• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

久々のDIYメンテの土曜日

久々のDIYメンテの土曜日 久しぶりに、DIYメンテ。
ジムニーシエラとデミオのオイル交換。
このクソ暑い夏は、NBロードスターに付きっきり。9月の始めのメンテのテストドライブにて、もっと重大なトラブルが考えられることが判明し、意気消沈。(^-^;ちょっと精神的にも疲れたし、まだまだクソ暑いしで、外作業は自粛。そうこうしているうちに、気が付きゃ銀デミは前回エンジンオイル交換から5000㎞を走破。ジムニーシエラに至っては春のオイル交換を失念していて6000㎞超...(^-^;10月に入り、涼しくなってきたし、重い腰を上げてDIYメンテで交換する事に。

作業前、ガレージが落ち葉だらけなので、3台外に出して掃除。

 アストロから縦型38Lのサブタンクが発売されたので、購入してました。
たくさんエアを使う作業の時、今までは、20Lのサブタンクを2つ繋いでましたが、エアコンプレッサーを仕舞っている物置の中に並べて配置できるし、ほぼ同容量のエアを常設使用できるので、きっと便利になるに違いない。
と言う訳で、品物が到着してだいぶ時間が経っておりましたが、今日の作業前に設置。

ひょんな事から、なぜか入手できちゃったエアサービスジャッキを使って、ジムニーシエラをジャッキアップして、オイル交換開始。
ジムニーシエラは、エンジンオイル&フィルター、例年は11月か12月にやっていた駆動系オイルの全交換を今回実施。粘度の高いオイルなので、あまり寒い時期にやると、オイル入れるのに時間がかかりますしね。

 デフオイル交換用に、結局パワーフィルをアメリカアマゾンから個人輸入で購入しておりました。(笑)

最初は、アストロのサクションポンプ、その次は六角軸ポンプを利用して自作した給油機を使いましたが、結局、納得できず。
そこそこいい値段しちゃいますが、アメリカアマゾンでなら比較的安く買えるので、昨年の作業後に購入したのでした。

ジムニーシエラ、デフは前後の2か所とトランスファーで同じオイルを使うので、大容量入るのが便利です。

 前後デフ、トランスファー分のオイルをパワーフィルに投入、タイヤエアゲージ繋いで、エアで圧送。ボールバルブが着いているので、給油が完了したらバルブを閉めれば供給停止できるので、オイルを無駄に垂れ流すこともありません。

自作で作った、パワーブリーダー改給油機は、これをパクって自作したんですけどね。(笑)

MTは、自作の給油機で作業して、クルマ降ろしてエンジンオイルの微調整して、おしまい。

 お次は銀デミ。

ちょっと日が暮れ始めてきたので、焦りつつも落ち着いて、作業。
写真は撮ってないので、過去だしの写真を転用。(笑)

 オイルとフィルターをサクッと交換。

久々の作業で、ちょっと腰が痛いですが、まぁまぁやりたい事できたので、充実の土曜日でございました。
昼めし、食い損ねましたが...(笑)


ブログ一覧 | ジムニーシエラ | 日記
Posted at 2022/10/22 18:42:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん


chishiruさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年10月22日 19:16
楽しそうなガレージライフで♪
ギヤオイル、高騰してますね~(^_^;) 冬までには交換しよっと。。。
コメントへの返答
2022年10月23日 17:59
屋根があれば最高なんですが...(^-^;

ギヤオイル、春から少しづつ買っておりました。安くないオイルなので...(^-^;
しかし、何でもかんでも値上げ値上げで参っちゃいますねぇ...
2022年10月23日 18:21
チト遅いコメですみませぬ…<(_ _)>
私はオイル交換は自動後退様にお願いしちゃってます(^_^;)が、最近のオイルは高くなりましたねぇ…。為替レートが戻ってくれば(戻るのか?(*_*))安くなるんでしょうか?
何に使うのか?すぐには思い浮かばないのですが、コンプレッサは何気に裏山です…(^_^;)
コメントへの返答
2022年10月26日 7:16
店に任せりゃ廃油の処理などの心配もしなくていいし、それはそれでいいんですけど、自動後退様の工員の作業レベルに波があるのが困りものだと思ってまして、評判のイイ店でも、人の入れ替わりなのか何なのか知りませんけど、何回か行くとレベルが落ちてくるんですよねぇ、うちの周りの店は...

オイルは20Lペール缶で買ってるので、まだ最近の相場を見てないのですが、ま、上がってるんでしょうねぇ...この先下がるとの思えないし、困ったものです。
コンプレッサー、便利ですよ!エアツールもアストロならそんなに高くないですし。
タイヤのエア調整、タイヤ交換時のインパクト、掃除する時のエアブローなどなど。ベルトサンダーなんかも持ってれば、ちょっとした工作加工などにも便利です。

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation