• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンバーシャダイのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

2013.05HJC定例プチオフ

2013.05HJC定例プチオフ2013.05.HJC定例プチオフをしました。もうすぐ6月になるのに肌寒い日でした。
画像がファイルサイズの制限を食えていたので、画像をアップできません。
大失敗でした・・・




満貫さん(満貫19嬢は入院加療中のため、代車での参加でした。)
チョッパーぴょん吉さん、yuri-kunさんと私の4人のプチオフでした。
満貫19嬢がどのような美人に大変身するか楽しみです。
チョッパーぴょん吉さんはアルミをきれいなピアノブラックに塗装を施工して素敵でした。
画像が無いのが本当に残念です。
yuri-kunさんはデカールがかっこうよかったです。
皆さんにアンバーシャダイ号の音を試聴していただきました。
満貫さんにもいい音だよと言っていただき安心しました。
チョッパーぴょん吉さんからも、yuri-kunさんからも合格点をいただきました。

次回は画像がファイルサイズの制限を超えないように気をつけます<(_ _)>


PS:イレヴンバックさんのアドバイスで画像がアップできました。ありがとうございます。
  画像の羅列になりますがご勘弁を。






















たごまごさん力作のナンバー隠しを早速使わせていただきました。
ありがとうございました。
チョッパーぴょん吉さん、試聴用のCDありがとうございました。
活用させていただきますm(_ _)m

Posted at 2013/05/25 19:23:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2013年05月25日 イイね!

2013 弄り計画第14弾

2013 弄り計画第14弾全国オフ会で司会のふかぴぃさんから「今後の弄りはどうしますか?」という問いに「とりあえず、現状維持で」と答えましたが、堪え性の無い私は浜松に行ったときにイノベさんからオーディオを楽しむならバッテリーの強化は必須ですよと言われたのでPanasonicのcaos95D23Lに変更しました。


          

弄り計画第13弾はオーディオの弄りでしたので今回は第14弾になります。
たごまごさんからバッテリーのメーカーによって音が変わるので、色々と試してみた方がいいよと教えてもらいましたが、残念なことにバッテリーを比較できるショップが無くて、イノベさんに勧められた
caosにしました。

純正のバッテリーはこんな感じでした




caos95D23Lはこうなります








今回バッテリーの交換で感じたのですが、メーカーの価格は約3諭吉弱です。それがアマ○○では
約1.2諭吉さんで売っているショップがありました。S○ではほぼメーカー価格販売です。
どうしてこんなに値段が違うのか不思議です。ネットだといろいろな経費がかからないとはいえ、
値段が違いすぎて、変な勘ぐりをしてしまいます。価格を考えるとネットで買って自分で付ける事が
一番でしたが、私はネットのショップを否定するわけではありませんが、今回はいつも使っているショップで購入しました。価格はメーカー価格とネット価格の中間くらいですかね。
caosに換えて音は良くなったような気がします。音に迫力が出たようです。
まだまだ、caosに換えてそんなに走ってないので効果のほどはこれから体感できると思います。
今日はHJCのプチオフがあります。メンバーさんに感想を聞いてみたいです。
Posted at 2013/05/25 02:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2013年05月22日 イイね!

JUKE全国オフ会

JUKE全国オフ会遅くなりましたが、JUKE全国オフ会の事を書きたいと思います。
オフ会の1週間前くらいから浜松の19日の天気が気になり検索したら雨の予報でした。
これはまずいと思いましたが19日が近づくに連れて天気予報もだんだんと良い方に変わってきて
うれしくなりました。そして、19日は午後3時過ぎに雨が降りましたがそれまでは天気が良くて
本当にラッキーでした。


16日の夕方に札幌を出発して苫小牧から八戸へフェリーで渡り17日の午前7時半に八戸に到着しました。八戸で給油と洗車して(手洗い洗車しましたが、もの凄く丁寧で感激しました)佐野SAに向いました。およそ600キロの走行でしたが、車の流れに乗って走りましたが、皆さん結構飛ばしていました。本州は○パトが多いので気をつけてとアドバイスがありましたが、ついついアクセルを踏んでいました。17日は佐野SAの旅籠屋さんに泊まりました。高速を降りずに宿泊できて便利でした。
18日は佐野SAから浜松入りでした。今回は全てナビ頼りでしたが、首都高速は混まないうちに通過したいと思いましたが朝の3時過ぎに目が覚めたので、早いけど佐野SAを出発しました。
浜松までは約340キロでしたが、7時前に浜松西に着いてしまいました。
マクドナルドでコーヒーを飲みまったりとしていました。
8時頃に給油と洗車をしてホテルに行きました。11時にオーディオで知り合ったイノベさんと会う約束をしましたが、午後1時に変更してもらいました。ホテルでアーリーチェックインをして仮眠しました。
時間になりイノベさんとお会いしました。地元で有名なさわやかというハンバーグのお店に連れて行っていただきました。行列をして待ちましたが、食べてみてそのわけが分かりました。
肉を食べているといるという食感がたまらなく美味しかったです。





イノベさんは私と同じBEWITHのアンプ(イノベさんは赤アンプ)をインストールしていて、音にはこだわりがあるようでした。イノベさんのシステムを試聴しましたがやはり赤アンプはいいですね。
バッテリーをカオスにしたら音が良くなると教えてもらいました。









ホテルに戻り、また仮眠をしました(寝てばかりですね(^_^))
携帯にモガさんから、みんなホテルの駐車場で待っていると連絡があり、大急ぎで駐車場へ向いました。皆さん、お待たせしてすみませんでしたm(_ _)m



前夜祭に参加した方は、モガさんを初めとして皆さんとははじめてお会いしましたが、皆さん優しい方ばかりで、緊張していましたが安心もしました。美味しい料理を食べながら、車の弄りの話などをしました。皆さん本当に良い方ばかりでうれしかったです。
この後、中華屋さんへ行き餃子を食べました。これまた、美味でした。
ホテルに戻り、私のラッゲジのイルミを皆さんに見ていただきました。
PITTWOさんの○藤さんの力作に皆さんからお褒めの言葉をいただき、感謝です。

19日、全国オフ会当日は天気も良くて、Tommさんに案内されて会場に向いました。
私は、このようなたくさんのJUKEが参加するオフ会は初めてなので緊張しましたが、これは凄いと
感激しました。






私は、初参加でどのように接したら良いのか戸惑いましたが、皆さん優しく接してくれてうれしかったです。もっと、いろいろな方とお話ししたかったですが、時間はあっという間に過ぎてしまいました。
私のオーディオを試聴していただきましたが、desuke77さんから「予想していたより、良い音を鳴らしていましたよ」と言われ、思い切ってオーディオの弄りをして良かったと思いました。
帰りは舞鶴から小樽までフェリーで帰る日程でしたが、Katsu@15さんが、舞鶴のフェリー乗り場まで
案内してくれました。私単独だと多分迷っていましたね。Katsu@15さんのエゴイストに同乗させていただきましたが、凄いの一言でした。弄り虫がゴソゴソしていきました(*^o^*)
舞鶴を20日の午前0:30の出港して小樽には午後20:45に着きました。
事故無く帰宅出来て良かったです。
今回は、幹事役の修さんや、ホテルや前夜祭の手配をしていただいたTommさん、舞鶴まで連れて行っていただいたKatsu@15さん、素敵なナンバー隠しを製作していただいたたごまごさん、雨が降ってきて雨合羽をいただいたKOBO吉さん、前夜祭で話し相手になってくれた方々、オフ会当日お話しできた方々には感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

最後にお詫びをしたいと思います。
自己紹介の時に司会のふかぴぃさんから「弄りに幾ら使いましたか?」とふられたときに生意気にも「計算したことが無いから分かりません」と答えてしまい、反省しています。
申し訳なかったとお詫びの気持ちで一杯です。(ふかぴぃさんにはお詫びのメッセージしました)
それと、参加された方に私の名刺をお渡ししましたが、途中でどの方に名刺をお渡ししたか分からなくなり名刺をお渡しできなかった方にお詫びします。

来年も参加出来たらいいなーと思います(^_^)



>

Posted at 2013/05/22 04:44:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 楽しみ | クルマ
2013年05月13日 イイね!

big-hiさんとプチオフ

big-hiさんとプチオフ久しぶりにbig-hiさんと会うことが出来ました。光り物の弄りはやはりうまいですね。
色々と進化していました。
私のオーディオを試聴していただきました。「なかなかいい音です」とお褒めの言葉をいただきました。チョッパーぴょん吉さんが作成したCDでいろいろな音を聞きました。こういうCDがあれば音を比べることが出来て便利ですね。








最後に私の光り物です






JUKE全国オフ会から戻ったらまた再会しましょうと話をして解散しました。
お土産話に期待してください(^_^)
Posted at 2013/05/13 19:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2013年05月10日 イイね!

2013 弄り計画 まず一段落

2013 弄り計画 まず一段落ようやく、アンバーシャダイ号が帰宅しました。長い間留守にしていましたが、無事帰宅です。
BEWITH Accurate A-50A 1台
BEWITHの限定アンプ R-107 BS01リミッテッド 5台
DIATONE サブウーファー SW-G50 1台
ウーファーボックス&アンプボード作成    (有) ピット弐


サブウーファー






自分ながらまだよく音を聞いていませんが、結構いけてると思います。サブウーファーの威力は迫力がありますね。それと、BEWITHの限定アンプにしたので、音に厚みが出ていい感じです(^_^)

昼間のイルミ






暗くなると



















予算の関係でBEWITHのハイエンドのアンプは使えませんでしたが、PITTWOさんの○藤さんの
力作です。私は、満足しています。深夜、早朝の一人ドライブが楽しみです(^_^)




JUKE全国オフ会で是非ともご試聴してください。よろしくお願いします。
Posted at 2013/05/10 19:55:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「@kazuy55 さん、おはようございます😃
白老もなんとなく、雨が降りそうです。
AM7:00に洗車機が使えるので、洗車します。
お互いに交通安全で快適に過ごしましょう。
ありがとうございます😊」
何シテル?   08/11 05:16
アンバーシャダイです。よろしくお願いします。 ジュークに4WDがあることを知り、迷わず即決めました。車に関しては超初心者ですが、自分なりの弄りをしてみたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56789 1011
12 131415161718
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

なぜベンツなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 10:01:45
いつものようにいろいろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:11:39
なんか、昔泊まったことある宿だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:32:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン W205 アンバーシャダイ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2回目のW205です。 新型車は4マチックの設定が無くなるので 古い個体ですが購入しまし ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス アンバーシャダイCLA号 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
F30が兄貴ならC117は弟です。 コンパクトで乗りやすいです。 Sモードにするとスパル ...
BMW 3シリーズ セダン BMWアンバーシャダイ号 (BMW 3シリーズ セダン)
アンバーシャダイです。 昨年、今年とベンツW205、W206を短期間乗りました。BMWは ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
ベンツC200を、売却して私の車が無くなり 安い軽自動車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation