• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月02日

GW初日は、千葉ドライブ

GW初日は、千葉ドライブ GWをカレンダー通りに休むなんて、何年振りの事でしょう~♪










そんなGW初日、千葉に出かけてきました。
千葉と言えば、なべちゃん.!(笑)
なべちゃんにお願いして、ちょこっとプチドライブをしてきました。
アクアラインも降りて、近くで待ち合わせ。
この近辺を案内していただきました。

と言うのも、以前になべちゃん.にお願いしていたことがあったのです。

「S2000に試乗させて。」と...

かつては、クルマ屋で働いていた事もあったので、同年代の人よりは、
数多くのクルマを経験はしているのですが、ホンダ車にはあまり縁がなく、特に近年のホンダ車は無縁。
ホンダのフラッグシップとも言える、S2000に乗ってみたいと、ず~っと思っていました。



200馬力をゆうに超えるパワーユニット、NCロードスターよりも長いホイールベース、
今、このクルマに乗っておかないと、もう乗れる機会は無いと思ったのが、お願いした理由です。

そんな勝手なお願いを、快諾してくれたなべちゃん.本当に感謝です。

ホンダと言えばエンジン、その機構をもちろん、VTEC。
以前に経験したVTECは、FFのアコードでした。
そのときの印象は、エンジンパワーの凄さ。
もうなんと言うか、エンジンだけちぎれて、勝手に走って行っちゃいそうな、エライパワー。
正直、ボクの好みではありませんでした。



S2000は、果たしてどんなクルマなのか。

インテリアはかなりシンプルです。
カーステ収納部にも、フタがされているほど。
運転に集中できるようにとの事からのデザインだそうです。



駐車場から出るために、走り出し、ステアリングを切った瞬間、鼻先の長さを感じました。
NCロードスターよりも、ホイールベースが長く、前輪が前に位置していると言うことですね。



Fピラー根元の位置を合わせて2台を並べてみると、
ボンネット後端の高さはほぼ同じ、後輪の位置もほぼ同じ。
長いホイールベースのS2000の前輪は、NCロードスターより前に位置します。
そのまま、す~っと、ノーズが伸びて降りていくので、鼻先が薄く、カッコイイです。

道路に出て、流してみますが、案外、普通に乗れました。
サーキットでは、絶対的に速いホンダ車のイメージがあったので、
もうちょっと神経質な気がしていましたが、意外でした。

ワインディングロードに入って、ちょっとハイペースに。
以前に感じたような、パワーパワーな印象は薄く、思ったよりも穏やか。
でも、このエンジンを回しきって走ることは、僕にはキビシイかな?(UDEテキなハナシw)
しかし、思ったラインを気持ちよくトレースできるし、何しろ、楽しい。

よく、ロードスターと比べられたりもしますけど、ロードスターとS2000は、
オープン2シーターという共通点はありますが、まったく違うクルマだと思いました。

今回乗らせていただいたS2000は、2.2Lのモデルなので、2.0Lのとはまた違うと思いますが、
このS2000は、ボクの好みに近いものでした。

大切なクルマを乗らせてくれたなべちゃん.、本当にありがとう!

この後は、まぐろが美味しいと言うおすし屋さんにご案内頂き、美味しいランチ♪



アクアラインが混む前に、家路につきました。

本当に有意義で楽しい、GW初日となったのでした。





残念なお話ですが、このS2000、事情により、手放さざるを得ないとの事だそうです。
楽しいクルマだし、なべちゃん.自身も本当にお気に入りだと言う事が分かる1台です。
手放さなければならないのは残念です...

もし、このS2000に興味がある!と言う方がいらっしゃいましたら、メッセージしてあげてください。

ちなみに、「試乗させて♪」とお願いしたのは、この事が決まる前のことです。(笑)









ブログ一覧 | NC Roadster | 日記
Posted at 2015/05/03 14:49:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2015年5月3日 19:43
ライトウェイトスポーツ・・・じゃあないですよね。
(^_^;)
乗ったことないです。
ホンダのスポーツカー,速いんでしょうねー。
コメントへの返答
2015年5月3日 20:26
たしかに、1250kgありますからねぇ。
でも、質こそ違えど、楽しいクルマでした。
このクルマが好きだって人の気持ちが分かるほど。

乗ったのは、2.2Lのモノでしたが、思っていたより穏やかなクルマでしたよ。
回しきって乗ったら、めっちゃくちゃ速そうでした。(^_^;)
でも、ソレを乗りこなしてみたいって気もしました。
2015年5月3日 20:31
S2000、めっちゃ速いですからね(^_^;)
この個体は、ちょーお買い得では?!
増車しますか^^?
コメントへの返答
2015年5月6日 16:31
2.2LのS2000は、おもっていたより穏やかで、ボクとしては、好みに近いと思いました。

オープン2シーターばかりあっても...(^_^;)
2015年5月3日 20:47
ついに、千葉といえばなべちゃんになったか、、笑

S2000、、S660デビューでまたまた人気度アップだな、、坐
コメントへの返答
2015年5月6日 16:32
千葉も広いんですけどね。(笑)

S660効果で、S2000の中古車なんか、また賑わうんでしょうね。
2015年5月3日 20:47
私も乗ってみたいなぁ~
ホンダ車とは、あまり縁がないんですよね(^^ゞ

コメントへの返答
2015年5月6日 16:34
ボクも、ホンダ車にはほとんど縁がないんですよ。
昔のシビック、CR-X、プレリュード、コンチェルト、とかとか、乗ってみたいと思ったクルマはたくさんありましたが...(^_^;)
2015年5月3日 21:50
こんばんは2L乗りです(笑)
前にジムカーナ場でNCに乗ったことありますが、2L、FRのオープンカーなだけで、全然違いますよね!
なんかこう、メーカーの思想が何となく分かる…気がしますね(笑)どっちが良いって話でもなく、どちらもリスペクトです♪
コメントへの返答
2015年5月6日 16:37
おっと、2L乗りでしたね!

そうそう、そうなのよ。
楽しさの質と言うか、ステージというか、全然違うよね。
あとは、乗り手の好みによる所だよねぇ。
オレは、ロードスターが好みだけど、S2000が好きな気持ちも分かる気がします。

どっちも、リスペクト、同感です♪
2015年5月4日 0:32
私はしばらく前に乗せてもらったビートにエラく感激した憶えが…(^_^;)
6000rpmくらい廻さないと走っていきませんでした(^_^;)が、ソレがまた楽し~(^^♪
あの感激が忘れられなくて?S660も運転してみたくてしょうがありません…(^_^;)

あ、ちなみに私の今日の昼飯はマックのベーコンレタスバーガーセットでしたが、何か?(^_^;)
コメントへの返答
2015年5月6日 16:39
そんなブログを読みました。
そう、ビートは、いつ何時でもがんがん廻して乗りたいクルマ、S660は、街中をテロ~っと流してても楽しいし、ガンガン走れば、なお楽し。
印象的には、NAロードスターに近い感覚だと思いましたよ。S660は。
早く、乗ってみてください!(笑)

ベーコンレタスバーガー...
初めてマックで出たとき、ワタシ、バイトで作ってました。(笑)
2015年5月4日 10:54
今でこそNCで良かったと思ってますが、
それまではS2000狙いでした。
やっぱりこの2台は別物でしょうねぇ~
ワタシには豚に真珠な一台でした (^_^)/
コメントへの返答
2015年5月6日 16:42
やはり、オープン2シーターのFRと言う事で選ぶと、この2台になりますよね。
ま、それしかないとも言いますか(^_^;)

乗れば分かりますが、比べるべくも無い、まったく別物のクルマですよね。

ボクの好みはロードスターであることは間違いないのですが、S2000が好きな人の気持ちも分かった気がしました。

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation