• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAJIROのブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

無事?納車されました(^^;)

無事?納車されました(^^;)意外と珍しい漆黒のクロスビー、通称”黒蜂号”無事?納車されました。
前車プジョー308はもう青色吐息・・・エンジンスタートスイッチを押して30秒で何とかエンジンがかかっていたものの、リモコンキーの効きも怪しくなり、シフトレバー前のキーボックスにスマートキーを突っ込まないとエンジン掛からない状態に(汗)
いつ動かなくなるか分からん・・・と恐る恐る運転しつつガリバーに向かいました。

17時にガリバーに到着し、書類の確認等色々と行ったうえで、308を引き渡し、無事?納車・・・
18時過ぎに帰路につきました・・・が・・・(笑)

今日になって改めて色々と前オーナーの付けたオプションに気づきました(苦笑)

今日気付いたオプション
・足元LED照明
・PIVOTスロコン
・リアピラーバー
・謎のフロントロールカーテン(苦笑)

事前に、ハンドル、パドルシフトが社外品に交換されていること、シートカバー施工済みであること、マフラーがフジツボに交換されていることなどは聞いていましたが、一番びっくりしたのはフロントガラス上の謎のロールカーテン(汗)

運転中に、ルームミラーを動かそうとしたときにはじめて気づき、何気に引っ張ったら戻し方が分からず・・・(汗)
垂れ下がったままだと前が見えないので、片手で手繰って持ちつつ、近くのコンビニ駐車場に避難して何とか巻き取り方を見つけて格納しました(滝汗)

いきなり前が見えずに事故る・・・なんておまぬけ状態にならなくてよかったです。

冬場の18時過ぎだと真っ暗なので、他にも何かないか、明日じっくり確認しようと思います(苦笑)
Posted at 2024/12/21 21:48:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クロスビー | クルマ
2024年12月15日 イイね!

FIREとFIRO(FIRO宣言笑)

今回はちょっとだけ真面目なお話です。
私も現在、55歳と6か月・・・定年退職までは4年半というところです。
この辺りで今自分が考えていることをちょっと記録しておこうかな・・・と。

私は今の会社にさほど大きな不満はありません。まぁ、福井の田舎企業なので給与面は知れていますが、”福井”というくくりで見るとそれほど悪くないことと、最近は組合員の処遇改善が進んでいて、組合員、特に女性にとっては給与や待遇面でも比較的恵まれた職場なのではと思います。

しかしながら、管理職の待遇という面では大いに不満があるのも事実です。組合員と管理職の給与差が少なすぎるんですよね。私は今更どうでもいいことなのですが、今後の事を考えると、係長と課長と部長で、それぞれ年収100万も違わないんじゃ、誰も管理職なんてなりたがらないよね・・・というのは純然と感じます。
あと4年半でおさらば予定の私にとってはもはやどうでも良いことなのですが、この部分をテコ入れしないと、多分早晩組織として成り立たなくなってくるんだろうなと思います。(知らんがな・・・ですが笑)

他にもまぁ、同族経営の弊害とか、権力の委譲が進まないこととか、色々と小さなことはあるのですが、もうどうでも良いことです。

非常に身勝手なことを言わせてもらえば、妻が定年退職する6年後まで会社が存在すれば、後は私にとっては知った事じゃないです(苦笑)基本ドライなので・・・

さて、前置きは長くなりましたが、このような状態なので、あと数年のうちには会社にとってよからぬ事態が起きる可能性もあることも視野に入れておく必要があるなと思っています。

そうなると、その時の身の振り方・・・というか、ダメージを大きく受けないためにはどうするか、ですよね。

巷では、FIREという言葉が流行っています。
定義としては、以下のように言われています。

FIRE:「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ったもので、「経済的自立、早期退職」を意味する言葉。毎年の生活費を資産運用によってまかなうことで、仕事や会社に依存することなく経済的に自立した状態で、リタイヤすることを指す。

ただ、あと4年半で定年退職となるわが身にとって、FIREというのは今更選ぶべき選択肢でもないと思っています。
今辞めるのと、後4年半勤めあげて定年退職で辞めるのとを、計算高い?私はすでに試算済みですが、うちの会社の場合は定年退職と早期退職(自己都合)では退職金で数百万の差が出ることと、4年半勤め続けて資産を更に積み上げていくのと、今辞めて資産を取り崩しながら60歳を迎えるのとでは、行ってこいで4,000万程度のギャップが発生することが試算結果として出ているので、心身に異常を来すような事態でもない限りはあと4年半勤めあげるのが正解だと思っています。

この様な状態は、FIROと定義づけられるそうです。

FIRO:「Financial Independence, Retire Optional」とは、「経済的自由、選択的退職」のことを指す。つまり、「本業はあるが、いつでも退職できる」という選択肢を常に持つことを目指すライフスタイル。

正直、今の仕事「品質保証業務」って、私にとってはつまらない仕事なんですよね~。余り生産的な仕事でもないし、どちらかというと、火消しだったり、社内では嫌われ役だったり・・・そして何か対外的な不具合が発生すると真っ先に非難されるし、実にやりがいのない仕事です(笑)

まだ、知財業務の方が生産的ですし、若い部下も多いので部下育成という点でもやりがいがあるのですが、仕事のウェイト的にはどうしても品証8:知財2位になってしまうので、こうなったらもう、4年半、6~8割程度の出力で乗り切るというスタンスに変更しますです、はい(笑)←変更は語弊があるか・・・いつもそんなもんかも(苦笑)

一応、4年半頑張ります(ほどほどに)宣言ですが、4年半の間にあまりにも心身の健康を阻害するようなことや、我慢の限界を超えるようなことがあれば、すでにFIRO状態なので、”こちらから会社を切り捨てる”選択肢を発動したいと思っています。このカードを持っているのがFIRO状態の強みと言えるかも知れません(笑)

ただ、こつこつと積み上げてきた貴金属(コイン)には一方ならぬ愛着もありますので、カードを切って貴金属を現金化する事態になるのは、なるべく避けたいなーとも思っています(^^;)

一つだけ言えることは・・・ここからは”健康”がやはり最重要なので、健康面で不安があるときは躊躇せず会社を休んで体のメンテナンスを最優先にしたいと思っています。

1.健康 2.生きがい 3.先立つもの(お金) が定年後の優先順位と思っています。

ではでは・・・
Posted at 2024/12/15 20:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | ビジネス/学習
2024年12月15日 イイね!

mannenのセール

mannenのベローナアルファという鍋は、知名度はかなり低いですが、全面7層構造で、かつ肉厚が3mmあり、非常に高性能な全面多層鋼ステンレス鍋になります。
丁度何気なくホームページを見たら、アウトレットセールを実施していて、半額になっていました。半額セールで、かつクリスマスクーポンも使用可能なので、かなりお得です。

ちなみにベローナアルファはもう廃番になり、後継はベローナヌーヴォなのですが、こちらは値段据え置きで全面5層構造にダウングレード状態なので、全面7層構造のお鍋が欲しい方には千載一遇のチャンスだと思います。

当方も資金が潤沢なら一番大きいサイズ欲しいのですが、資産はあるけど資金はない(苦笑)の状態なので泣く泣く断念しました。

シチューパン22cm、欲しいなぁ(泣)
Posted at 2024/12/15 15:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調理器具ネタ | 趣味
2024年12月08日 イイね!

膀胱ブロー→オーバーヒート(笑)

膀胱ブロー→オーバーヒート(笑)おはようございます。

膀胱ブローは改善したものの、次はオーバーヒート(汗)
金曜日の夕方位から咳と微熱が出て、土曜日の朝には39.9℃に(汗)
これはマズイ・・・と思いながらも、ガリバーに書類を持っていく用事が有ったためマスクをして用事をこなし、その後行きつけの病院に電話をして診察を受けました。

結果は、”A型インフルエンザ”でした。もうね、病院で体温測ったら丁度40.0℃・・・
40℃なんて自分の中で初めて見たわ~・・・

まぁ、それにしても、ションベン我慢しすぎた影響とかでなくて良かったです。
インフルエンザは最近は特効薬も多いので、さっさと薬を飲んで直したいと思います。

とりあえず、月、火は出社しないように言われました(^^;)

体を休めなさいというシグナルだと思って養生します(^^;)

先のブログへのコメ返もまだできておらず申し訳ありません。
もう少し楽になったら返事するようにしますね。
Posted at 2024/12/08 06:36:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自虐ネタ | 暮らし/家族
2024年12月01日 イイね!

妄想・・・(復活の呪文?)

妄想・・・(復活の呪文?)ふと、食器洗浄機用の洗剤をググっていたら・・・
なんと、ホシザキの卓上用食器洗浄機が復活していました(^o^)

とは言っても、お題目は”業務用”で、お値段は過去の2倍以上の27~28万円ですが(苦笑)

それでも、今のパナソニックのう〇こ食洗機は”遅い、使いづらい、耐久性なし”のダメダメ3拍子揃っているので、次は定年位のタイミングでホシザキに戻ろうかなー(その時の資産状況次第だけど・・・)と思いました。

基本的に、”性能の良いものを買って長く使う”がポリシーなので、安くてもクソなものは使いたくないんですよね(汗)

あと4年半でこの食洗器を買えるように蓄財しまーす(笑)
Posted at 2024/12/01 09:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭ネタ | 趣味

プロフィール

「@腰痛きのこはん どう考えてもモスの方が美味しいと思うのですが(;´∀`)今日は業務移動中につき店内で頂きました😆」
何シテル?   08/22 13:14
車暦:10代/原チャリ(Dio?)   :20代/シビックフェリオ、キャパ   :30代/ストリーム、プレマシー   :40代/CX-5→三菱アイ→スズキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:10:39
[マツダ フレアクロスオーバー]槌屋ヤック スズキ MR52S/92S ハスラー 専用 ビルトイン ETCカバー SY-SZ3 BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:05:16
運転席パワーウインドウ集中スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:44:33

愛車一覧

スズキ クロスビー 黒蜂号 (スズキ クロスビー)
前車プジョー308の度重なる故障と高額修理に精魂尽き果て・・・次は国産コンパクトで少し車 ...
アメリカその他 その他 ブラッドジェット (アメリカその他 その他)
irobotのルンバは既に所持していますが、今回は拭き掃除用のブラーバジェット240を増 ...
輸入車その他 謎 スノーリ~ (輸入車その他 謎)
電動式の小型除雪機です。 新雪をすぐ吹き飛ばすならこれで事足りるかなと・・・
その他 その他 るんるんルンバ♪ (その他 その他)
我が家の中をクリーニングしながら縦横無尽に走っております(笑)不器用で愛くるしいです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation