• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

おはみなの後に

おはみなの後に 土曜日。
浅間の方で、ロードスターのミーティングがあると言うので、
ちょっと行ってみたかったんですが、休日出勤でした...
日曜日もやってるんだけど、この日1日遊ぶと、
明日からの5日間、持たない...(^-^;






さて、3日のおはみなの後のお話し。

中華街を出て、Toshi80さんが「アバルト124スパイダーを見に行こうと思ってる。」との事だったので、
ちゃっかり、便乗させていただいちゃいました。(笑)

第三京浜をひた走り、到着したのは、アバルト東京

さっそくクルマを見させていただきました。



昨年の冬に世に出た、124スパイダーの予想CG画像を見て以来、気になっていたクルマです。
予想CGから、実車の写真を初めてみた時、ちょっと、「ウ~ン...」と思ったこともありましたが、
実際に見てみると、イイですねぇ。
ココだけ見ても、すべてがしっくりきます。
フロントもリヤも、好きなデザインです。

本来、ロードスターとは別のクルマですから、同列で考えるのは間違いなのかもしれません。
しかし、NDロードスターと基本構造を共にするクルマ。
やはり、ロードスターに乗ってる身としてはどうしてもNDと比べてしまいますね。(^-^;



ボンネットオープン♪

サソリの毒気が怪しく注入されてる雰囲気のヘッドカバー、イイですねぇ...



フェンダーの厚みも、これで納得。(笑)

インテリアもいい雰囲気でした。
写真、ないですけど、ま、NDロードスターとほぼ同じ景色ですが、タコメーターが赤かったり、
スピードメーターは270㎞/hまで刻まれてる。

何よりも、座って、自然と笑顔になりました。



見た目、クルマが醸し出す雰囲気、何もかもが本当にしっくりくる。いいクルマだと思いました。


この日は祝日。アポなしでポッと行ったにもかかわらず、ちょっと待つけど試乗させていただける
との事で、お言葉に甘えさせていただきました。

シートに座り込み、シートポジション、ミラーを調整。
エンジンをかけると、勇ましいエキゾーストノート。
これだけでも、ワクワクしちゃう♪

お店から、目の前の通りに出ます。
ロングノーズの車体を、グワァ~と小さく左折。この感覚は、NDも一緒。
違うのは、そのあと。
アクセルと踏むと、圧倒的なパワーを秘めたエンジンの力強さを感じます。
圧倒的と言っても、170PSなんだけど、五感では圧倒的に感じちゃう。
ロングノーズでグラマラスなスポーツカーの雰囲気を存分に感じることが出来ます。

何よりも、すごくいいと感じたのは、スロットル。
普通なんですよ。オルガンペダルの電制スロットルなのは、NDや、私のデミオ15MBと同じですが、
制御がまるで違う。(ま、コンピューターも違うんですけど。w)

ワイヤースロットルと同じ感覚で、非常にリニア。
俺の15MBにも、この電制スロットルが欲しい!とスゴ~ク強く感じました。(笑)
電制スロットル、ホントは、如何様にでもセッティングできるはずなんですけどねぇ...
誰でも人馬一体となると、そういう味付けはできないんだね...


クラッチも適度に重く、扱いやすい。

比較的、長い距離を走らせていただきましたが、終始楽しかった。
SPORTモードも試させていただきましたが、切り替えると雰囲気、クルマの動きがガラッと変わり、
より楽しく運転できました。

アバルト124スパイダー、アバルトとしては、結構優等生的なクルマだそうです。
ワタシはほかのアバルトに乗ったことがないので、
よく分からないのですが、もっと毒気が強いらしい。

124スパイダーは、都内の町中を普通に走れば、本当に普通に走れ、
ちょっとアクセルを踏み込んで、鞭を打つと、思いっきり、それに応えてくれる。

こんなクルマを乗りこなして、人馬一体を感じてみたい、と思える1台でした。


アバルト124スパイダー、車両価格は390万円弱(MT)、新車での乗り出しが470~480万円ほど。

ちょっと、NDロードスターを見積もってみました。(モチロン、WEBで。)



RSで、あれこれつけると、400万円、超えるんですねぇ。
性質ははちょっと違うけど、RFなんかはスゴイ価格な予感だし。

NDロードスターを検討してるなら、これも候補に1台になりえますね。


試乗してみて...

NBロードスターがいよいよダメになったとしたら、
乗り換えてもイイかなと思えるクルマがハチロクのほかに1台増えました♪
きっと、中古でしか買えないと思いますが...(^-^)

試乗した後、乗って楽しかった余韻が、ずっと残ってましたから...
時間が経った今でも、こうして書いていると、あの感覚が蘇ってきます。


そんな余韻に浸りながら、デミオ15MBで帰宅。

自宅ガレージで、ちょうど...



キリ番でした♪





なんてブログを下書きして、夕方、NBロードスターでいつもの球撞きへ♪



行こうとしたら、バッテリーが完全に昇天召されておりました...
先週の清里の時じゃなくて、よかったよ...(^-^;

さて、次のバッテリー、どうしよう...




ブログ一覧 | クルマの話 | 日記
Posted at 2016/11/06 19:52:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2016年11月6日 20:17
NDとアバルトの違いを感じることが出来たようで(^^)
私も、試乗してみようかな~
価格が高いのネックですけどね(^^;
コメントへの返答
2016年11月6日 20:37
何もかもがしっくりくる、素晴らしいクルマでした!
ぜひ、試乗してみてください!
乗ってみる事、すごく大事な事だと思います。

価格は、NDでも迫るものがありますからね。
アバルトでも、数年後の中古車なら…
手が届きそうな気がしました。
2016年11月6日 20:39
ここうちからチャリで5分程度なので、見に行けば良かったなぁ〜(^^)
試乗すると買わされそうで、怖くていつもショーウインドウから眺めるだけでした(^^;;
排気量はNDよりも少ないのに、ターボのおかげで、パワーは十分なんですね
NAエンジンとどちらが好みですか?
ヒルクライムはこっちの方が楽しめそうな気もしますね(^^)
コメントへの返答
2016年11月6日 21:01
なんと!ご近所でしたかっ!

大丈夫だと思いますよ。
今は、そう言う営業はあまり無い気がします。

そ!排気量がNDより小さいんですよね。
170psものクルマが、1500cc以下の自動車税でいい。素晴らしいです。(笑)
僕的には、フィールが良ければ、どっちでもアリです。
ヒルクライム、絶対に楽しいでしょうねぇ…

うわぁ、また乗りたくなってきた…(^_^;)
2016年11月6日 21:22
124スパイダーに浮気心したのが
NBにはばれているんでしょうね(笑)
すねてるねこれは。
コメントへの返答
2016年11月8日 21:05
仮に、124スパイダーを買えたとしても、NBロードスターだけは手放す気は、無い。
と言うのが本当のところなんですけど、通じなかった様で…
なんとかして、機嫌なおしてもらわなきゃ…(^_^;)
2016年11月6日 21:34
80万円差でサソリかカモメかですか!?その昔、アルテッサが出た時、買うぞと思い、トヨタのDさんへ。MBとBMの比較表を見せてもらい、どうせなら試乗してみるかってことで、BMWへ行き、試乗したら即決でした、E36の318iS♪この時も80万円差でした(懐
コメントへの返答
2016年11月8日 21:10
そうそう、NDにエアロやら何なら色々着けるとこのお値段ですよ。気がつきゃ、値段差は大きくない。(笑)

アルテッツァ、出た当時は間違いなく良いクルマだと思ってましたが、なんと、isとはそんな価格差だったのですね。
さそかし、自信を持ってのプレゼンだったのでしょうねぇ…
まさか、持ってかれるとは。(笑)
想定外だったでしょうね。

この基本構造のクルマだったら、あと80万円出したいと思います。
「欲しい!」
って、素直に思いますから…
2016年11月6日 21:36
キリ番ゲットおめれと*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
実は124スパイダー
お顔が好きなんです💕私好み
3年後くらいに欲しいかも
こんなブログ読んでしまうとなおさら欲しくなる٩(๑>∀<๑)۶
きんちゃん罪作りなんだから
コメントへの返答
2016年11月8日 21:13
ありがとうございます♪
たった2000キロですけどね。(笑)

124.デザインの好みは分かれるところかもですが、オレ的には、結構、アリです。
いや、結構、好き♪(笑)

と、言うか、素直に良いクルマだと思いますよ!124スパイダーは。
世界初のオンナも惑わせてしまうほどに…(笑)
2016年11月6日 21:44
124 SPIDER いいですよね~。
ターボ故、下のトルクは細い気がしますけど、
2000超えて3000位までが気持ちいいですネ。
排気音がNDより断然イイのが◎
NDでタービン組んで吸排気と足弄ってってなると軽く124超えですね(笑)
コメントへの返答
2016年11月8日 21:19
いやぁ、イイよ、124スパイダー。
ま、下は細いかも、だけど、不満はなかったな。
加給されるまでは、圧縮の低い1400なのに、なんの問題も、ない。
普通乗り、+アルファあたりから、毒がまわり始めますね。そこからが、かなり気持ちいいし楽しい。
そ!エキゾーストノートは、断然、コッチでしょ!
カッコ、サイズ感、雰囲気、あらゆるものの必然性、から考えると…あと80万円出したいと思いました。
2016年11月7日 0:14
アバルトかぁ~。チンクのMTに試乗させてもらったことはあるんだケドなぁ~(^_^;)
NDロードスター>確かにチト、トルクは薄い感じですよね。ただ、ジジイの私としては、そんな遅いクルマ(私のNAよりは絶対速いと思うが…(^_^;))を、ギヤをガチャガチャ変えて元気よく走らせるのもいいかな?と思っています。
てか、そんなハイパワー?(^_^;)なクルマを運転したことがないので、ハイパワーなクルマの魅力を知らないだけかも知れません…(^_^;)
個人的には、オールドチンクや2CVでも良いと思うくらいなんですが…(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月9日 19:28
人生初アバルトでした。
生粋のアバルトは、もっと激しいんでしょうねぇ。
NDは、ま、アレでいいんじゃないですかね。
ワタシ的には、ロングノーズなクルマの動きとしてはちょっと疑問に思うところがありますが...
もちろん、万葉さんの言うように、非力なクルマを使い切って走るのは大好きです。
その反面、ハイパワーのクルマにも憧れちゃうんですよねぇ...
R32GT-Rとかも大好きだし。(笑)
オールドチンク、2CVもイイですねぇ。
1度は乗ってみたいクルマですよ。
2016年11月7日 6:52
アバルト124スパイダー、試乗開始の前日に見てきました。アバルトと言えば団塊世代には雲の上の存在でした。広島作りとはいえ400万円台で手に入れることが出来るなんて夢みたいな話しです。。ブランド志向なものでついつい気持ちがグラつきますが、NC2に残りの人生を共にすると誓ったちいちゃんとしてはぐっとト堪えて忘れることにしました。でもビルのサス、ブレンボのキャリパーしかもターボ付きなんてNDを検討している人には魅力かも。
コメントへの返答
2016年11月9日 19:34
やっぱり、気になるクルマですよね。
発表直後は混むと思って、少し落ち着くまで待ってました。(笑)
アバルト、ワタシ的には、名前しか聞いたことのないブランドでした。
広島生産で、国産車扱いでもありますけど、ホント、お安い価格設定ですよねぇ。
FIAT版だと、価格が競合するから、アバルトでの展開らしいですが、アバルトでも競合しそうな感じに思えました。

NC2は、名車ですよ!
NC、全部イイクルマですけど、僕はその中でもNC2が一番だと思ってます。
ワタシも、父が乗り換えると言い出したとしたら、全力で止めます。(笑)
2016年11月7日 12:58
124パワーありますね〜
お店から出る時にエンストさせちゃう方が
多いですよ〜なんて言われましたが
電スロの制御、試乗なのでスロットル開度が
大きかったから違和感かなかったのかも(笑
RSとの価格差絶妙?悩みますね
ガワは、124の方が好みですが
買えないなあ
NCを124に入れ替えなんては(笑
コメントへの返答
2016年11月9日 19:41
ワタシの前に試乗した方が、まさにやっちゃってました。

電スロは、本当に絶妙にイイ感じでしたねぇ。
自分の環境だと、15MBとNBでは、アクセルの踏み方が全然違うんです。15MBは全閉に近い開度ではちょっと踏んでも応えない。その癖でNBに乗ると、暴走します。(笑)
124の電スロは、NBの感覚で操作できて、イイ感じでした。

RSに、適当にエアロやらなにやら、OP満載にしたら、この価格でした。
ボクが買うとしたら、NR-Aを素でとなりますけど、やっぱり、クルマのサイズ感、デザイン、ロングノーズなクルマの素性として考えるなら、124に行きたいです。デザインも好きだし。

とは言っても、買えないですが...
5年後、中古車でなんとか買える価格になってるかな?(笑)
家のNC、大好きなNC2だから、これも手放せないです...俺のじゃないけど。(笑)

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation