• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAJIROのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

有機ELテレビ

こんにちは(^^)

有機ELテレビが絵に来て約1週間たちますが、画質には大いに満足しております。
やはり、液晶と比べるとコントラスト、視野角が明らかに勝りますね!

一般的に有機ELテレビのネガな部分は以下の様に言われています。
その真偽のほどを自分なりに考察してみました。

1.小型サイズがない
 これが一番のネガではないでしょうね。現状、最小サイズが48インチです。
 (それも今年出たばかり・・・)
 価格競争では廉価版の液晶TVに太刀打ちできないので、大型サイズ限定でプレミアムテレビ路線で走っているのは正解かも知れないですね。

2.電気代が高い
 これは正解でもあり、ミスリードでもある部分です。
 いまだに元電気屋?とかが書いているブログなどでも消費電力による比較で液晶TVの2倍の電気代だとか、”年間消費電力量”はあてにならないとか平気で書かれていてゲッソリします(汗)
 なんでも、視聴4.5時間、待機19.5時間という設定は実際の使用シーンと
 かけ離れているから、消費電力で比較すべきらしいです(苦笑)アホですね!
 何度かブログで書いていますが、テレビの”消費電力”は例えて言えば全画面白色表示で最大輝度の時の消費電力です。(最大定格出力時の消費電力)
 それに対し、年間消費電力量は実際の視聴シーンを想定した条件で設定されています。(興味がある方はググってみてください)
 よって、”1日4.5時間以上TVを見る家庭ではあてにならない”などというのはもう、小学生レベルの発言です。

 一日9時間テレビを見る場合、確かに絶対値は変わってきますが、”他の機種との比較”という観点ではどちらも視聴時間が同様の場合の比較となるので、比例関係と見て間違いないです。絶対値は変わっても、年間消費電力量の倍率比較はほぼ不変と見て良いです。ホント、ミスリードなのか、有機ELテレビをdisりたいのか、本当にアホなのか・・・(汗)
 ただ、液晶TVは本当にピンキリですよね。安いパネルを使った低グレードのテレビ(激安テレビ)ほど消費電力が低いケースが多いです。液晶TVの消費電力量の大半はLEDバックライトなので、この部分の制御が高度になるほど年間消費電力量は高くなります。トップグレードの液晶TVと有機ELテレビの比較となると、有機ELが精々2割増し位ではないかと思います。目くじら立てるレベルではないでしょうね。

大事な事なので念押ししますが、カタログ値の消費電力は”最大定格出力”です。自発光式のPDP、有機ELテレビなどは、映し出す画像で実際の消費電力は大きく変動しますので、これを目安として液晶TVと横並び比較するのは”アホ”としか言いようがありません・・・

3.パネル寿命が短い
 多くのサイトで、液晶TVのパネル寿命は5~6万時間、有機ELテレビは3万時間、だから寿命が半分という説明がされています。(ちなみにPDPは10万時間)
一方でLG自体は有機ELパネルの寿命を10万時間と言っている(公式ではないらしいが)様です。どちらが本当でしょうか?LGの言っていることが話半分だとしても、5万時間、液晶TV同等のパネル寿命はあると私は見ています。
実際、PDPパネルも出たての頃はパネル寿命3万時間と言われていました。ところが今は10万時間というのが一般的な見解となっています。
有機ELパネルも第一世代(出たて)のころは実際3万時間程度だったのかも知れませんが、既に改良されて少なくとも5万時間以上の寿命はあると私は見ています。
ここはあくまでも個人見解という事で(^^;)
最近のテレビはパネル寿命がブラウン管時代と比べると伸びているので、パネルより基板などの故障の方が多いですけどね・・・(経験者は語る^^;)

4.焼き付きのリスクがある
 ここは、液晶以外のテレビは全てこの欠点を持ち合わせています。
 ブラウン管しかり、PDPしかり、有機ELしかり・・・
 根本的には避けられない現象ですが、現状はピクセルシフト、スクリーンセーバー等のソフト的な対策が講じられており、通常のTV視聴では気にすることはないと考えます。むしろゲームしながら寝落ちとかの方が心配ですね(苦笑)
念のため、一定時間で電源OFFなどの設定はしておいた方が良いと思います。

※参考までに、拙宅の10年選手のPDP(P42XP05)は子供のゲーム使用も多く、一般家庭と比べるとかなり過酷な視聴環境だったと思いますが、気になる様な焼き付きは発生しておりません。有機ELテレビの焼き付きがPDPと同等レベルだとしたら、拙宅の使用環境では多分大丈夫ではと楽観的に見ています。

5.価格が高い
 これは、項目2と同じような議論になってしまいますね。最近は激安液晶TVが多く出回っており、50インチで3万円とか信じられない価格のものもあります。
もう、このレベルになると壊れたら捨てるって感覚でしょうかね(^^;)
 一方で、液晶でも各社のフラッグシップモデルは、有機ELの8割位の価格設定がされているように思います。
元々、有機ELテレビは液晶TVに違和感を感じる方や、値段よりも画質を重視する方が選ぶテレビかと思いますので、ここは余り論点にならないようにも思います。
とにかくテレビなんか映ればいいや、って場合には激安液晶テレビで事足りるのは事実ですからね。

まぁ、ざっとこんな感じなので、私的にネガを感じていた部分は1(コーナーに置けない)と5でした。
それが、何とかコーナー設置できるサイズの48インチが2020年に新たに出てきたことと、価格面でもなんとか予算の20万以内に収まりそうという事で購入に踏み切った次第です。
もう一つ、どうしてもPDPは残したかったので、PDPを残す方策が見つかったというのも大きかったですけどね。

うーん、書いていて思ったけど、これはみんカラ向けの内容じゃないなぁ(汗)

別途違うブログにでも上げようかしら・・・
Posted at 2020/09/26 19:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電芸人? | 趣味

プロフィール

「銅ETFとりあえず本日は70口購入できました。計100口、目標値まであと500口(^^;)」
何シテル?   08/01 10:45
車暦:10代/原チャリ(Dio?)   :20代/シビックフェリオ、キャパ   :30代/ストリーム、プレマシー   :40代/CX-5→三菱アイ→スズキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   123 45
67891011 12
1314151617 1819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:10:39
[マツダ フレアクロスオーバー]槌屋ヤック スズキ MR52S/92S ハスラー 専用 ビルトイン ETCカバー SY-SZ3 BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:05:16
運転席パワーウインドウ集中スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:44:33

愛車一覧

スズキ クロスビー 黒蜂号 (スズキ クロスビー)
前車プジョー308の度重なる故障と高額修理に精魂尽き果て・・・次は国産コンパクトで少し車 ...
アメリカその他 その他 ブラッドジェット (アメリカその他 その他)
irobotのルンバは既に所持していますが、今回は拭き掃除用のブラーバジェット240を増 ...
輸入車その他 謎 スノーリ~ (輸入車その他 謎)
電動式の小型除雪機です。 新雪をすぐ吹き飛ばすならこれで事足りるかなと・・・
その他 その他 るんるんルンバ♪ (その他 その他)
我が家の中をクリーニングしながら縦横無尽に走っております(笑)不器用で愛くるしいです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation