• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月20日

ビリヤードのススメ その3~ゲームの種類2、テンボール~

ビリヤードのススメ その3~ゲームの種類2、テンボール~ ちょっと久しぶりになりました。
今回はテンボールについて。








簡単に言ってしまえば、先日お話したナインボールの10個盤みたいな感じです。

当てる順番も、ナインボール同様、台上に残っている最小番号の球からとなります。
最後、または合法的に⑩を落とした人の勝ち。

しかし、テンボールは、テンボール特有のルールが存在します。

まず、ラック。(上の写真の様な感じ。)
球が1つ増えて10個になりますので、組む形が三角形になります。

三角形の頂点に①(フットスポット上)、3列目中央に⑩を、
そして、最後列の両端に②と③を置きます。(左右は問いません。)

ブレイクエースはありません。
ブレイクで⑩が落ちた場合、フットスポットに戻ってきます。

そして、コールショットとなります。
コールショットとは、落とす的球と、落とすポケットを指定する事です。
何も落とす意思がない時は、セーフティをコールします。

コールした球が違うポケットに落ちた場合、また、コールした球が入らずに、違う球が落ちた場合。
また、セーフティをコールしたのに、何か球が落ちてしまった場合には、オプションとなり、
相手プレイヤーに次の権利が与えられます。

1.そのままプレーする。
2.パスして相手にプレーさせる。

ファールとは違って、手玉は現状からのプレーになるので、
残った配置によってどうするか、決める事が出来ると言うものです。

これがナインボールなどにはないルールですね。

ちなみに、コールした球がコールしたポケットに落ち、
さらにコールしていない他のボールがどこかのポケットに落ちた場合、セーフとなり、
たまたま落ちた球はそのままでプレー続行出来ます。
が、その球が⑩だった場合は、フットスポットへ戻ってくる事になります。



近年では、男子の大会はこのテンボールが主流になってきました。

たった1個、ボールが増えるだけなんですが、ブレイクも難しく、
また取り切りの技術も必要となるので、なかなか面白いゲームだと思います。







ブログ一覧 | Billiardをやってみよう | 日記
Posted at 2012/06/22 14:57:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

見つけた!^^
レガッテムさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation