それでは、タイについてからの出来事を・・・(^^;)
実は写真は殆どありません(^^;)カメラ忘れました。携帯で写真撮影は出来ますが、PCとの接続コード持っていないし・・・
てな訳で、ひたすら文章だけのショーもないブログなんで、面倒な人はスルー下さい(^^;)
2/15AM11時出発のタイ航空便でセントレアを飛び立ち、タイについたのが現地時間の15:30頃でした。
そのあと、空港で現地関連会社の人に迎えに来て貰い・・・さてホテルへ・・・
ここで第一のオマヌケ・・・
タイと言えば、バンコクだよね・・・位にしか考えていなかったのですが、ウチの関連会社があるのは"シラチャ"でした(爆)
バンコク国際空港から車で約2時間・・・(汗)
周りの風景はどんどん田舎っぽくなって、かなーり不安な心境でした(^^;)
それにしても、タイって日本車だらけですね。何でも9割以上は日本車だとか・・・
日本と同じ左側通行という事もあり、道路を走っていても、確かに周りの風景は日本とは異なりますが、あまり極端に”異国に来た”って感じは受けませんでした(^^)
ただ、車の運転は皆荒い・・・(汗)移動途中の道ではタンクローリーがひっくり返っていたり、車とバイクが接触寸前のシーンも何回か見たり・・・なかなかスリリングでした。日本人は運転出来そうにないですね(^^;)
ホテルに着く頃には18時前になっていて、ホント、土曜日は移動だけで終わり・・・って感じでしたね。
宿泊施設はシラチャの
カラベルハウスってところでした。
ここ、部屋は広くてとても快適なのですが、シラチャの中心部からは結構外れているところで、周りにお店がないんです・・・その点は不便でしたね。日本みたいにその辺に自動販売機がある訳でもなく、水道水は飲めないので、1日2本支給されるミネラルウォーターが貴重な水分でした。
一旦部屋に入って、一休みしていると、同行者から連絡が・・・現地駐在のスタッフが、晩ご飯に行こうと誘ってくれているとの事なので、同行者と現地駐在の方と3人で晩飯に行きました。
シラチャ中心街にある、日本食の居酒屋に連れて行って貰いましたが、正直、私は昆虫系とかのゲテモノ以外は何でも食べられちゃう方なので、本当はタイ料理が食べたかったかな(笑)
居酒屋で食事を取ってビールを結構飲んで、2次会はカラオケへ・・・
と言っても、着いてから聞いたのですが、女の子お持ち帰りの出来るお店でした(^^;)
好きな子を選んで、カラオケに一緒について貰ってその後気に入ったら・・・ってシステムらしいです。(ナンだかなぁ・・・)
日本語がしゃべれてちょっと肉感的でって感じの子を指名して、一緒にカラオケ楽しんで、すっかり意気投合したところで、現地駐在の方が気を遣ってくれて(^^;)お持ち帰りの流れになってしまったのですがw
実は、”何をいっているんぢゃ、お前!”ってお叱りを受けそうですが、出会い即○○は全く苦手なんです、この中年オヤヂは(^^;)
女性大好きですし、他の方の女性遊びも否定しませんし、自分も勿論女性と楽しくいちゃついたり騒いだり大好きなのですが、ビジネスライクにその日の内に・・・って言うのがどーも苦手で(^^;)
結局、一緒にベッドに寝っ転がってスキンシップとトークを楽しんで時間になったので帰って貰いました。
かえって悪い事したのかな(^^;)
セ○○スはシナイデスカ?とかモロに聞かれましたけどw(あは、あはは・・・^^;)
到着初日はこんな感じで、いきなりタイランドの洗礼を受けたよ~(汗)って感じで終わりました。
16日
この日は日曜日でしたが、次の日17(月)が客先監査の為、事前準備で9時頃に現地関連会社に集合となりました。
異国の地でも何でも食べてぐっすり寝てしまう奇特なワタクシ・・・朝6時半頃には目覚めて、特にする事もないのでサッとシャワーを浴びて普段着に着替えてから、ホテル周辺をテキトーに散歩しました(^^)
部屋にしても街中にしても・・・やっぱり日本ほどは清掃が行き届いていないですね。日本のホテルとかだと窓なんかもピカピカのところが多いですが、こちらの窓は窓ふきなんてしてないよ~って感じでした。まぁ、大した問題ではありませんけどね。
同行者と一緒に朝8時頃にホテルのレストランで朝食を取り、現地の運転手さんにお迎えに来て貰い、夕方まで資料作り、打合せ、修整を繰り返し、次の日の監査に備えました。
夕方にまた現地スタッフの運転手さんにホテルまで送ってもらい、この日は駐在の人も日曜日で安みたいだろうし・・・って事で晩ご飯のお誘いは辞退し、同行者とホテルのステーキレストランでステーキコースを食べました。(400バーツ位だったかな?)
その後は次の日の監査の事も考え、お互い部屋に戻り、早めに休もうという事になり・・・
部屋に戻って暫く読書してから眠りにつきました(フツーの小説ですよ~)
んでもって17日月曜日、いよいよ監査当日・・・
朝7:00発(早い^^;)の乗り合いハイエースにのり、現地関連会社に入り、AMは現地法人の社長にも入って貰って資料の最終チェックをしました。
お昼からは某日系自○車会社とその関連の2社さんからの監査を受け、イロエロと厳しい指摘事項もありましたが、何とか監査を乗り切りました(^^;)
監査終了が18時半を回っており、既に辺りは薄暗い状態に・・・この日は現地法人の社長さんの招待を受けて、また居酒屋へGo♪となりました(^^;)この日も日本食の居酒屋です。タイ料理食べたいよ~(涙) ごちそうになるのに贅沢も言えないし(^^;)
流れは初日の15日(土)と全く同じとなり、居酒屋で飲んで食べて・・・ってした後にまたまたカラオケ屋へ(^^;)
この日は採点機のあるカラオケショップで低い点数を出した奴は100バーツ払うとか言う怪しい流れになってしまい(汗)・・・オイラ、財布の中に300バーツしか入っていないのに・・・
気合いを入れてハイチーン・武技(なつかし~)を歌い、93点を出して支出は免れました(汗汗)
んでもってまたまたお店の女性と意気投合し、回りに強引にセッチングされて2回目のお持ち帰りに(^^;)
3泊のうち、2泊は添い寝付きだったので異国の地でも、ボク、寂しくなかったよ(笑)
この日も結局、ベッドでトークと軽いいちゃいちゃを楽しみ、腕枕で添い寝している間に2人でマヂで爆睡・・・時間過ぎたのでお見送りして・・・って初日と同じ流れでした(^^;)
この日の子も、”セ○ク○、しなくていいか?”って聞いてきて困りましたがw
結構律儀?な子で、”申し訳ないから明日また来る、明日○○しよ!”とありがたい申し出を受けたのですが、うーん残念、明日はもう帰国の日です(^^;)
もう一泊有ったらちょっとまずかったかな・・・
そして最終日、この日も乗り合いハイエースに乗って現地法人に入り、暫くメールチェックとかした後、お昼からは現地のお客さん、取引先を計3社回り、また日本食の居酒屋で軽く晩ご飯をごちそうになって、21時頃に空港に入り、搭乗手続きを済ませ、免税店でおみやげを買いました。
(ホントは、時間が有れば、ロビンソンデパートとか回ってみたかったなぁ・・・)
あっ、話が前後しますが、現地での昼食も、日曜日ハチバンラーメン、月曜日社員食堂でチャーハン、
火曜日はまたハチバンラーメン・・・って感じで、タイっぽかったのは日曜日のハチバンラーメンでのトムヤムクンラーメンと、月曜日のタイ風チャーハン位だったかな・・・
タイに行ったのに本格的なタイ料理は食べられず仕舞いで残念無念です(T_T)
屋台とかに果敢にチャレンジするのが好きなんだけどなぁ・・・
ちなみにハチバンラーメンって日本では北陸メインのラーメンチェーンで全国的には知名度が低いですが、タイではデパートが有るところには殆どあるらしく、タイでは凄く有名なラーメン屋になっているようです(^^;)値段も1杯60~90バーツ位で安かったですね。ちょっと量は抑えめ(少なめ)でしたが。
免税店でおみやげを買った後は、今まで完全に宝の持ち腐れだった”
プライオリティ・パス”を折角だから使おう!って事で同行者を誘ってラウンジへ♪
多くの人が知っていると思いますが、プライオリティパス(プレステージ会員)を一番お得にゲット出来るのは楽天プレミアムカードです。
ワタクシはちょっと他の目的も有るので違うカードにしていますが。
2人で散々スナック類や料理を摘み、ビールを一人5本ずつ位飲みまくり(^^;)0:05分発の飛行機に乗って日本に戻り、7:30頃にセントレア着、車で福井まで戻り(11時頃かな・・・)、汚れ物を洗濯しながらようやくリニューアルしたお風呂につかり、ボウボウに伸びた髭と爪を整えて、一休みしてから会社に顔を出したって感じです。
出張中のタイミングで生産技術 → 工場への辞令が出ていたので、今日は旧部署に入って荷物整理しています(^^;)せわしね~・・・(-_-;)
でも、タイって暖かくて日本人にとってはとても過ごしやすくて良い国ですね。
まだバンコクの中心部ではデモが続いているみたいですが、シラチャの方は全くもって問題ナッシングでした♪
今後、機会が有れば家族でプライベートで行ってみたいな~と思いました。嫁さんいれば添い寝のオネェちゃん必要ないし(笑)
なんか、ダラダラしたツマランブログ書いちまって申し訳ありません(^^;)
明日からは本格的に工場勤務です!頑張らねば!!
っていうよりも、普通、異動のタイミングで工場の責任者不在になるような出張させるかな(^^;)・・・
今週はまた土曜日まで仕事だし、黒ニンニク摂取して頑張らねば♪
TAJIRO