• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAJIROのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

FIREとFIRO(FIRO宣言笑)

今回はちょっとだけ真面目なお話です。
私も現在、55歳と6か月・・・定年退職までは4年半というところです。
この辺りで今自分が考えていることをちょっと記録しておこうかな・・・と。

私は今の会社にさほど大きな不満はありません。まぁ、福井の田舎企業なので給与面は知れていますが、”福井”というくくりで見るとそれほど悪くないことと、最近は組合員の処遇改善が進んでいて、組合員、特に女性にとっては給与や待遇面でも比較的恵まれた職場なのではと思います。

しかしながら、管理職の待遇という面では大いに不満があるのも事実です。組合員と管理職の給与差が少なすぎるんですよね。私は今更どうでもいいことなのですが、今後の事を考えると、係長と課長と部長で、それぞれ年収100万も違わないんじゃ、誰も管理職なんてなりたがらないよね・・・というのは純然と感じます。
あと4年半でおさらば予定の私にとってはもはやどうでも良いことなのですが、この部分をテコ入れしないと、多分早晩組織として成り立たなくなってくるんだろうなと思います。(知らんがな・・・ですが笑)

他にもまぁ、同族経営の弊害とか、権力の委譲が進まないこととか、色々と小さなことはあるのですが、もうどうでも良いことです。

非常に身勝手なことを言わせてもらえば、妻が定年退職する6年後まで会社が存在すれば、後は私にとっては知った事じゃないです(苦笑)基本ドライなので・・・

さて、前置きは長くなりましたが、このような状態なので、あと数年のうちには会社にとってよからぬ事態が起きる可能性もあることも視野に入れておく必要があるなと思っています。

そうなると、その時の身の振り方・・・というか、ダメージを大きく受けないためにはどうするか、ですよね。

巷では、FIREという言葉が流行っています。
定義としては、以下のように言われています。

FIRE:「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ったもので、「経済的自立、早期退職」を意味する言葉。毎年の生活費を資産運用によってまかなうことで、仕事や会社に依存することなく経済的に自立した状態で、リタイヤすることを指す。

ただ、あと4年半で定年退職となるわが身にとって、FIREというのは今更選ぶべき選択肢でもないと思っています。
今辞めるのと、後4年半勤めあげて定年退職で辞めるのとを、計算高い?私はすでに試算済みですが、うちの会社の場合は定年退職と早期退職(自己都合)では退職金で数百万の差が出ることと、4年半勤め続けて資産を更に積み上げていくのと、今辞めて資産を取り崩しながら60歳を迎えるのとでは、行ってこいで4,000万程度のギャップが発生することが試算結果として出ているので、心身に異常を来すような事態でもない限りはあと4年半勤めあげるのが正解だと思っています。

この様な状態は、FIROと定義づけられるそうです。

FIRO:「Financial Independence, Retire Optional」とは、「経済的自由、選択的退職」のことを指す。つまり、「本業はあるが、いつでも退職できる」という選択肢を常に持つことを目指すライフスタイル。

正直、今の仕事「品質保証業務」って、私にとってはつまらない仕事なんですよね~。余り生産的な仕事でもないし、どちらかというと、火消しだったり、社内では嫌われ役だったり・・・そして何か対外的な不具合が発生すると真っ先に非難されるし、実にやりがいのない仕事です(笑)

まだ、知財業務の方が生産的ですし、若い部下も多いので部下育成という点でもやりがいがあるのですが、仕事のウェイト的にはどうしても品証8:知財2位になってしまうので、こうなったらもう、4年半、6~8割程度の出力で乗り切るというスタンスに変更しますです、はい(笑)←変更は語弊があるか・・・いつもそんなもんかも(苦笑)

一応、4年半頑張ります(ほどほどに)宣言ですが、4年半の間にあまりにも心身の健康を阻害するようなことや、我慢の限界を超えるようなことがあれば、すでにFIRO状態なので、”こちらから会社を切り捨てる”選択肢を発動したいと思っています。このカードを持っているのがFIRO状態の強みと言えるかも知れません(笑)

ただ、こつこつと積み上げてきた貴金属(コイン)には一方ならぬ愛着もありますので、カードを切って貴金属を現金化する事態になるのは、なるべく避けたいなーとも思っています(^^;)

一つだけ言えることは・・・ここからは”健康”がやはり最重要なので、健康面で不安があるときは躊躇せず会社を休んで体のメンテナンスを最優先にしたいと思っています。

1.健康 2.生きがい 3.先立つもの(お金) が定年後の優先順位と思っています。

ではでは・・・
Posted at 2024/12/15 20:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | ビジネス/学習
2023年12月02日 イイね!

マイル消費無し!長崎(平戸)観光~?

マイル消費無し!長崎(平戸)観光~?ご無沙汰しております。
仕事上のトラブルで、2週間ほど長崎入りしておりました。
大分消耗してヘロヘロでしたが、しっかり中日(11/19)には平戸一周観光をしてまいりました(^^;)

フォトアルバムにまとめましたので良かったらご覧くださいませ。

ただ、2週間の間、ほぼ毎日の様にお務め品晩御飯をしていたからか、大阪に戻った後、ぽんぽんが痛くなり、今週ずっと不調でした(緩め…お察しください汗)

ようやく回復に向かってきたので、今週末は養生します(どこで?)


PS.マイカーの方も絶不調?で、長崎に2週間行って戻ってきたら、エンジンかからず不動状態に…バッテリーが上がってしまっていました(涙)
バッテリー交換等もろもろで約8万円の出費・・・踏んだり蹴ったりでした。

でも、負けないもん(笑)

バッテリーを交換したら、絶好調に!!
まだまだ乗り続けたいと思います。


Posted at 2023/12/02 10:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 旅行/地域
2023年09月24日 イイね!

刈払い機購入~(自分のではないですがwww)

刈払い機購入~(自分のではないですがwww)当方、現在単身赴任で大阪は箕面にある、会社の寮に入っております。

そこの管理は、今までは定年間近の副寮長がしていたのですが、その方が寮から出てしまい、草ボウボウになっていました。

新しく寮長になった人事課長が、”皆で草刈りしよう!”と言い出したので、それなら鎌ではやってられんから、草刈り機(刈払い機)必要やで~!と言ってみたら、採用(笑)
しかも、言い出しっぺという事で機種選定も任されてしまい・・・

余り安物のホムセン廉価モデルだと、耐久性に難ありなので、”ECHOのEGT262DX”にしました。会社からの提示予算は5万円以内だったので、もう少し高級機種にしても良かったのですが(笑)

刈払い機経験者も少ないため、結局オペレーターもやらされましたけど、やっぱり新しい刈払い機は良いですね~♬

家から刈払い機持ってきてくれた方たちと3名で、ほぼ1時間で寮の周りの草刈終了しちゃいました♬



Posted at 2023/09/24 08:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | ビジネス/学習
2022年07月18日 イイね!

箕面寮にて色々と…

7/16の夕方に箕面寮に入り、昨日AMにすのこベッドを引き取ってきました。

お相手の方がとても親切な方で、部位ごとに分けて部品を縛ってくださっており、部品についても色々と説明をしていただいたので、迷うことなく無事組み立てることが出来ました♪3,000円ベッド完成です♪

午後からは会社から送った荷物等の受け取りと、TVの受け取り予定でしたが、メルカリで購入したFUNAIのTV、金曜日に念押しで日曜PM着お願いしますね!と送って、”了解”の返事があったにもかかわらず、土曜日の夕方になって、メルカリ事務局から、「出品者の方より、現品がなくて送付出来ないとのことでこのお取引はキャンセルされました」という理解不能なメールが(滝汗)
なんじゃそりゃー(爆)

昨日は安いTV探しに奔走しました(^^;)

結局、ちゃんと映って保証あればいいや!って事で、箕面のメガドンキで情熱価格TV32インチを購入しました・・・やれやれ・・・

いざ部屋に入って過ごしてみると、やはり、更に色々と足りないものが出てきます(汗)
なんやかんやで、またコーナンでお買い物…
7/17はコーナンで19,482円のお買い物…
そしてメガドンキでもTV含めた25,306円のお買い物…
更に本日、またコーナンで9,499円のお買い物(汗)
あと、箕面のイオンで食料品も購入したので、結局日月で6万ほど使ってしまいました(汗)

車の修理代キャッシュバックがあって本当に助かったよ…

明日から大阪勤務が始まるので、今日はゆっくり目に過ごして早めに休むようにします(^^)
Posted at 2022/07/19 06:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | ビジネス/学習
2022年07月16日 イイね!

大阪赴任準備・・・③

大阪赴任準備・・・③大阪赴任準備第3弾です(^^;)

思いがけず308の修理費用がキャッシュバック?(という表現で良いのか?)されることになったので、少し余裕が出来ました。
物入りの時に、19.8万円は大きいです!ラッキーでした。


よって、少し赴任準備グッズを買い増しました。
買ったもの詳細はフォトアルバムに追加しました。

折りたたみ自転車以降が追加分になります。

大きなものだけ挙げると、折りたたみ自転車、スティッククリーナー、ミニコンポ(ウッドコーン)って所でしょうか。
折りたたみ自転車は実用性も考慮し、20インチ6段変速付き、かご付きのものにしました。

とりあえず、これであとは食料品、調味料関係位で当座生活はできるかな?って感じです。

かなりメルカリ等使ってケチったつもりですが、それでも総額20万円近くになってしまいました(汗)一人暮らしの準備ってお金かかるね・・・(涙)

本日午後に福井から大阪へ移動します。
明日午前中はメルカリで3,000円にて購入したベッドの引き取りがあるので。

寮の駐車場がいっぱいで空きがないので、やむなく、駐車場も借りました。寮の近くは相場が1万円/月なので、少し(1㎞強)離れたところで舗装されたところで、ある程度警備が期待できるところを8,000円/月で借りました。寮の駐車場に空きが出来るまでのつなぎのつもりです。寮そば物件と比べると2,000円/月の差が出ますので、折りたたみ自転車の購入費用は7か月でペイできるという計算も働いています(笑)あと、少し離れたところにすると、歩くにしてもチャリで行くにしても、健康に良いだろうと(笑)
Posted at 2022/07/16 06:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | ビジネス/学習

プロフィール

「銅ETFとりあえず本日は70口購入できました。計100口、目標値まであと500口(^^;)」
何シテル?   08/01 10:45
車暦:10代/原チャリ(Dio?)   :20代/シビックフェリオ、キャパ   :30代/ストリーム、プレマシー   :40代/CX-5→三菱アイ→スズキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:10:39
[マツダ フレアクロスオーバー]槌屋ヤック スズキ MR52S/92S ハスラー 専用 ビルトイン ETCカバー SY-SZ3 BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:05:16
運転席パワーウインドウ集中スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:44:33

愛車一覧

スズキ クロスビー 黒蜂号 (スズキ クロスビー)
前車プジョー308の度重なる故障と高額修理に精魂尽き果て・・・次は国産コンパクトで少し車 ...
アメリカその他 その他 ブラッドジェット (アメリカその他 その他)
irobotのルンバは既に所持していますが、今回は拭き掃除用のブラーバジェット240を増 ...
輸入車その他 謎 スノーリ~ (輸入車その他 謎)
電動式の小型除雪機です。 新雪をすぐ吹き飛ばすならこれで事足りるかなと・・・
その他 その他 るんるんルンバ♪ (その他 その他)
我が家の中をクリーニングしながら縦横無尽に走っております(笑)不器用で愛くるしいです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation