• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAJIROのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

一時帰国(^^)

一時帰国(^^)ブエノス・ディアス

現在メキシコ時間でAM4:00前です。
もうすぐタクシーが迎えに来て空港に向かいます。
朝7時レオン発の便にてロスエンジェルス経由で日本へ一時帰国します~♪






今後の予定ですが、

12/24 PM8:00頃 帰国

12/25 ホリデー

12/26~12/28 日本で仕事

12/29~1/3 正月休み

1/4~1/16 メキシコ再出張

1/17~ 日本へ帰国 ビザ取得手配

2月初旬~ メキシコ赴任

って感じになるのかなーと思っています(^^;)

ではでは(^^)/
Posted at 2016/12/23 18:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | メキシコ | 旅行/地域
2016年12月12日 イイね!

12/11 今日の出来事(^^;)

12/11 今日の出来事(^^;)どもども~♪
こちらメキシコでは現地時間12/11(日) 17:45頃です。

本日は11時に駐在員の方にホテルに迎えに来てもらい、洗濯等を行ってきました(^^)

まずは、スーパーでお買い物♪カレーを食べたいとのリクエストを頂いたので日食屋にカレールーを買いに行ったら、ゴールデンカレーが110ペソ、こくまろカレー(だったかな?)が85ペソ位・・・しばし悩んだ上でやっぱりこくまろカレーを買いました(^^;) 相も変わらずセコい・・・(汗)

その後地元スーパーへ行って、人参、じゃがいも、玉ねぎ、牛肉と、サラダ用のカット野菜、アボカド、パプリカ、ライム等を購入し、駐在員宅へ・・・

洗濯機を回した後、調理開始・・・するも・・・(汗)

包丁、まぢで切れね~(激怒)

マヂでフニャフニャ(汗)これ、カービングナイフですか?と思うくらい、人参やじゃがいもはともかく、玉ねぎすら垂直に切るのに一苦労・・・人参切るのなんて、魚の背骨を出刃でぶった切るくらいの力が要るし(滝汗)

いつもと比べると、人参、じゃがいもは不揃い、玉ねぎはいつもの厚さ3倍以上、って感じになってしまいました(汗)

こんな切れない包丁で無理して力入れて切ってまな板にカチ当てていたんじゃ、そりゃー、どんどん切れが悪くなるだけだわ・・・と思った(汗)

お米はカレー調理開始前にかしいでスイッチオンしたので、ご飯が炊ける頃にカレー完成!のつもりが・・・

火が弱え~(再び激怒)

30分位経っても沸騰すらせず、ご飯が先にたけてしまう始末・・・

カレーを仕込みながらパプリカ、アボカド、カット野菜でサラダを作って完成していたので、カレーも出来上がっているはずが・・・どうなってんねん?

結局、このヲタクでの調理は諦めて、近くの別の駐在員のお宅へ(鍋を持ってダッシュ^^;)

その家ではガスの火力、フツーに有ったので、なんとか20分ほど煮込んでルーを投入し、念のためじゃがいもと人参の硬さを確認したら・・・ちょっと硬い(涙)

そう、ここイラプアトは1700mの高地、お湯の沸点は95℃位。。。煮込み時間は多分1.5倍以上は必要というのをすっかり失念していました(号泣)

そんなこんなで、なんとかカレーを完成させましたが、正直自分の中では30点位・・・
(ほんとは0点レベルだけど、包丁のハンデを考慮?)

1時間ほど皆を待たせてしまい、14時過ぎに昼食開始となりました(汗)

あとで調べて貰ったら、最初の駐在員の家はなんと、”ガスボンベのガス切れ(爆)”

多分、オイラの洗濯物の乾燥でガスを消費しきってしまったのかも・・・(汗)


でも、駐在員、出張者6名で、カレーライスとサラダを食べて、皆さん(気を使ってかも知れないけど)お代わりもしてくれて、サラダも野菜取れて嬉しいと完食してもらえたのでホッとしました(^^;)

炒め料理はともかく、煮込み料理には圧力鍋か鋳物琺瑯鍋が必要だと痛感しました(^^;)
(或いは時間を掛けて煮込む・・・)

アクシデントにも見舞われてかなり不本意な(メキシコでの)初料理でしたが、みんな食べてくれて、食材費300ペソの頭割り、50ペソを皆の方から出してくれたので、ちょっと嬉しかったかも・・・

(正直、自分からお金をもらえる出来では無いと思っていたので^^;)

不本意な出来だったので写真は無しです(プライドが許さない~^^;)

その後は3時半位にホテルにまた送ってもらい、近くのデパート内にあるH&Mへ行ってフリースを買ってきました。399ペソだったので、2300円位?サイズを適当に決めたらちょっと大きかった(^^;)

この後は18時にホテル下に集って、ホテル滞在メンバー3名で桃太郎(日本料理屋)に夕食に行ってまいります(笑)

ではでは・・・

Posted at 2016/12/12 08:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2016年12月11日 イイね!

早朝の聖戦!!18-12ステンレスディナーセットオークションを戦う(笑)

早朝の聖戦!!18-12ステンレスディナーセットオークションを戦う(笑)おはようございます。

現在現地時間AM6:00です!


本日は朝5時起きにて熾烈な戦いを繰り広げていました。

そう、聖戦です、聖戦!!


日本は丁度20時台・・・地理的な不利はあるものの、負ける訳には参りません(喝)

ということで・・・当初見込額を大きくオーバーしちゃいましたが、激戦を制しました(笑)

TRIOブランド 18-12ステンレスディナーセットを勝ち取りました!!(←アホや・・・)

TIROブランドといっても余り馴染みはないかも知れませんが、新潟県燕市の大泉物産というところが手がけているブランドです。メイドインジャパンで、なおかつ18-12ステンレス製のカトラリーセットは、はっきり言って出物です!!(1人で興奮^^;)

ゴールデンタイムの日本勢に負けてなるものか!!(←アンタも日本人やろ笑)

まぁ、落札価格は・・・全く興味の無い方にとっては”アホちゃうか?”と言うようなお値段なので公開は控えます(^^;)

いやー、日曜日の朝からいい戦いだった♪
Posted at 2016/12/11 21:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調理器具ネタ | 趣味
2016年12月10日 イイね!

シャンタール 単音、和音 聴き比べ(笑)

シャンタール 単音、和音 聴き比べ(笑)おはようございます(^^)

シャンタールのケトルも、結構you-tubeにアップされています(笑)

今更ながら、ループケトルと、クラシックケトルの笛の音を聴き比べてみました。



こちらがループケトルです。単音なのでちょっとしょぼい・・・



んで、こちらがクラシックケトル・・・単音から始まり、和音に変化していきます、素晴らしい(笑)

シングルホーンとダブルホーンの違いと同じですねw

中古でもクラシックケトルにして正解だったと思いました(^^)v

・・・って、我ながらアホですな(^^;)
Posted at 2016/12/10 21:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調理器具ネタ | 趣味
2016年12月10日 イイね!

カトラリーセットをどうするか・・・

カトラリーセットをどうするか・・・こんにちは。
現在現地時間13:00過ぎたところです。

現在、一覧表を作成し、それを元に赴任用品(避妊用品ではないよ・・・)をガンガンネットショッピングで買い漁っています。


ひとつ、悩んでいるのがカトラリーセット(ダイニングセット)です・・・

日本で買って持っていったほうが良いか、現地で買うべきか・・・

現地で買うほうが荷物にならないという点では絶対に良いのですが、出来れば18-10ステンレス、欲を言えば18-12ステンレスが欲しい・・・などと物欲にまみれている鋼材ヲタクなワタクシです(汗)

今週末にまた現地デパートに今度は”カトラリーセットを見るぞー”という目的で行ってこようと思います(笑)
Posted at 2016/12/10 04:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調理器具ネタ | 趣味

プロフィール

「@腰痛きのこはん どう考えてもモスの方が美味しいと思うのですが(;´∀`)今日は業務移動中につき店内で頂きました😆」
何シテル?   08/22 13:14
車暦:10代/原チャリ(Dio?)   :20代/シビックフェリオ、キャパ   :30代/ストリーム、プレマシー   :40代/CX-5→三菱アイ→スズキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4 5 6789 10
11 121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:10:39
[マツダ フレアクロスオーバー]槌屋ヤック スズキ MR52S/92S ハスラー 専用 ビルトイン ETCカバー SY-SZ3 BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:05:16
運転席パワーウインドウ集中スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:44:33

愛車一覧

スズキ クロスビー 黒蜂号 (スズキ クロスビー)
前車プジョー308の度重なる故障と高額修理に精魂尽き果て・・・次は国産コンパクトで少し車 ...
アメリカその他 その他 ブラッドジェット (アメリカその他 その他)
irobotのルンバは既に所持していますが、今回は拭き掃除用のブラーバジェット240を増 ...
輸入車その他 謎 スノーリ~ (輸入車その他 謎)
電動式の小型除雪機です。 新雪をすぐ吹き飛ばすならこれで事足りるかなと・・・
その他 その他 るんるんルンバ♪ (その他 その他)
我が家の中をクリーニングしながら縦横無尽に走っております(笑)不器用で愛くるしいです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation