• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月12日

石原裕次郎記念館

石原裕次郎記念館

9月の北海道の旅の時のお話ですが...(^_^;)


小樽で最後に立ち寄ったのは、石原裕次郎記念館
ココには、西部警察で使用されたクルマが展示されているんですよ。

西部警察放送当時、石原プロモーションは家からさほど遠くない場所になりました。
劇用車の保管倉庫もあり、子供ながら時々自転車で見に行ったものです。
見に行ったと言っても、中に入れてもらえるはずもなく、道路から、たまたまシャッターなり、
扉なりが開いてる時にしか見ることが出来ませんでしたけど...(笑)



駐車場脇には、石原プロのトラックが。このカラーリング、昔見たまんま。懐かしいです。
記念館入口を入っていくと...



裕次郎さんがお出迎え~♪



そして、エントランスに並ぶ、このクルマたち!

左から、RS-1(スカイラインRSターボ)、スズキカタナ(2台)、
スーパーZ(フェアレディZ)、そしてガゼールが並んでいます。
順番に見ていきましょう。

※ この時はコンデジで撮影。レンズが思いのほか汚れてて、ちょっと残念...
  さらに、興奮しちゃって、ピンボケな写真も多数...残念...orz


フォトギャラリー

西部警察 RS-1(ニッサン スカイラインRSターボ) Part1
西部警察 RS-1(ニッサン スカイラインRSターボ) Part2
西部警察 スズキカタナ
西部警察 スーパーZ(ニッサン フェアレディZ) Part1
西部警察 スーパーZ(ニッサン フェアレディZ) Part2
西部警察 ガゼール Part1
西部警察 ガゼール Part2

子供の時には、遠巻きにしか見られなかったクルマたち。
こんなにも間近に見れて、感動モノでしたよ~

さて、気になるのは、RSは3台あったはず。
あとの2台はと思ったら、別室にありましたよ。

この2台ももちろん見てきましたよ。

西部警察 RS-2(ニッサン スカイラインRSターボ)
西部警察 RS-3(ニッサン スカイラインRS) Part1
西部警察 RS-3(ニッサン スカイラインRS) Part2

もうね、大満足です。(笑)
惜しむらくは、ジャパンターボベースのマシンX(ニッサン スカイラインターボ)が見られなかった事。
あれも、絶対に見てみたい1台なんですけどねぇ...

この当時で考えうる、理想を具現化したのが、これらのクルマでしたね。
ま、ストーリーはハチャメチャで、あってなかったような物語でしたけど、
クルマ好きな子供だった僕は、毎週ワクワクしながら見ていましたよ。

ね、今ならiPhoneで事足りますが、それは言わないでおきましょう。(笑)

この展示、実は無料で見られるんですよ。
僕も行くまで知りませんでしたが、エントランスのクルマたちは、チケット販売カウンターの前に並び、
RS-2、RS-3も、グッズショップ横の部屋にあり、自由に見ることが出来ました。



外には、裕次郎さんが乗っていたヨットもありました。

ま、正直な話、石原裕次郎ファンでもなんでもないんですわ。ワタシ。(^_^;)
ただ、西部警察の車両を見たかったってだけで、ここに立ち寄りました。

これで、今年の北海道の旅はおしまい。
札幌に少し立ち寄り、買い物をして、苫小牧に向かった、のでした。

ブログ一覧 | NB Roadster | 日記
Posted at 2014/11/12 16:17:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

新素材
THE TALLさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年11月12日 19:24
西部警察、懐かしいですネ♪

フォトギャラ、堪能させて頂きました。(^^)
当時の装備は玩具的ですが、ボンドカーのようで夢がありましたね♪
スカイラインRSターボが3台あったの知りませんでした。

最近、CSTVで、西部警察や太陽にほえろ の再放送をよく見ます。
当時のスタントは、今見ても楽しめますね(^^)
コメントへの返答
2014年11月14日 19:07
かなり、懐かしいですよね!

ご覧いただき、ありがとうございます。
あの当時としては、かなりの夢と希望にあふれた、スーパーマシンでした。
今見ると、笑っちゃうところもありますけどね。(笑)
そうなんです。R30は3台編成で、一気に出てきたんですよ。

CSではやってますよねぇ。
見かけると、つい懐かしさで見てしまいます。
当時は製作費も相当出たでしょうし、スタントも生身の人間がやってますからねぇ。
今どきのちゃっちいCGを載せただけのアクションドラマなんか見てられません。(笑)
2014年11月12日 20:13
新婚旅行で行きました♡

でも…
わたし、RS乗りながら、西部警察最初から最後までを通しで観たことないんです…(^^;;
コメントへの返答
2014年11月14日 19:08
鉄仮面さんも、行ってらっしゃる!
行きますよねぇ。やっぱり♪

西部警察、何気に長いですからねぇ...
しかも、RSが出てくるのは、結構後半ですし...
コンプリートDVD欲しいんですが、とても手が出ません(^_^;)
2014年11月12日 20:27
私も西部警察をリアルに見てた世代ですからね~
小暮課長は渋すぎだし、大門は弾に当たらないし、凄いストーリーでした(^^ゞ

ガルウィングのZが好きでしたよ♪
コメントへの返答
2014年11月14日 19:12
で~す~よ~ね~~~♪
ワタシは小学生でした。(笑)

考えてみると、小暮課長役の石原裕次郎さんは、当時で今のボクくらいの年?
大門団長はもっと若いんですよねぇ。

そのあたりのツッコミどころは、話し始めたら終わりません。
弾2発しか入らないショットガンで、何連射もしますしね。

スーパーZ、良かったですねぇ。
当時はRSでしたが、今見ると、どれもイイ!(笑)
2014年11月12日 21:22
また行ったのかと思っちゃいました(笑
やっぱり、Gメン75です♪
コメントへの返答
2014年11月14日 19:16
行きたいです♪

じ、じ、Gメン75!

ハードボイルド、Gメン75!
丹波さんが渋かった~。
若林豪さんもカッコよかった~。(笑)

でも、時々やる、香港シリーズはよく分かりませんでした...
2014年11月13日 0:42
オレも行きたかった。。。
石原裕次郎記念館☆

マシーンXはないのか。本物は現存しないのでしょうか。

オレも西部警察に関する感想は同じですが、マシンのカスタマイズの完成度は高かったですね☆
子供だったオレたちに夢を与えてくれたことに改めて感謝したいです♪
コメントへの返答
2014年11月14日 19:20
Toshi80さん行ってたら、相当食いついてたんじゃないでしょうか?(笑)

マシンXねぇ、見たいですよねぇ。
昔、地元の東京日産の店先に展示されてたのは見たことあるんですけどねぇ...

内容を語ると、ツッコミどころが満載なので、アレですが、単純にカスタマイズされたクルマが見れるだけでも楽しかったです。
なにせ、当時は改造=悪でしたから...
あんなスーパーマシンが出て来て、しっかり走ってくれて、それを見られることは、今考えるとスゴイ事だったなぁと思います。
2014年11月13日 6:16
西部警察、テレビで見ていました。
あの当時の爆破とかカーチェイスは、今では考えられないですからね。
技術の日産でCMしていましたし、日産も力入れてましたね。
私も一度は行ってみたいです。

当時カーマニア小学生でしたから・・・爆
コメントへの返答
2014年11月14日 19:25
毎週楽しみに見ていましたよ~。
最初は、そんなに爆破とかなかったんですけど、だんだん増えて行って、しまいには広島の市電まで爆破しやがって...(笑)
いろんな意味で、今ではとても考えられないドラマでした。
自動車メーカーが全面バックアップして、当時ではご法度とまで言われていたスーパーチューンを施したクルマを走らせ、カーチェイスを繰り広げ...

ぜひ、行ってみてください!
当時の記憶が甦りますよ♪
2014年11月13日 19:32
石原軍団シリーズの「ゴリラ」、
ウチの前でロケしたことがあって、
Zとかスタリオンのガルウイング見ました。
神田正樹とか、若かったなぁ (^o^)
コメントへの返答
2014年11月14日 19:33
「ゴリラ」ありましたねぇ!
「太陽にほえろ」と「西部警察」のインパクトが凄過ぎて、「ゴリラ」はあまり見なかったです。
中学生とかになって、ちょっと忙しくなったと言うのもありますけど...

そういえば、中学の時に井の頭公園で「太陽にほえろ」のロケに遭遇した事あります!
神田正輝さんと又野誠治さんとお話した記憶がありますよ。
カッコよかったなぁ...
2014年11月18日 20:07
ここ、行きたいです!
かっこいいし、懐かしい!
今、頭の中で、西部警察のテーマが流れてます(笑
今見たら、車重どんだけになってんだ?とか思っちゃうかも?ですが、当時は、カックイイ!って見てましたからね。
裕次郎さん以外似合わないだろうガゼールもみてみたいなぁ。
NSRのメーターも懐かしい♪社外品だったかなぁ。
ありましたよ、これ。
フルスケールの160kmでも、1100じゃ足らないじゃんって感じですが(^_^;)
あっ、きんちゃん、今度カラオケで、夜霧よ~って歌って下さいな♪
なんか、ふと、似合うような気が…(^^)

コメントへの返答
2014年11月18日 22:31
小樽に行ったら、と言うか、札幌に来たなら小樽にも行って、ここに寄ってください!と言えるほど、自信をもってオススメできます!

ちゃんちゃんちゃ~ん、
ちゃちゃちゃ、ちゃちゃちゃ~ん
脳内リピートしますよねぇ。
先日、縁あって西部警察のDVDを見てしまい、僕も、リピートしちゃってます。(笑)

クルマの前に置いてあるプレートに、車重などのスペックも載ってましたが、当時にしちゃ、重いよねって感じの数字でしたねぇ。
でも、そんなの置いておいて、カッコイイクルマが見れるのが楽しくて、当時は見ていました。

あのガゼールは、裕次郎さん以外に乗れる人はいませんね。
ドア開けずに飛び乗っちゃうし。

NSRのメーター、社外品なんですか?
当時にしては、すごい事やってますよねぇ。
レースマシンまんまの雰囲気でした。

え、夜霧よ~ですか(滝汗)
と言うか、石原裕次郎、歌った事ない...

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation