• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

BEWITHかMOSCONIか、さてどちらが良いか?

BEWITHかMOSCONIか、さてどちらが良いか? 昨日PITTWOさんに行きサブウーハーと外部アンプを相談してきましたが、サブウーハーは決まっているのですが外部アンプをどうするか迷っています。PITTWOさんの提案ではBEWITHのAccurate A-110SⅡを3台使いAccurate Aー50Aも加える、さらに進化するとAccurate Aー110SⅡを5台使うか
はたまたMOSCONIにするか





Accurate Aー110SⅡは小型軽量で5台インストールしても楽々ラゲッジに収まるようですが
価格が・・・


MOSCONIにするとフロントにAS100.4をサブウーハーにAS200.2あたりかなと思います。
価格はこちらの方がリーズナブルですね。



どなたか、BEWITHかMOSCONIをお使いの方いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。
ブログ一覧 | カスタマイズ | クルマ
Posted at 2012/12/23 02:49:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

こんばんは、
138タワー観光さん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 7:40
もう訳わかんない世界に突入ですね(^_^;)

どうせなら、完全にラゲッジ潰して

LED装飾してイベント狙いで如何ですか?

ショップにデモカー提案すれば安くなるかもよ( ´ ▽ ` )ノ

イベントのたびに車両提供の必要ありますけど
コメントへの返答
2012年12月23日 8:11
おはようございます。
そうですか、PITTWOさんの提案は無理がありますか。私はラゲッジを飾りつけるつもりは全く無いです。ましてや、デモカーなんかは論外です。
知識が無い素人ですので、何がいいのか分からなくなっています。ただ、自分で出来る範囲で良い音を聴きたいだけです。
2012年12月23日 8:22
おはようございます

とうとう禁断の地へ逝かれるのですね。

奥様にナイショにする言い訳が・・
難しそうですね
コメントへの返答
2012年12月23日 8:32
おはようございます。
もし、施工するとなると2週間JUKEを預けなければならないので、かみさんの反応が怖いです。
さて、どうしましょう?
2012年12月23日 8:51
A-110SⅡ×5&A-50でトランク造ると100万コースですね!
良い物は良いと思います。ご決断楽しみにしております♪
コメントへの返答
2012年12月23日 9:07
おはようございます。
dsuke77さんのご推察のようになります。
実際に試聴出来るとイメージが湧くのですが。
いろいろとアドバイスを得てどうするか、
慎重に決断したいと思います。
2012年12月23日 10:12
アンバーシャダイさんは禁断の領域に行こうとしてますね。
オーディオ地獄恐るべし。
さて、どう言うチョイスになるか楽しみです。
自分の納得の行く仕様にしてください。
コメントへの返答
2012年12月23日 10:24
おはようございます。
オーディオ地獄、まさにその通りです。
音を追及するとキリが無いことは、分かっていますが、堪え性が無いので悩んでいます。
弄りは人それぞれに方向があり、私の場合は無知が問題となっています。
私は好きな音を聴きたいだけです。
2012年12月23日 18:57
こんばんは(^ ^)

凄いシステム考えてますね(*_*)
もう普通のオーディオとは次元が違います(>_<)

私も本日、例の弄り開始しました
明後日に完成する予定ですので、今度見て下さいね(^_-)
コメントへの返答
2012年12月23日 19:43
こんばんは。
ブログにアップしたのはPITTWOさんからの提案で、私にも使える諭吉さんの限度があります。
PITTWOさんにはっきりと予算を提示しないのは
私の過ちです。話しを聞き、少しでもいいものをと思いました。しばらく頭を冷し、考えます。
big-hiさんはしっかりと自分の方向を見据えた弄りで、いいと思います。私はぶれています。
完成なさったら、都合の良い日を教えてください。是非見せてください。
よろしくお願いします。
2012年12月27日 15:57
初めまして。

自分はビーウィズのアンプ(110SⅡじゃなくて申し訳ないです)を使用しているのですが、第一印象としてはとても『静か』になったという印象でした。

もちろん、駆動力、制動力も申し分ありません。

他の口コミでも言われてますが、個人的にはニュートラルで癖のないあっさりさっぱりな音だと思います。

ダイアトーンの音色が好みで、味付けをしたくないならビーウィズはオススメです。

110SⅡなら、多少シャープになるかも知れませんが、全体の印象が更に引き立つのではと思います。

失礼しました。
コメントへの返答
2012年12月27日 18:59
こんばんは、初めまして。

BEWITHは確かに評価はいいですね。
知る人ぞ知るアンプという感じですね。
ただ、ネックは価格ですね。
私の思っているシステムにすると7桁に
なります。私にその違いが分かるかと言われると自信がありません。

今日、ある方のサブウーハーとアンプを自分で組み込んだサウンドを拝聴しました。ご本人が仰るようにお金はかけていないシステムです。でも、いい音なんです。
ですから、こんな私にBEWITHが必要かと言われると返す言葉がありません。

もう少し、いろいろと調べて今後をどうするか決めたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
2012年12月27日 19:00
初めまして、アリオンさんの投稿みてからのコメですけど、

アンプはBは無機質、Mは抑揚感あるサウンドな気がしますよ。

上から下まで綺麗に鳴らすならB。

明るくて勢いよく鳴らすならMです(*´∇`*)
コメントへの返答
2012年12月27日 19:13
こんばんは、初めまして。

アドバイスありがとうございます。

BとMとは性質が違うようですね。
一番いいのは聴き比べ出来ればですね。

価格はMの方が手頃ですが、もう少し勉強してシステムを組みます。

プロフィール

「おはようございます😃今日も安全運転でいい日になりますように。」
何シテル?   08/28 05:18
アンバーシャダイです。よろしくお願いします。 ジュークに4WDがあることを知り、迷わず即決めました。車に関しては超初心者ですが、自分なりの弄りをしてみたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 11 12 1314 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

さんまが美味かった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 22:30:54
なぜベンツなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 10:01:45
いつものようにいろいろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:11:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン W205 アンバーシャダイ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2回目のW205です。 新型車は4マチックの設定が無くなるので 古い個体ですが購入しまし ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス アンバーシャダイCLA号 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
F30が兄貴ならC117は弟です。 コンパクトで乗りやすいです。 Sモードにするとスパル ...
BMW 3シリーズ セダン BMWアンバーシャダイ号 (BMW 3シリーズ セダン)
アンバーシャダイです。 昨年、今年とベンツW205、W206を短期間乗りました。BMWは ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
ベンツC200を、売却して私の車が無くなり 安い軽自動車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation