• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月22日

NB ROADSTER 20th Anniversary Meeting 2018 Part.2 in ターンパイク箱根

NB ROADSTER 20th Anniversary Meeting 2018 Part.2  in ターンパイク箱根 NB ROADSTER 20th Anniversary Meeting 2018 Part.2
in ターンパイク箱根


1月にマツダR&Dセンター横浜で行われたNBミーティング
当日参加できなかった方々などから夏にもう一度との要望
が多かったとの事で、箱根にてPart2として開催されました。

その、実行委員スタッフとして、参加してきました。





9時ちょっと過ぎに到着。
いつも通り、大観山は真っ白でした。(^-^;



開会式。

雨は降ってませんが、キリが濃く、天然ミストに潤わされながら。(笑)



ゲストとして、

右:NBロードスター開発主査:貴島 孝雄 氏(現山口東京理科大教授)
左:RX-7開発主査:小早川 隆治 氏(現モータージャーナリスト)
中:RX-7デザイナー:小野 隆 氏(現 TAAK DESIGN)

のお三方をお迎えいたしました。

RX-7ではおなじみの小早川さん、小野さんは、クルマは違えど、同じマツダのスポーツカーを愛する
ユーザーさんのお話を聞いてみたいとの事で、お越しいただくことになりました。

イベントを記念して、記念写真を撮り、自己紹介タイムです。



参加者みなさんの自己紹介中、ゲストの方々にもいろんなお話しを頂きました。

そんな中、デザイナーであるゲストの小野さんから...



「ベストスタイリング賞があるならば、このクルマに差し上げたい!」とのお話しが!
オーナーの気持ちをしっかり表現しながら、一つ一つのパーツ選び、
全体的なスタイリングがまとまっている。

悪い点を挙げるなら、なぜ、家紋ともなるマツダのエンブレムを外している事!(会場爆笑)

エンブレムに関しては、ワタシも耳が痛いお話しでした。(^-^;



ワタシのNBロードスター、エンブレムを外したくて、TDパーツを入れているつもりはないのですが、
結果的にエンブレムは一つも着いていません。

たまたま、グローブボックスに純正トランクから外したエンブレムがあったので、
後であてがってみましたが...

リヤはともかく、フロントはイマイチ合わない感じが...(リヤ用のため、小さいせいかと思いますが...)

しかし、



TDのデザインにかかわられた立花氏が手掛けられた、ロードスターMPS。
これにはエンブレム着いてます。
着けなくちゃ...かな。(^-^;







天候の事もあってか、NB参加台数は32台(かと思います。)NB以外での参加者もあり、
ゲストの方々を交えて、非常に楽しい貴重な時間を過ごすことが出来ました。

キリに包まれ、富士山も芦ノ湖も見えない大観山でしたが、雨に降られることもなくてよかった。
写真は難しかったですが...(^-^;



参加のみなさま、ゲストの貴島さん、小早川さん、小野さん、主催のD-TECHNIQUE出来さん、
有意義で楽しい時間をありがとうございました。





参加の方々をお見送りし、しばし、スタッフ陣で駄弁っていたら、
キリが晴れ、景色が開けてきましたよ。

思わず、撮影タイムに興じてしまいました。(笑)







TDフェイシャーの特徴的なヘッドライト、
ヘッドライトカバーの縁に出来る光のラインが堪りません。



ブログ一覧 | NB Roadster | 日記
Posted at 2018/09/23 19:52:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

気分転換😃
よっさん63さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2018年9月23日 21:15
夕方まで大観山でしたか^^?
夕焼けがいい感じです♪
コメントへの返答
2018年9月24日 19:13
結果、日暮れまで大観山でした(^-^;
箱根の方からも、「今日は晴れない」と聞いていたので、夕焼けが見られるなんて...ラッキーでした。それに、ここからの富士山、芦ノ湖は何年振りか...(笑)

夕焼け、肉眼ではもっとキレイでした。(^-^;
2018年9月23日 21:36
神様が3人もそろって、ここまできたか、て感じだな、、拍

その神々にクルマをみられるって緊張するよなぁ、、笑
コメントへの返答
2018年9月24日 19:16
いやぁ、驚きましたね~。
REのミーティングに参加してたので、小早川さん、小野さんは初めてではありませんでしたが、お話しできたのは初めてでした。(^-^;

そういった意味では、ワタシのNBは、微妙です。
この日にはいらっしゃらない方のデザインだし...(^-^;
2018年9月23日 23:35
富士山がシルエットになった夕焼けが素敵です。あの後ここまで視界が開けたんですね。
MPSのフェンダーがNC風に膨らんでいるのに今気づきました。これいいなぁ。
コメントへの返答
2018年9月24日 19:19
みなさんが帰られて、しばらくしたら晴れてきました。もっと早く晴れてよ!って感じ。(^-^;

フェンダー、MPSのは、軽くNCチックに見えなくもないですが、クーペのオーバーフェンダーに昇華されてる気がします。実は、あのオーバーフェンダー、もう何年も気になってます。
2018年9月23日 23:49
素晴らしいMTGだったんですね~(^。^)
因みに私は、アンフィニ・エンブレムが付いてますが、ダメっすか?(^_^;)
最後の写真がスンバらしいです。(^^♪
コメントへの返答
2018年9月24日 19:22
本当に楽しくって、いいミーティングになりました。貴島さんに加えて、7の小早川さん、小野さんの参加、貴重で、有意義なイベントになりました。
アンフィニエンブレム、どうなんでしょうねぇ...
ユーノスは、もう無いしね。

あ、ありがとうございます♪
肉眼では、もっとキレイでした。(笑)
2018年9月24日 10:33
先日はお世話になりました

エンブレムのお話、非常に考えさせられました
小野さんの言葉が心に響きますorz
コメントへの返答
2018年9月24日 19:24
土曜日はご参加いただき、ありがとうございました。

エンブレムのお話し、ワタシも考えさせられましたねぇ。確かに、家紋と言えば、家紋、大事にしなければならないモノですものね。
耳が痛かったのと同時に、ココロに刺さりました。
2018年9月24日 22:00
お疲れ様でした。
マツダのエンブレム、ない方がスッキリして
絶対いいって思ってます。
マツダのファンじゃないし。
そりゃマツダの関係者の方だったら言いますよね。
「エンブレム外すな」って。

少しむかついてました。
コメントへの返答
2018年9月30日 7:12
お疲れ様でした。
そして、遅いお返事で、スミマセン…(^◇^;)

ますたにさんのお考えも正しいと思いますよ。たしかにスッキリするし
洗車して拭きあげて、また水が垂れるとか無いですし。
日本のクルマは、自動車メーカーのエンブレムを着けるようになったのは、まだ最近の事ですから、家紋と言う意識になるまではまだまだ時間がかかると思います。
外国車、メルセデスとかBMW、アルファロメオあたりなんかは、エンブレムが持つ意味は歴史は良いなとは思います。
2018年9月24日 23:18
お世話になりました。
お先に失礼させて頂きましたが、後半に雲が
流れた様ですがちょっと遅かったですね。
エンブレムですが、個人の自由で良いのでは
ないでしょうか。
唯、RRのエンブレムは、デザインミスかと
感じます。外すとハイマウントストップランプ
のバランスが取れませんのでそのままですが、
カスタム、ノーマル志向、自由に楽しめるのが、
ロードスターですね。
楽しい一時を有難うございました。
コメントへの返答
2018年9月30日 7:20
お疲れ様でした。
そして、遅いお返事で、申し訳ありません。
そうなんです、終わってしばらくしたら、キリが降りていって、雲海状態になりました。
もうちょっと、早いタイミングで晴れてくれたら、最高だったんですが…(^◇^;)

エンブレムに関しては、みなさんのお考えで良いんじゃないかと思います。
日本車の場合、クルマにメーカーのエンブレムが着くようになったのはまだ最近の事ですし、家紋と言う風に捉えて貰えるまではまだまだ時間がかかるのでは無いかと思います。
実際、私も小野さんのお話があるまで、家紋と言う考え方は全くしてなくて、そう言う考えのモノだったのか、と思いました。
ロードスターを楽しんでるだけなんで…(笑)
2018年10月3日 1:50
お疲れ様でした!
どれも素敵な写真ですね⭐️
今回も楽しかったなあ♬

オレは自分なりにカスタマイズするクルマは、エンブレムを外す派です(笑)
フルノーマルで乗るクルマは外さないかな。
コメントへの返答
2018年10月4日 19:36
お疲れ様でした!
ありがとうございます!夕方の写真は、そこそこうまく撮れたかなと...(笑)
今回も、本当に楽しかったです。
企画、ありがとうございました!


あぁ、ワタシも同じかな?
正直、TDと言う存在が無ければ、バンパーを変えるなんて事は無かったと思うし、エンブレムをどうこうするって事は、頭になかったと言うのが、ホントのところです。(笑)
ただ、マイチェンするたびにエンブレムが大きくなるのは気になってたし、外せない様に穴開けたり、縁を持ち上げたりと言うところは疑問ですね。(笑)

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation