さてさて、北海道旅行1日目のその2でございます。
レンタカーのマーチを借りて、早速出発。
まずは、札幌を目指します。
高速で移動するのもありではありますが、全く初めての北海道。
下道で札幌を目指してみました。
ま、土地勘は全くないので、道は完全ナビ任せでしたが...
国道を走っていると、早速「クラーク記念碑」なる案内看板が。
「少年よ大志を抱け」で有名なクラーク博士ですね。
早々に思い立ち、1発目のより道です。
有名な銅像は別の所にあるんですよね。
時間があったら見に行こうと思い、また札幌への道へ戻ります。
この日は、夕方には富良野にいなくてはいけないので、寄りたい所はあれども、わりと先を急ぐ旅。
札幌に近づいてきたら、いろいろ見てみたいところの案内が出てましたが、3日目に行ける事を祈って、スルー。
そんなこんなで札幌に到着。
札幌に着いたのがちょうどお昼どきだったので、ご飯を食べることに。
で、北海道での初食事。
何にしようか結構迷いましたが、ありきたりにラーメン...
ドライブマップにも乗っていたオススメのラーメン屋さんに行ってみました。
本来、ボク、へそ曲がりなんで、本に掲載されたり、TVに出ちゃったお店には基本行かないことにしています。
過度な期待をしているのもありますが、たいていガッカリさせられますから。
しかし、ここは初上陸の北海道。
まったく知識がないので、とりあえずは本にすがることに。(笑)
行ってみたお店は、街中から少々離れた場所にある小さなお店。
オーソドックスにしょうゆラーメン(お店のオススメだったからさっ!)を頂きました。
ま、おいしかったです。はい。(笑)
食べ終わった頃、時間も2時位になってました。
そろそろ富良野へ向けて進まないとやばいかもです。
クルマにのり、ナビを富良野へ向けてセットし、出発。
高速道路に誘導され、進みます。
しかし、クルマがそうそうイナイ!
東京を走っているモノとしては、なかなかの感動です。
しかも、せかせかしてないし、みんなマナーが良い。
みんな当たり前に、左側の車線を走ってますしね。
とても気持ちよく走り、三笠ICで降り下道へ。
道央自動車道、富良野へ向けては直接向かわないので、半分ほどのところで下道に誘導されるんです。
で、そこからの道が、国道なんだけど、すんげぇ山ん中。
ケータイも普通に圏外。
もし、ここでガス欠になったら死にますね。(笑)
東京で言えば、軽くうっそうとした奥多摩周遊道路の様な道をひたすら進みます。
とにかく進みます。
ずんずん進みます。
しかし、信号がない...
どんなに行っても信号がない。
さすがに疲れて、いい加減に停まりたいなぁと思うほどでした。(爆)
なので、ちょうど、富良野市のカントリーサイン(!)のあった場所で小休止。
と言っても、コンビニがあるでもなし、自販機があるでもなし。
ホントに休むだけですよ。
でもね、北海道の広さ、でかさに圧倒されて気持ちはホントにさわやかなものでした。
しばらく進むと、富良野駅に着きました。
ここで軽く休みがてら、富良野の観光スポットもチェック。
さすがに、観光地の富良野。
結構の観光客がいましたね。
軽くチェックをし、資料をもらって、また目的のホテル方面へ向けて出発です。
ただただまっすぐな道をずんずん進んでいくと、左側に大きな花畑の様なモノが。
なかなか見事な光景でした。
ラベンダーの時期だったら、もっと...ねぇ。
もうちょっと進んだところには、ラベンダー畑で有名なかんのファームがありました。
左の写真は、ちょっとお気に入り。(笑)
花とかって結構難しいのねぇ...
でも、やはりここはラベンダーが咲いてる時じゃないとね。(笑)
で、フラミの行われるホテルを素通りし、(爆)
一路、美瑛へ。
目的は...
ケンメリの木
と
セブンスターの木。
さらに
マイルドセブンの丘。
やっぱ、ロードスターで来るべきだった...(爆)
これらをグリンとまわって、
フラミの行われる
富良野HOPSトーアスホテルへ到着したのでした。
さらに続く...(やば、どんどん長くなる...)
ブログ一覧 |
NB Roadster | 日記
Posted at
2008/09/18 22:55:49