• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

東京檜原村の林道へ

東京檜原村の林道へ 先日湯沢林道に行ったお陰(?)か、またしても体が林道を欲したので出かけてきました (゚∀゚)
(PEKEさん、冒頭の一文、コピペしました。(笑))







とは言え、家を出たのはお昼前。
M2ミーティングから帰って来て燃料もないので、GSにて給油してから、出発しました。

alt 目指すは都205号最果て手前。

奥多摩湖と奥多摩種誘導路に挟まれ、クルマでは来た道を戻るしかない、不毛な場所です。(笑)
檜原街道をひた走り、村役場の先のT字交差点を右、都205号水根本宿線へ。
ちなみに、村役場のT字を左に行けば、奥多摩周遊道路です。

都205号を突き進むと、3方向に分かれる分岐に当たります。

alt 現地の案内板。

今日は、ココを基点として林道探索です。

左の方は、以前に行っているので、今回は赤枠内の未踏の2本を走ります。

altalt

まずは、大杉があるという道へ。

altalt

間もなくにクルマで行ける終点。春日神社に到着。
立派な大杉の奥に伸びる道は、重要文化財の小林さん家への徒歩ルート。
全開行った都205号の最果てにも、小林さん家へアクセスできるモノレールがありました。
30分歩けば見に行けるようですが、ま、イイや。(笑)

基点にもどり、もう一方の道へ。
この道が、なかなか走りごたえのある道でした♪

alt 第一分岐に到着。右へ。

altalt

林道月夜見線の起点。
月夜見線、と言う名前、奥多摩周遊道路の月夜見第一、第二駐車場がありますが、その近くまで行けるのだろうか...

altalt

途中、止められる場所があったので、休憩。
コーヒーセットでも持ってくるべきだった...

alt

静かで絶景。和みます。

alt 草ヒロ。タウンエースでした。

alt 終点。

ずっと舗装でしたが、終点直前の数100mだけダートでした。

来た道を戻り、分岐を右へ。

第二分岐もありましたが、ほぼUターンで右折だったので、とりあえずスルー。
すると、第三分岐が現れました。

altalt

直進方向に倉掛林道、立派なゲートが見えますが、左方向に林道入間白岩線があり、ゲートは開放されておりました。

まずは、倉掛林道へ。
altalt

一瞬で終点でした。(笑)

alt 林道入間白岩線へ行ってみます。

中々のロングコースですが、舗装路です。

alt 檜原では数少ない、眺望が望めるスポットもありました。

alt 走破!

道が続いているので、進んでみると...

alt 檜原街道に出ました。
出た道の、奥が、数馬の湯、奥多摩周遊道路方面です。

altalt


こんな場所ですね。

ここで、この後どうしようかと迷いました、昼めしがまだだったので...
けど、入間白岩線を戻り、第二分岐の行ってない方へ行ってみる事に。

第二分岐から進んでいくと、またも分岐。でも、道がある様に見えません。

altalt
altalt

林道看板も草木に埋もれ、道もご覧の通り...
よって、ココはスルー。(笑)
とても入る気になれませんもの。
で、苦労して進んでみたは良いけど、一瞬で終点ってオチも、考えられるし。(笑)

altalt

横倉線をシカとして進むと、草ヒロ2連発。
デリカと、レオーネでした。

いや、ココ以外にも、もっとありましたけどね。ミニキャブとか、草ジョグなんかもありました。

altalt

さらに進むと、やってきました。林道風張線。
奥多摩周遊道路にも、ありますね、風張峠駐車場が。

alt ここも、舗装。ずっと舗装です。

altalt

途中の絶景スポット♪来た時と、帰りで撮影。

alt 終点。完抜けのはずなのに...

alt ゲート閉...通行止めなうです。

って、知ってたけどね。(笑)
前を行く道は、奥多摩周遊道路。

alt 歩行者、自転車くらいは、出入りできるか?

alt 出させてくれ~(笑)

良い時間になったので、この日はここまでと言う事にして、来た道を戻り...

alt ラーショで遅いランチを頂き、帰宅したのでした。

alt 行きのGSでリセットしたので足りてないけど、約150㎞のドライブでした。

檜原村の林道は、まだまだあるはず。
飯スポットがホントに少ないので、今度はラーツーでもしよ。


ブログ一覧 | ジムニーシエラ | 日記
Posted at 2021/10/10 12:08:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

昨夜は雨☔️…で汚れたのて、洗車機 ...
PHEV好きさん

VAB&NDオイル交換・マジョレッ ...
ルーアさん

服部緑地公園に行ってきました。
ターボ2018さん

連休折り返し
blues juniorsさん

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年10月10日 18:11
檜原のT字を右に行っても、数馬のところに出れるんですね!1日違いで周遊道路往復してました(笑
コメントへの返答
2021年10月12日 18:43
オール舗装でさほど荒れてもないので、注意しながらだったら、大丈夫かなと思います。
なんか、1日違いとかで、知り合いがたくさん奥多摩に行ってたみたいです。(笑)
2021年10月10日 18:58
う~ん、楽しそうですね。(^^♪
私は、緊急事態宣言は解除されたんですが、休日の過ごし方(お出掛けの仕方?)を忘れちゃいました…(^_^;)何すりゃいいんだっけ?(*_*)
コメントへの返答
2021年10月12日 18:45
東京とは思えない景色を堪能できるし、だ~れもいないし、空気はおいしいし、完全なる非日常♪

とりあえず、ロードスターに飛び乗って、走り出しましょう!
ぼやぼやしてると、いつもの緊急事態になっちまいますよ。(笑)
2021年10月10日 19:04
なかなかアクティブに動いていらっしゃる^^;
奥多摩方面はバラエティに飛んだ林道が多くていいですね~
ちょっと栃木・茨城方面をリサーチしてみよう^^
コメントへの返答
2021年10月12日 18:47
お山成分が恋しくなってしまい...

奥多摩、檜原、日の出、青梅、八王子、結構東京にも林道ありますからねぇ。東京林道、なかなか奥が深いです♪
2021年10月10日 22:28
どこかで見たフレーズに一瞬笑いました(笑)

奥多摩界隈の林道は、自分は2本ほどダート林道を走っただけですが、林道自体は沢山あるんですね。
舗装率高めなのが残念ですが、景色のいい場所が多いみたいで楽しそうなので、僕も奥多摩をリサーチしてみたいと思います♪
コメントへの返答
2021年10月12日 18:50
たまに、こう言う事、します。(笑)

東京でも、林道はなかなかあるもんですよねぇ。ジムニー買って、YouTubeで東京の林道の動画を見まくって、新たな世界が見えました。
たしかに、舗装率は高めではありますが、東京とは思えない絶景とおいしい空気、東京でも標高1000mを越えることが出来たり、楽しすぎます♪

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2025年 最初のイベントは、さくらモーニングクルーズから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 20:16:15
ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation