
先週末は、2週間ぶりの女神湖へ。(笑)
歴代マツダ車ミーティング2020 in 女神湖に参加してきました。
女神湖での開催と言う事で、今回も前ノリ。

土曜日夕方、初期型のNA6CEロードスターでビーナスラインをドライブ♪
あいにくの天気でしたが、雲海が見れました♪
自分も、元はクラシックレッドのNA6に乗っていましたが、ワタシのは92年式。
今回助手席に乗せてもらったのは、90年式。しかも、ほぼほぼ純正オリジナル状態。
いやぁ、全然違う!
初期型はロードスターとして開発者が考える最良のセッティングが施されている訳ですが、自分が乗っていたNA6よりも楽しい!
ま、自分の乗っていたのは、純正OPのハードサスキットが着いていたり、タイヤも15インチだったりしていましたが、メーカーによる小変更も入っています。
この初期型のNAを体験できたのは、貴重な機会を得ることができたと思います。

いつもお世話になっているペンション前にて。
前日までと違って、さわやかないい天気になりました♪
今回はGoToも使えて、お得に泊れました♪

会場は女神湖野外音楽堂。
2週間前、M2ミーティングで来ました。
ここに、銀デミで来るとは思わなかった。(笑)
総勢19台の歴代マツダ車が集まりました。
・ルーチェ(4台、3代目、4代目、5代目)
・センティア(1台、HE系)
・デミオ(2台、DY系、DE系)
・アクセラ(1台、BL系)
・RX-8(1台、SE3P)
・RX-7(6台、SA系、FC系、FD系)
・ロードスター(4台、NA、NB、ND RF)
時折、小雨がぱらつきましたが、なかなかお目にかかる事の少ない方々と楽しい時間を過ごすことができました。
個人的な感想としては、ZOOM-ZOOM世代のモデルがもっと来てくれたらなぁと思いましたが、そもそも、乗ってる知り合いがいない...(笑)

私の銀デミ(DY3W)と、DEデミオ。
DEデミオもイイですよねぇ。北海道や広島で、レンタカーを散々乗りました。

赤いNA6と白いNBの並びは、感慨深いものがあります。
赤いNAから、
白いNBに乗り換えましたから。白1色じゃなかったけど...(^-^;
コロナ禍の中、さらには台風接近もあり、開催がどうなるか、直前まで分かりませんでしたが、素晴らしいミーティングになったかな、と思います。
ご参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪
参加の皆さんをお見送りして、ビーナスラインをひとっ走り。
またも、雲海が見ることができました♪
気持ちが良かったので、このまま諏訪ICに降り、若干の遠回り。(笑)
途中、渋滞もなく、サクッと帰宅。
2日合わせて、430㎞超のドライブとなりました。
ブログ一覧 |
DEMIO | 日記
Posted at
2020/10/12 18:26:36