• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンバーシャダイのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

弄り計画第十八弾・第十九弾・第二十弾・・・そして・・・

弄り計画第十八弾・第十九弾・第二十弾・・・そして・・・ケンスタイルのエアロを付けたことによりマフラーが奥に引っ込んでしましました。
ようやくマフラーエンド延長作業をすることが出来ました。
チューニングショップのインターセプターさんにお願いしました。





奥に引っ込んだ状態のマフラー










マフラーエンド延長した状態








別角度からマフラー







ガスケットが駄目で交換しました。それとフランジの修正もしました。


オイルはいつもASHでしたがインターセプターさんでCDXのオイルの素晴らしさを聞き、ちょうど交換時期でしたのでオイル交換とオイルエレメントも交換しました。




交換した後、気のせいかエンジンの回り方がスムーズに軽くなったように思えました。


不良品のサイドマーカーが届いたので取り付けました。






最後に新しいアルミにガリ傷を付けてしまいました。ショックです。タッチペンでごまかします。まいったなー・・・画像は乗せません

Posted at 2013/07/18 15:19:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2013年07月15日 イイね!

函館競馬、そして弄り計画第十七弾、サイドマーカーの不良品

函館競馬、そして弄り計画第十七弾、サイドマーカーの不良品今年は札幌競馬場改修のため、夏の北海道競馬は函館だけでした。競馬仲間のTさんと函館に
遠征してきました。当初は14日の日曜日の早朝に札幌を出発して日帰りで参戦する予定でしたが、
最終レースもゆっくりと買いたいと思い、湯の川温泉に一泊しました。
JRAのホームページを見ると、函館記念開催の日はA指定席が午前7時過ぎに完売してしまうとのことで、札幌を午前3時に出発するとにしました。



競馬仲間のTさん




最近太り気味の私




函館まではアンバーシャダイ号が15日に飛び石のキズ防止のフィルムをSEEDSさんで施工してもらうことになっていたので、虫爆弾で車が汚れたら嫌なので、ママチャン号を拝借しました。
最初は札幌を午前4時に出発の予定でしたが、結局Tさんの家を出たのは午前2時半過ぎでした。
コンビニで食料と飲み物を調達してひたすら、函館競馬場を目指して走りました。
思った通りママチャン号は虫爆弾で酷い状況でした。
ガソリンは満タンで出発しましたが、大沼公園のあたりで燃料の警告灯が点灯して焦りました。
時間が時間なのでスタンドが開いているか心配しましたが、高速を降り函館に入ったところで
セルフのスタンドが開いていて助かりました。それにしても、軽は燃費が悪いですね。
私の走り方が悪いのか札幌→函館で燃料が切れるとは思ってもみませんでした。







午前6時半過ぎに函館競馬場につき、Tさんを指定席売り場に降ろし、ママチャン号を駐車場に入れているとTさんから電話があり「A指定はもうないようだ」の事でした。函館のA1,A2指定席は300弱なので少ないですが今回は午前5時50分頃に完売したようです。びっくりしました。
仕方が無いのでB1指定席にしましたが、思ったほど悪くないと感じました。Tさんも1.500円払ってA指定に行くより1.000円のB指定で十分だと言っていました。





お昼はハセガワストアの焼き鳥弁当でした。値段も安くて、美味しいのでまた食べたいです。


さて、競馬の戦績はTさんは独自の買い方で3連単を万馬券を含めて数レース当てて、そのほか
馬連や枠連も当ててプラスで終わりました。
私は今まで同様に武にやられました。これは武で間違いないと思うレースを武を軸に買いましたが
4コーナーを過ぎたところで失速してペケ。
函館記念は最初は武を含めて買うつもりが、結局外すと1着なりこれもパー。
トータルは若干のマイナスでしたが、どうも私は武と相性が悪いようです。

8月に懲りずのまた、函館に行く予定です。
その時はアンバーシャダイ号で行けるので快適と思います。
あと、馬券が当たれば言うことなしですが・・・


SEEDSさんの西○さんにドアノブのところとリアのタイヤハウスの周りをフィルムを貼ってもらいました。これで飛び入りのキズから解放されそうです。












や○オクでサイドマーカーをポチリ、着けようとするとなんと片方のハンダが不良品でした。
車関係でオクを使うのは初めてでしたが、ついていませんでした。
うまく交換できれば良いのですが。







Posted at 2013/07/15 18:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2013年06月25日 イイね!

マフラーのびびり音

マフラーのびびり音マフラーのびびり音が気になっていました。
柿本改のマフラー吊りゴムに取り替えました。
びびり音は解消しました^^








純正の吊りゴム




マフラーがケンスタイルのエアロしたら短くなってかっこわるいです(T_T)
あと、ボディの飛び傷が酷いですね
何とかしたいです
マフラーを磨かないと汚いですね(反省)



Posted at 2013/06/25 10:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2013年06月22日 イイね!

2013弄り計画第十五弾

2013弄り計画第十五弾久々の弄りが完成しました。アルミを19インチから20インチにインチアップしました。
RAYS gramLIGHTS 57FXX 8.5J×20 オフセット45 5/114
TOYO DRB 225/35/20
装着してまだ、そんなに走っていませんが今日函館に行くので感じが分かると思います。
インパルアウラもお気に入りのアルミでしたが20インチにしたくて変更しました。










洗車していないので車が汚れていますがご勘弁を(T_T)



ガリ傷を付けないように気をつけて走ります。
M7を考えましたが多額の諭吉さんがかかるのと、免許証を無くしたら困るので断念しました。
次の弄りは来月に計画しています(*^_^*)
Posted at 2013/06/22 04:53:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2013年05月25日 イイね!

2013 弄り計画第14弾

2013 弄り計画第14弾全国オフ会で司会のふかぴぃさんから「今後の弄りはどうしますか?」という問いに「とりあえず、現状維持で」と答えましたが、堪え性の無い私は浜松に行ったときにイノベさんからオーディオを楽しむならバッテリーの強化は必須ですよと言われたのでPanasonicのcaos95D23Lに変更しました。


          

弄り計画第13弾はオーディオの弄りでしたので今回は第14弾になります。
たごまごさんからバッテリーのメーカーによって音が変わるので、色々と試してみた方がいいよと教えてもらいましたが、残念なことにバッテリーを比較できるショップが無くて、イノベさんに勧められた
caosにしました。

純正のバッテリーはこんな感じでした




caos95D23Lはこうなります








今回バッテリーの交換で感じたのですが、メーカーの価格は約3諭吉弱です。それがアマ○○では
約1.2諭吉さんで売っているショップがありました。S○ではほぼメーカー価格販売です。
どうしてこんなに値段が違うのか不思議です。ネットだといろいろな経費がかからないとはいえ、
値段が違いすぎて、変な勘ぐりをしてしまいます。価格を考えるとネットで買って自分で付ける事が
一番でしたが、私はネットのショップを否定するわけではありませんが、今回はいつも使っているショップで購入しました。価格はメーカー価格とネット価格の中間くらいですかね。
caosに換えて音は良くなったような気がします。音に迫力が出たようです。
まだまだ、caosに換えてそんなに走ってないので効果のほどはこれから体感できると思います。
今日はHJCのプチオフがあります。メンバーさんに感想を聞いてみたいです。
Posted at 2013/05/25 02:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「おはようございます😃今日も安全運転でいい日になりますように。」
何シテル?   07/28 05:18
アンバーシャダイです。よろしくお願いします。 ジュークに4WDがあることを知り、迷わず即決めました。車に関しては超初心者ですが、自分なりの弄りをしてみたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 2122 23 2425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

なぜベンツなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 10:01:45
いつものようにいろいろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:11:39
なんか、昔泊まったことある宿だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:32:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン W205 アンバーシャダイ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2回目のW205です。 新型車は4マチックの設定が無くなるので 古い個体ですが購入しまし ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス アンバーシャダイCLA号 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
F30が兄貴ならC117は弟です。 コンパクトで乗りやすいです。 Sモードにするとスパル ...
BMW 3シリーズ セダン BMWアンバーシャダイ号 (BMW 3シリーズ セダン)
アンバーシャダイです。 昨年、今年とベンツW205、W206を短期間乗りました。BMWは ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
ベンツC200を、売却して私の車が無くなり 安い軽自動車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation