• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月12日

スタッドレスタイヤ交換

スタッドレスタイヤ交換 おはみなフレクシェカップからゴキゲンで帰宅し、
クルマを車庫入れしていたら、宅配便のバンが...
黒くてまぁるいものが届きました。

なんとまぁ、ナイスタイミングな事で...(笑)





初めてのスタッドレスは、お古のピレリ、その次は、コレまで使っていたミシュラン
ミシュランは、2011年に購入し、4シーズン使用。
残り山的にも、5シーズン目はキビシイかなと思って、夏タイヤに交換せず、ココまで使い倒しました。
転がしタイヤとしては使えるので、春になったら、ミシュランに戻そう。(笑)

さて、今回選んだのは、ピレリはアイスアシンメトリコにしました。
何と言っても、アジアンタイヤ並みの低価格。(笑)

悩んだのは、サイズです。

←悩んだ原因(笑)

買い換えちゃえばいいじゃないってトコロなんですが、まだ買えないんですわ。
なので、この冬はDYデミオのお世話にならなくてはなりません。
DJの15MBは、大径ブレーキになってる事もあり、15インチ以上のホイールしか入りません。

DYは175/65R14、DJは185/65R15。
間を取ると、185/60R15がちょうどまん真ん中なサイズなんですが、
普及サイズじゃないので、ちと高い。(1.5倍www)

アイスアシンメトリコのサイズラインアップの中で選ぶと、ちょいとDJよりのサイズになっちゃうけど、
175/65R15あたりが妥当なトコロか...
幅、ハイト共に同じで1インチ大きい。そこが気になることは気になるんだけど、仕方がないかなと...

ホイールは、手持ちで2セット、15インチを持っています。
2013年に、みん友さんから譲っていただいたスタッドレス付きの15インチ。
じゃ、ソレを使えばいいじゃないと突っ込まれそうですが、その冬にパンクして1本パァに...(^_^;)

それに、15MBは、過去の経験から、15インチなら何でも入るって訳でもない、気がするんですよねぇ...
なので、もう一つの1セット、NB NR-A純正の15インチを使う事に。

そうと決まれば、タイヤとホイールをデミオに積んで、横浜は都筑のタイヤフィッターさんへGo!



とってもテキパキとした素晴らしい作業。30分で家路につくほどでした。(笑)

それにしても、ホイールがキタナクて、ビックリしました。
キタナイのは、2本だけ。
今は、タイヤラックを作って、そこでタイヤを保管していますが、
ソレまでは、地べたに2本づつ積んでおりました。

たぶん、キタナイのは、地べた側の2本でしょう。
手でこすっても、ウエスで拭いても、ビクともしませんでした。
もしかして、腐ってるのか...(^_^;)



うん、デミオに、このホイールも悪くないな。

翌日、キタナイホイールを、お馴染みオートグリムの赤で拭いてみたら、
あっさりキレイになりました。(笑)


積雪路面を想定して、ならば、ブリヂストンが一番なんでしょうけど、私の場合、住まいは東京。
東京は、年に1~2回の積雪がある程度。
私の場合、雪に対する対策と言うよりは、凍結路面に対しての対策でのスタッドレスなので、
走るのは、ほとんど雪ではない普通の路面。
ならば、高いブロックで腰砕け感のあるモノよりは、ミシュランやピレリの様な普段の路面でも
違和感の無いタイヤの方が好みなので、今回は、ピレリに。

思ったとおり、ドライとウェットでしか走っていませんが、夏タイヤ的な乗り心地でイイと思います。


ただ、今回、サイズが1インチ大きくなりました。
それがクルマに与える影響もあります。
その辺も、思ったとおりでした。
目線的に、SUVか?!って感じるほど。(笑)
単純に1インチアップした事により、車高が1cmちょいあがっただけなんですが...(^_^;)

ま、純正サイズが一番って事です。

燃費も落ちるだろうなぁ...




ブログ一覧 | DEMIO | 日記
Posted at 2015/12/12 20:36:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

カエル
Mr.ぶるーさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

入院🏥
おやぢさまさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年12月12日 21:11
スタッドレス、もう何年も履いておらず・・・(^_^;)チェーンです(笑) でも冬の高速はタッドレスがいいですね♪関ヶ原とか(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月14日 19:41
トルセンデフ入ってるから、何とかなるはなるんですよねぇ...ロードスターでも。
でも、アップさんは経験もあるから、なせるワザかと...(^_^;)

高速でチェーンは、イヤですねぇ...
もっとも、チェーン、着けた事すらありませんが...(^_^;)
2015年12月12日 22:01
少しでも降ったら乗らないので、スタッドレス穿いたことないんですよ(^^;

安心してください!! 穿いてませんよ(笑)
コメントへの返答
2015年12月14日 19:43
雪もですが、それより、こっちは不意に凍るんで...橋の上とか...

??
2015年12月12日 23:35
うちもスタッドレスあるのですが、いつ装着しようか悩むな〜。
シャコタン仕様に変身してしまいます。
コメントへの返答
2015年12月14日 19:44
スタッドレス履くと、シャコタンになっちゃうの?
ラッセルになりやすいじゃないの!?(^_^;)

ラッセルになると、スタッドレスだろうがナンだろうが役立たず...(^_^;)
2015年12月13日 1:16
アシグルマのない私は冬季はRSにスタッドレスを履かせるハメに…(-_-;)
ブヨブヨの乗り心地で、来年3月までは、ガマンの走りにならざるを得ません…(-_-;)

しかし、デミ男君、レーシーになりましたね…(^^♪
これはこれで良いのでは…(^_^)/
コメントへの返答
2015年12月14日 19:49
ボクも、アシグルマがなかったら、ロードスターに...(^_^;)
その乗り心地、別にいいんですけど、気持ちよくは無いので、ワタシはついピレリとかミシュランに。
万葉さんとこの雪の具合が分からないので何とも言えませんが、たいした雪にならないのでしたら、アリな選択肢かと思います。

いやぁ、ちとヤンチャな感じになりましたね。
案外、イイナと思ってます。(笑)
2015年12月13日 13:24
なんだかラリー車のような感じ、かっこいい♪

私はスタッドレス無しです。 凍りそうなときは乗りません。
245・18インチのスタッドレス+ホイールは、懐にもきつく、、、
コメントへの返答
2015年12月14日 19:51
意外にアリですよね。このホイールも♪

こっちは多摩川があって、橋の上が凍るんです。
結構、不意に凍ってたりするんで、ある意味、保険です。

って、愛車紹介見て、少々驚いたんですけど...(^_^;)

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation