• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAJIROのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年も間もなく終わりますね(^^) 明菜姫見れて良かった♪

2014年も間もなく終わりますね(^^) 明菜姫見れて良かった♪こんばんは(^^)

2014年も間もなく終わりますね(^^)

今年は特に後半、仕事がらみでイロエロとバタバタした年でした(^^;)
その余波で、年末もバタバタ・・・今日になってレンジ周りの掃除をして、夕方7時前まで簡単に2段のおせちを作っていました。最近は元旦からスーパー開いているし、本格的なおせちはもう必要ないですね。昔みたいに5段とか、今は多分作る気力もないと思います(^^;)


バタバタした1年だったけど、最後の最後に明菜姫の元気な姿と力強いボーカルを聴けて嬉しかったなー(笑)

少し頬もふっくらしててて安心しました。想いの丈はこちらに書いておきます(シツコイから^^;)

それでは、皆さん、良いお年を~(^^)/

今年一年、ありがとうございました。

来年のご挨拶は、また”こちら”でさせて頂きます(^^)
Posted at 2014/12/31 23:35:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他
2014年12月30日 イイね!

TAJIROさん、決断する!

TAJIROさん、決断する!色々と考えを巡らせた上で、動くとなったらサッと行きます(笑)

と言う訳で、前回ブログでお話ししたミニコンポ、もう決めました(笑)

ウッドコーンと言うのはもう決定事項になっていたので、あとはどの様な機種にするか・・・

一応候補としては以下の3台

EX-S3・・・一番安価な、ラジカセ+αって感じの機種ですね。値段は価格com最安値で2万円ちょっとってところ。

EX-N1・・・ipod等との接続を重視した機種です。値段は同じく価格com最安値で3.3万円位。

EX-AR3・・・これはミニコンポ入門編って感じのものですかね。機能は極めてシンプル。ラジオとCD音源がメインの機種って感じです。この機種だけ,”DVD再生”も可能です。値段は価格com最安値で4.1万円位。

その上は、上を見ればきりがないって感じ・・・

基本、リビングに置いてたまに音楽を視聴する機種ですし、自分のスタイルとして、音源は殆どがCDなので、iPod等との接続は余り必要性を感じません。

設置スペースはコーナーボックスの上の限られたスペースなので、余り大きなものも設置できませんし・・・

決めるにあたっては、明菜姫の名盤CRUISEと、ジャズの名盤、Diana KrallのWhen I look in your eyesを持参して店頭で掛けまくり(笑)
CD2枚持って、しかめっ面して明菜姫のLIARを大音量で視聴している怪しいオッサンのそばには、店員もビビって?近づいてきません(笑)いやー、快適だった(爆)

重視するポイントは、彼女たちの声がいかに艶やかに聴こえるかと、ピアノの音が綺麗に、臨場感を持って再現されるかです(^^)・・・基本、ピアノの音が好きなんです♪

時間が出来たら自分でもピアノ弾く練習してみようかなーなんて(妄想)

電化製品は多機能なものほど壊れやすい・・・という持論もあるので、音が良く、構成もシンプルなEX-AR3にしました(^^)

値段は、うーん、4万円はちょっと高いよね・・・って事で、あちこち探して、まぁ、俗にいう中古で、程度の良い、保証期間の長いものを・・・

2018年まで保証の付いた極上品を見つけ、出品者とやり取りし、3万円強で譲っていただけることになりました、ラッキー♪

出品者の方には、”明日発送でおねがいしまちゅー”ってお願いしたので、多分1日か2日には届くでしょう♪自分へのお年玉です(笑)

んぢゃ♪

PS.新年あけおめスレ、また良かったら使ってくださいね~♪


Posted at 2014/12/30 21:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1980年代音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年12月30日 イイね!

ファイナルミッション?

ファイナルミッション?恐らくこれが今年を締めくくる買い物になると思う(笑)

ここ最近、明菜ちゃーの音楽にどっぷりつかるようになって、車の中では加賀の大師匠のお陰で入門クラスとはいえ満足のいく彼女の世界に浸っているのだか・・・

問題は家での音楽鑑賞である。

大きな家は掃除の時間が無駄という持論により、必要最低限の大きさの我が家、大きなシステムコンポを置くような場所はない・・・

そんな中、家での音楽鑑賞はもっぱら、リビングにチョコンと可愛く座っているYAMAHAのMCR-040で、となるのであるが、このミニコンポ、聴いているとなんか疲れる気がするのでごわす(汗)

まぁ、歳を取って音色の好みにも変化が出てきたのだろうか・・・なんか作りモノっぽさを感じて・・・
(まぁ、大した耳でもないので、単に個人的にそう感じるだけだとは思うが・・・)

2Fの寝室にあるミニコンポがもうだいぶオシャカ状態でもあるので、この際、新しいミニコンポをと思って探している次第である。

その中で、特に自分の心の琴線に触れているのが、JVC(ビクター)のウッドコーン・・・

昨日は午前中会社のペンキ塗りが有って、その帰りにつなぎの上に防寒クラブウェアという、ほとんどドカチンのおやぢみたいな恰好で家電量販店に寄り、イロエロとミニコンポを聴き比べてきたのだが、自分の中で、このウッドコーンのミニコンポだけ、他とは全く違う・・・何が違うかと明確に言えるようなボキャブラリーは持ち合わせていないのだが、なんか安心できる音がした・・・

今日も今から、家電量販店を回って、品定めをしてこよう♪

その上で、実店舗で購入するか、ネット通販を使うかは価格と私の気分次第である(笑)

んぢゃ♪


Posted at 2014/12/30 10:09:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1980年代音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年12月28日 イイね!

ネットショッピング依存症?

ネットショッピング依存症?今年もあとわずかなのでちょっと振り返りを・・・(笑)

改めて、自分って結構なネットショッピング依存症であることを再認識しました(笑)

メインで使うことが多いのは、Amazon楽天ですね。

Amazonは、2003年から履歴がありました。
Amazonは送料無料商品が多く、送料込で見た場合、実はネットショッピング最安値というケースも多いのと、CDなどの予約の場合、最低価格保証制度があるので結構使用頻度が高いですね。

2003年・・・3件
2004年・・・0件
2005年・・・10件
2006年・・・12件
2007年・・・10件
2008年・・・9件
2009年・・・23件
2010年・・・26件
2011年・・・43件
2012年・・・56件
2013年・・・74件
2014年・・・71件

楽天も2003年から履歴が残っていました。
楽天は一時期、ダイヤモンド会員にまでなりましたが、最近は楽天カードよりもポイント付与率の高いカードで買い物をすることが多くなったことと、単純に価格で選ぶ傾向が強くなったため、使用頻度は少し減少傾向にあるのかな?という感じですね。

2003年・・・6件
2004年・・・4件
2005年・・・12件
2006年・・・30件
2007年・・・33件
2008年・・・33件
2009年・・・53件
2010年・・・32件
2011年・・・28件
2012年・・・46件
2013年・・・54件
2014年・・・41件

あと、時々ヤフーショッピングも使いますが、こちらは履歴を見ると年にせいぜい1~3回程度の使用履歴でした(^^;)

ネットショッピングの基本的なスタンスとしては、”価格com”、”ベストゲート”、”オークファン”等のサイトにてどこが一番安いかを調べ、安いところで買う様にしています。
(もちろん、前提としては、怪しくない、保証がちゃんとしている等の下調べもしますが)

ですので、楽天、Amazon以外にも、家電ショップの独自サイトなどで買い物することもありますので、恐らく年間では楽天+Amazon+10件位のネットショッピングをしているであろうという事になります(^^;)

特に2012年からは年間100件を超えていますので、乱暴に言えば、3日に1回くらいは”ポチットな”をしているという事ですね(^^;)

北陸の片田舎なので、ちょっと買い物・・・と言っても車を使うことになります。その際のガソリン代、所要時間等も考慮、また重量物の運搬等も考えた場合、タイヤ、バッテリー、飲食物なども、結構ネットで買うことが多くなっていますね(^^;)

まぁ、もっとすごい人はたくさんいると思いますが、自分的には、結構ネットで買い物してるなーという印象でした(^^;)

Posted at 2014/12/28 22:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショッピング
2014年12月28日 イイね!

歌姫、紅白出演決定(USAより中継)♪♪♪

歌姫、紅白出演決定(USAより中継)♪♪♪紆余曲折ありましたが・・・

姫の紅白出演が決定したようです♪

アメリカのレコーディングスタジオから生中継での出演とのこと・・・


NHKの奴、話題作りに姫を使いやがって!とちょっと頭に来ていましたが・・・

水面下でぎりぎりの交渉をしていたのですね・・・

NHKさん、ごめんなさい(汗)

出演しない、録画、生?等、イロエロと想像が飛び交っていましたが、周りとの軋轢を起こさず、かつ大衆の前でのプレッシャーを避けるという意味で、USAレコーディングスタジオからの中継というのは最善の選択の様な気がいたします。

紅白は会場、中継は別として、生出演が原則、そこを録画での出演を認めてしまうと今後にイロエロと問題を残すのでは・・・という意見がありました。

一方で、いきなり紅白の舞台で復帰というのはプレッシャーが強すぎる・・・と私は思っていました。
以前、紅白の舞台で歌手の名前を言い間違えたがためにその後の人生が狂ってしまったアナウンサーの方もいたくらいですからね(汗)

まぁ、紅白の舞台でギターぶっ壊したりして次の出演者に迷惑を掛けた強心臓な方もいましたけど(汗)

レコーディングスタジオからの中継という形なら、生出演という原則は守れ、会場の独特の雰囲気にも晒されない・・・いい形での出演だと思います。

新曲、Rojo -Tierra-を歌うとの事なので、今から楽しみにしています(^^)

花人☆うなぎパイさん、情報頂きありがとうございました♪
Posted at 2014/12/28 20:22:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1980年代音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「銅ETFとりあえず本日は70口購入できました。計100口、目標値まであと500口(^^;)」
何シテル?   08/01 10:45
車暦:10代/原チャリ(Dio?)   :20代/シビックフェリオ、キャパ   :30代/ストリーム、プレマシー   :40代/CX-5→三菱アイ→スズキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 45 6
7 8 910 11 1213
14151617 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:10:39
[マツダ フレアクロスオーバー]槌屋ヤック スズキ MR52S/92S ハスラー 専用 ビルトイン ETCカバー SY-SZ3 BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:05:16
運転席パワーウインドウ集中スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:44:33

愛車一覧

スズキ クロスビー 黒蜂号 (スズキ クロスビー)
前車プジョー308の度重なる故障と高額修理に精魂尽き果て・・・次は国産コンパクトで少し車 ...
アメリカその他 その他 ブラッドジェット (アメリカその他 その他)
irobotのルンバは既に所持していますが、今回は拭き掃除用のブラーバジェット240を増 ...
輸入車その他 謎 スノーリ~ (輸入車その他 謎)
電動式の小型除雪機です。 新雪をすぐ吹き飛ばすならこれで事足りるかなと・・・
その他 その他 るんるんルンバ♪ (その他 その他)
我が家の中をクリーニングしながら縦横無尽に走っております(笑)不器用で愛くるしいです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation