
D、C、B...(笑)
デミオはどうした?
それはさておき、(笑)
リフレッシュ休暇後半戦となる週末、富士スピードウェイで行われた
パーティレース東日本シリーズの第3戦のお手伝いと、
その日のメインイベントである、グローバルMX-5カップの最終戦の観戦に行ってきました。
Top画は、前日、迎えに来ていただいたときのモノ。
あとは、NAだな。(爆)
富士スピードウェイ近くのホテルに宿泊し、レース当日を迎えます。
そう言えば、
先週も来たな。(笑)
いつものように、クルマの準備をし、車検を受けます。
この写真は、車検に並んでいるときに見えた光景。
雲が低く、軽く雲海?広がってないから海じゃないね。(笑)
さあ、予選スタートです。
過去2戦と、マツ耐の経験から、今回の手ごたえはかなりアリな感じでした。
着実にタイムアップし、さぁ、これからと言うときに、なんと、マシントラブル発生...
予選終了後、けん引されてきたマシンを、必死に手当てしました。
が、
スターティンググリッドにクルマを並べることが出来ませんでした。
短い時間で、必死に手当てしましたが、その場ではどうしようもない、マシントラブルと判明しました。
レースですから、受け入れなくてはならない事ですが、めっちゃ悔しかった...
そのままピットのモニターでレース観戦しましたが、FSWでのパーティレース、
ND、NC、NB、全クラス混走、40台以上...
1コーナーへ飛び込むロードスター達...カオスでした。(^-^;
公式レースレポート
トラブルに泣きましたが、得るものも多くあったように思います。
次回、最終戦が楽しみです。
:
:
:
さて、その後は、イベントを楽しみました。
チーム全員でORIDURUでランチしたり、
レーシングロータリーファンミーティングに並んだクルマたちを見たり。
一つも写真がありませんが、グローバルMX-5カップの最終戦を観戦。
どこで見るかが非常に悩ましかったですが、レースの流れが全部見れる、ピットモニターで観戦。
さすがは国際格式のFSW、ピットの個室にあるモニターで45分のレースを見ました。
全てのコーナーにカメラがあり、そのモニターで全部見れますからね。
それにしても、グローバルMX-5カップは、やっぱり見ごたえがありますねぇ。
毎周回、トップが入れ替わる熱いレース、それでいてクリーン。
最高に楽しく面白いレースでした。
公式レースレポート
:
:
:
これで、リフレッシュ休暇はあらあかた終了。
首輪ケータイは何度か鳴りやがりましたが(笑)、仕事を忘れていい休暇を過ごすことができました。
やっぱり、大事ですねぇ。こう言うの...
1週間以上、仕事から離れて、社会復帰できるか心配でしたが、
今週は勤められたので、大丈夫でしょう。(笑)
ブログ一覧 |
モータースポーツ | 日記
Posted at
2017/09/29 19:24:54