
今日は、最終日曜日。ロードスター奥多摩ミーティングに行く予定でしたが、昨日急遽上がったおはみな早起きツーリングに行くことにしました。行先は、なんと、奥多摩。(笑)
昨日プラグ交換したり、ETC車載器を交換したNBロードスターの試運転も兼ねて行ってきました。

朝焼けの中、合流場所を目指します。
あきる野IC付近で、GO ‼さんと合流。そして、青梅のコンビニで、ムーブさんとも合流。

3台で、奥多摩を目指しました。

7時前、大麦代駐車場に立ち寄りましたが、密もイイところ。
トイレに立ち寄りたいだけなのに、満車。(^-^;
申し訳ないですが、身障者スペースにちょっとだけ置かせてもらって、サクッと用を足して退散。
駐車場が密だった理由はよく分かりませんが、奥多摩周遊道路の通行止め時間を利用して、自転車のロードレースが行われていたので、たぶんソレですね。
ロードスターの奥多摩ミーティングは無事に行われたのかが、気がかりでした。

一路、奥多摩周遊道路を目指して。
周遊道路入口には、開門40分前に着いちゃった。珍しく警備員が立ってた。通行止め時間を利用して、自転車のロードレースが行われておりました。

開門までの暇つぶしに、廃墟見学。(笑)
日陰で駄弁って、いざ開門。
周遊道路を、ペースカーに阻まれながら、まぁ順調に走り抜けました。
途中、ちょっと寄り道したので、五日市に着いたのは、10時でしたが。
ツーリング解散後、ミーティングに行けたらと思っていましたが、遅くなっちゃったので、やめて帰宅。
参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪
:
:
:
NBロードスターはと言うと、調子よく走ってました。
と言うのも、連続走行時間がもろもろの事で刻まれて、休み休み走ることになったから。
解散後の帰り道、いつもなら八王子から中央道に乗っちゃうところですが、連続走行時間を延ばして様子を見たくなり、そのまま下道で。
八王子を越えたら、途端に息継ぎ発生。(^-^;
左のビール工場前まできたら、回転落ちからのストール。(普通に再始動できた。)

なんかのTVに出ちゃってパニックになったもつ煮屋さんの自販機。お土産用のもつ煮をしばらく買う事が出来ませんでしたが、寄ってみたら復活してました。よかったよかった。
買ってる間にNBさんは静かにストールしてましたが...(笑)
止まっちゃうような気配はなかったですが、何とか帰宅。
点火系だとすると、残りはコイルだなぁ...
ブログ一覧 |
NB Roadster | 日記
Posted at
2022/07/31 17:12:43