• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAJIROのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

窓の熱貫流率基準(とりあえず2.0は正解?)

窓の熱貫流率基準(とりあえず2.0は正解?)おはようございます。
自分の中で”なんとなく”開口部の熱貫流率2.0以下を目指していましたが、これはまあまあ時流に合った目安だったようです。
(いつも後付けで根拠を探す人・・・笑)


このサイトを見ると、断片的に開口部の基準について触れられています。
日本・・・強制的な基準はない
海外・・・強制的な基準を持つ国が複数あり。

ここで見る目安は、ロンドン、ニューヨーク、北京などが大体2.0以下を基準としています。

また、こちらの資料を見ると、開口部熱貫流率の目安として、ZEH基準で求められる窓、1~3地域(寒冷地)で1.9、4~7地域で2.33となっており、ガラスに限定すればそれぞれ1.6、2.0となっています。

1~3地域とか、4~7地域というのは、省エネ基準地域区分で地域分けされているもので、拙宅のあたりは多分5か6に区分されていると思います。(地図を老眼で見る限り 笑)

まぁ、そんな感じなので、とりあえず目指せ開口部熱貫流率2.0以下って事で頑張ります♪

私の見立てでは、外窓アルミサッシシングルガラス+内窓樹脂サッシLow-Eアルゴン注入ペアガラスで1.6程度になる見込みです。ここまで対策すれば、当面は開口部の不満はなくなると思っています。

※タイトル画像はYKK様のAPW430という高性能トリプルガラスサッシになります。low-Eトリプルガラスクリプトンガス封入だとやはり1.0程度まで熱貫流率が下がるみたいで、最初からこういうサッシを採用するのが理想なのでしょうね。
Posted at 2022/03/10 07:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコネタ(^^) | 趣味
2022年03月09日 イイね!

窓の重要性…

窓の重要性…LEDネタ、エアコンネタがひと段落付いたので、ここから完全窓モードです(笑)

長ーいですが、とても参考になる動画を見つけました。
15分くらいのところから約10分が窓についてです。



ただ、low-Eトリプルガラスが0.5というのはちょっとオーバーだと思いますけどね。5層ガラスのレガリスで0.55と言っているので、Low-Eトリプルで1.0位ってのが本当のところかなと思っています。Low-Eトリプルとスペーシアクールで同等レベルかなって感じです。高いけど薄くて軽いって点ではスペーシアクールはいい商品ですね。トリプルガラスってガラスの厚み+中空層の厚みで全部で33mm位になりますからね。スペーシアクールは確か6.8mm位だっと思います。スゲーぜスペーシア!!

また脱線しましたが、大枠おっしゃることはその通りだと思います。窓は断熱だけでなく、熱を取り入れることも考えないといけないと思っています。

一般的には南面は熱射取得を考慮して断熱タイプ、東西は遮熱を考慮して遮熱タイプのLow-Eと言われていますが、遮熱はガラスだけで考える必要ないです。
通風雨戸、すだれ、オーニング等で遮熱をカバーし、冬は太陽熱を取り込む…
私としてはそこを目指します。全部遮熱タイプにというガラス屋とは完全に真逆のスタンスですね(^^;)

私も以前のブログでご紹介しましたし、今回紹介の動画でも言われていますが、家の暖かさを高める上での最優先事項は”開口部=窓部の断熱強化”です。

まず結露に悩まされている寝室を最優先で強化します。もう方向性は決まりました。インプラス内窓を障子ごとlow-E断熱タイプペアガラスに入れ替えです。

これで効果が確認できれば、次は家族の過ごす時間が一番長いリビングの再強化も検討してみようと思います。
プラマードも障子のみ交換、たぶんできると思うので。
(現在YKKに問い合わせ中…笑)

ちなみに、私が”インプラスを障子ごとペアガラスタイプに交換する”という事に至ったのは、ネットで検索していてたまたまリクシルのQ&Aページを見つけたからです。多分下手に今のサッシにスリムタイプ複層を入れたり、アタッチメント付けて複層ガラス入れるよりも、この手法が一番リーズナブルだと思います。効果も一番高いしね。

まずは寝室開口部(窓部)の熱貫流率2.0未満を目指します。
ここまで目指すとかなり冷暖房効率upすると思います。

将来的にはリビング開口部熱貫流率2.0未満として、1kVA蓄熱暖房だけで20℃キープできる環境が理想ですね。
Posted at 2022/03/09 20:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコネタ(^^) | 趣味
2022年03月09日 イイね!

2台目のMSZ-FL40…

2台目のMSZ-FL40…こんばんは(^^)
本日、うちの上司(執行役員)の後輩である電気屋さんにエアコン取付に来てもらいました。
かなりしつこく?余裕ある日に丁寧に取り付けて!といったからか、真面目に丁寧に取り付けてくれました

朝9時に来られて、旧エアコンの撤去と新エアコンの室内機、室外機取付までで午前中終了(3時間)、午後からコンセントの200Vタイプへの交換、ブレーカーの電圧切替を行い、試運転実施、その後クローゼットの照明交換もやっていただき、15時終了でした。

お昼休み1時間挟んでなので、実作業時間5時間ですね。それでエアコン取付22,000円(旧機種の処分含む)です。強引上司の口利きとはいえ、17kgもある室内機や38kgもある室外機取付させてちょっと申し訳ない感じ(^^;)

室外機はどうやって2Fにもって上がるのかとみていたら、肩に担いでいました。
エアコン取付は本当に体力勝負の仕事ですね(汗)

とりあえずこれで、目先我が家の電気もの関係は終了ですね。
All_LED化プロジェクト(蛍光灯全廃プロジェクト)も完了しましたので。

次は寝室開口部断熱強化プロジェクトに移行します♪

ではでは…

PS.照明交換は1,000円で良いと言われたのですが、普通は直付照明の交換工事は5,000円位が相場です。さすがに1,000円では申し訳ないので、照明交換工事分は3,000円お渡ししました。
Posted at 2022/03/09 18:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電芸人? | 趣味
2022年03月09日 イイね!

ロシア・ウクライナの影響

おはようございます。
感じたことを記す備忘録です。

①ロシアとの貿易断絶による影響
 ロシアは希少金属の世界有数の産出国です。
 世界の希少金属輸出に占めるロシアの割合
 ・パラジウム…21%
 ・ニッケル…21%
 ・プラチナ…10%
 だそうです。ほかにもアルミ等も産出しています。
パラジウムやプラチナは自動車の触媒用途に、ニッケルはステンレス等の材料に使われている金属なので色々と影響でそうですね。
実際、アルミや銅の相場も高値更新しており、電気製品等色々な所に影響でそうです。

ウクライナは希ガスの世界有数の産出国です。特にネオンは世界生産の約7割を占めており、他にもアルゴン、クリプトン、キセノンなどを生産しています。
これらは半導体製造に欠かせないものなので、ただでさえ混乱している半導体供給が更に悪化する可能性があります。

原油の高騰も大変なことになっていますし、今後しばらくは色々と良くない影響(物価高)が続きそうですね(汗)

勝手な推測ですが、ここまでパラジウムが暴騰すると、貴金属の中では出遅れ気味(に価格逆転されている)のプラチナが脚光を浴びるかも?と思っています。
Posted at 2022/03/09 07:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2022年03月08日 イイね!

ルンバ♪ルンバ♪ルンバ♪

ルンバ♪ルンバ♪ルンバ♪掃除機ネタでふと思い出したこと…

そういえば、お掃除ロボットも好きですよ、私…
使いどころだと思います。
お掃除ロボットの有名どころと言えばルンバですが、ピンキリありますよね。
はっきり言ってそんなに高い機種要らないと思います。
高い機種1台買うなら、安い機種3台買いましょう(笑)
安い機種1部屋1台買って同時に動かせば1/3の時間で掃除終わります(爆)

以下、13年前の動画です。


今は日本でもルンバ安いですが、当時はアメリカの3倍位の値段で日本代理店は売っていました。ボッタくりです。セコイ私はそのことに当然気づいていて、当時は個人輸入してヤフオクで売りさばいていました(笑)

今は、動画のうち赤の1台(ルンバ610プロフェッショナルというレアモデル)だけが家にあって、バリバリ現役で寝室掃除しています。

そうそう、この動画に映っているカーペット…当時はこういうタフテッド製の安ーいカーペット買っては2年経たずに禿げちゃって買い替えって無駄なことしてたのよね…
しかも、こういう安物カーペットって裏に樹脂で滑り止め加工してあって、それも劣化してカーペットめくると裏が真っ白い粉吹き状態になっていたりして最悪でした。

いいカーペット買いましょう♪安物カーペットとは比較にならないほど超長持ちします(ただいま10年経過)
Posted at 2022/03/08 23:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電芸人? | 趣味

プロフィール

「@腰痛きのこはん どう考えてもモスの方が美味しいと思うのですが(;´∀`)今日は業務移動中につき店内で頂きました😆」
何シテル?   08/22 13:14
車暦:10代/原チャリ(Dio?)   :20代/シビックフェリオ、キャパ   :30代/ストリーム、プレマシー   :40代/CX-5→三菱アイ→スズキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 151617 18 19
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:10:39
[マツダ フレアクロスオーバー]槌屋ヤック スズキ MR52S/92S ハスラー 専用 ビルトイン ETCカバー SY-SZ3 BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:05:16
運転席パワーウインドウ集中スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:44:33

愛車一覧

スズキ クロスビー 黒蜂号 (スズキ クロスビー)
前車プジョー308の度重なる故障と高額修理に精魂尽き果て・・・次は国産コンパクトで少し車 ...
アメリカその他 その他 ブラッドジェット (アメリカその他 その他)
irobotのルンバは既に所持していますが、今回は拭き掃除用のブラーバジェット240を増 ...
輸入車その他 謎 スノーリ~ (輸入車その他 謎)
電動式の小型除雪機です。 新雪をすぐ吹き飛ばすならこれで事足りるかなと・・・
その他 その他 るんるんルンバ♪ (その他 その他)
我が家の中をクリーニングしながら縦横無尽に走っております(笑)不器用で愛くるしいです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation