• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAJIROのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

ウール100%ウィルトン織カーペットについて

ウール100%ウィルトン織カーペットについて自分自身が将来見返すことも考慮し、備忘録を兼ねて書いておきます。

何度も書いていることですが、私はカーペット(ラグ)について一番コスパが良いのはウール100%ウィルトン織で30~50万ノットクラスのものだと思っています。
※個人的にはやはり50万ノット狙いです!

ひとつは、カーペット素材として耐久性、難燃性、吸放湿性等々を考慮した場合、一番バランスいいのがウールと考えているからです。(耐久性に特化すればナイロンという選択肢もあり)

もう一つは、やはりタフテッド等の安物カーペットや、平織の薄手カーペットと比べ、耐用年数も考慮した場合、長い目で見て、結局ウィルトン織高密度カーペットの方がコスト面でも優位性があると考えているからです。

ただ、これはあくまでも私が自宅のカーペットを選んだ2010年頃から、今に至るまでの話…

今後は状況が大きく変わってくると思います。
今進んでいる急激な円安…ウィルトン織カーペットは現在、日本ではほとんど作られていないので、ほぼほぼ輸入品という事を考えると、多くのカーペット屋が過去の在庫を処分している今の時期が、ウィルトン織カーペットを(比較的)安く購入できるラストチャンスでは?と思っています。
そういう意味では、保管場所さえ許せば、50~60万ノットの6畳弱サイズ品を、もう1枚キープしておきたいくらいです(笑)←結構本気で考えています。

今現状は、ネットショップで私がやっぱり安いなーと思う大漁カーペットさんで3畳弱(今回私が購入したのと同等サイズ)で以下の様な価格になっています。

ウール100% 27万ノットクラス・・・2.6万円位

ウール100% 30万ノットクラス・・・3万円位

ウール100% 33.5万ノットクラス・・・3.8万円位

ウール100% 50万ノットクラス・・・4.4万円位

ウール100% 60万ノットクラス・・・6.4万円位

ウール100% 90万ノットクラス・・・11.5万円位

こうやって見ると、50万ノットクラスのもの、お買い得ですね~。
10年後、このクラスの絨毯がいくらくらいになっているのか・・・
Posted at 2022/08/21 21:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 収集ネタ | 趣味
2022年08月21日 イイね!

近況・・・

8/11~8/15と割と短めのお盆休みを終えての近況を・・・
一部、前のブログと時系列前後してたりするけど・・・

日本一安いゲンキービールを近くのゲンキーに買いにいったら・・・なかった(汗)
たまたま、別の用事で行った武生のゲンキーには何故かあったので、当然買いました。ラガービールと黒ビール、両方合わせて5,000円しないので、2箱で一流会社ビール1箱分位って感じ。


北海道産、鶴子大豆で味噌を仕込みました。休み中に仕込んで、タッパーに詰めて寮に持ち帰りました。冬ごろには熟成して食べ頃になるはず。
大豆・・・北海道産
米麹・・・かせや味噌玄米麹
仕込み地・・・福井県
熟成地・・・大阪府
だから何?(笑)



もちろん家にはまだ昨年仕込んだ味噌が数樽あります。妻があきれていたのは言うまでもありません(爆)

8/16は福井で(正確に言うと鯖江で)仕事し、8/17~8/19は大阪に戻って3日間出社・・・この間ずっと休みの妻がうらやましい(笑)
8/19の仕事終了後は、近くのKOHYOスーパーで半額国産ステーキ肉をゲットしたので、プチ贅沢でステーキを晩御飯にしました♪ビールはゲンキー黒ビール🎵



※豆腐は男前豆腐ってスーパーで買ったけど・・・伏見屋の豆腐の方が圧倒的に美味くて勝負にならず(涙)

8/20夜に着弾したウール100%ウィルトン織カーペット。購入した業者からは、最初70万ノット、後で90万ノットでした!と連絡があり、ウハウハでしたが、現物見たら約90万ポイントでした(^^;)



ここでは細かい説明は割愛しますが、ノット数というのは裏側の組織密度で、ポイントは表のパイル密度。ウィルトン織の場合、ノット数×2=ポイントになるのです。オイオイ、販売業者なのに知らんのかよ・・・(汗)
ちょっとテンションダウンしましたが、まぁそれでも、約50万ノットのウール100%カーペットとしては(今のご時世)十分すぎるお買い得度なので良し!とテンションを回復させました(^^;)

※ベルギーOSTA社というと、ウィルトン織カーペットでは有名どころです。
KESHANはすでに廃版品ですし、良いものであるのは間違いなし!

更にテンションを上げるために実験です!高密度のウィルトンカーペット上では、コインが立つという事を検証!




ばっちり立ちました!50円玉と500円玉を切らしていたのが残念です(そこかよ?)

もう一つ。ウール繊維の特性である、撥水性の検証!
水を50㏄程度ぶちまけてみました(おい!)



余談ですが・・・やっぱり豆腐は伏見屋!って事でまた伏見屋に豆腐買いに行っちゃいました(笑)もちろんチャリで。
小さい豆腐1個だけ買うつもりが、汲み豆腐やおぼろ豆腐などの3点セット390円だったので思わず3個買い。ひとりで3個も?と思うところですが、美味しすぎて1日で全部食べちゃった(汗)
※伏見屋箕面店はアウトレットショップ的位置づけなので、賞味期限当日限りのものが多いです。

汲み豆腐(ザル豆腐)の食べ終わった後のザルが捨てるにはもったいなくて、小物入れにしました(笑)


まぁ、こんな感じでなんとか元気にやってます♪
Posted at 2022/08/21 17:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭ネタ | 日記

プロフィール

「@腰痛きのこはん どう考えてもモスの方が美味しいと思うのですが(;´∀`)今日は業務移動中につき店内で頂きました😆」
何シテル?   08/22 13:14
車暦:10代/原チャリ(Dio?)   :20代/シビックフェリオ、キャパ   :30代/ストリーム、プレマシー   :40代/CX-5→三菱アイ→スズキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:10:39
[マツダ フレアクロスオーバー]槌屋ヤック スズキ MR52S/92S ハスラー 専用 ビルトイン ETCカバー SY-SZ3 BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:05:16
運転席パワーウインドウ集中スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:44:33

愛車一覧

スズキ クロスビー 黒蜂号 (スズキ クロスビー)
前車プジョー308の度重なる故障と高額修理に精魂尽き果て・・・次は国産コンパクトで少し車 ...
アメリカその他 その他 ブラッドジェット (アメリカその他 その他)
irobotのルンバは既に所持していますが、今回は拭き掃除用のブラーバジェット240を増 ...
輸入車その他 謎 スノーリ~ (輸入車その他 謎)
電動式の小型除雪機です。 新雪をすぐ吹き飛ばすならこれで事足りるかなと・・・
その他 その他 るんるんルンバ♪ (その他 その他)
我が家の中をクリーニングしながら縦横無尽に走っております(笑)不器用で愛くるしいです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation