• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月11日

カメラを買ってしまいました

カメラを買ってしまいました Facebookを見てましたら、タイムラインにとあるカメラのカタログ表紙が流れてきまして、ビビッときてしまいました。







京セラSAMURAI

1987年に発売されたハーフサイズカメラ
135フィルムを用い、一眼レフ構造の、フルオートカメラです

当時、故 坂本龍一氏がCMに起用されました
まるでビデオカメラを構える様に撮影する独特な形のカメラでした
ハーフサイズという事で、通常の1コマのスペースに2コマ撮る事ができ、発売当初は、「そんなチンケなサイズじゃ伸ばせないじゃないの(笑)」と正直バカにしてました事がありましたが、それが今、なんだかビビッと来てしまい…(^◇^;)

今回購入したのは、サムライZ2
このサムライZ2を持って、白黒フィルムで遊んでみたくなりました

今、持ってみると、なかなかの大きさです(笑)


縦長フォルムのおかげで、フィルムは縦に送られる様に装填するため、基本的な構図は横となります

写真は基本的に横、とワタシは思っていますので、コレがイイ

昔のオリンパスペンなどのハーフサイズカメラは、極一般的なカメラ同様、横送りにフィルムを装填、ハーフサイズですから、普通に構えると縦構図になります

フィルムは、イルフォードのXP2を基本的に使いたい
XP2は白黒フィルムですが、現像はカラーフィルムと同じ処理方法なので、現像ができるお店なら現像可能

フィルム現像して、紙焼きはせずにデータで貰えば、そんなにお金もかかりません

しかし、今時のフィルム値段にはビックリです。
うちにあった、10年ほど前のカラーフィルム、富士フイルムのSUPERIA X-TRA 400、36枚撮3本パックの箱についた値札が¥1,319
今、富士フイルムの同等品、1本で¥1,960(ヨドバシ.com)
ちょっとイイの、とか高感度のとなると、3〜5,000とか…
需要が少ないのだから仕方がないんでしょうけど、ただただ驚いちゃう

ワタシは今、簡単カメラでのんびりと白黒を楽しみたい気分なので、イルフォードのXP2、24枚撮(ヨドバシ.comで¥1.360)で楽しもうと思ってます
ハーフサイズだから、倍の48枚撮れるし充分

で、都内某所と、先日ドライブして来た真鶴半島、箱根で撮影してみました。



フォトアルバム:京セラSAMURAI Z2で撮ってみた


ハーフサイズなので、1コマのスペースに2コマ撮れます


古〜いカメラで、ピントも含めて動作も遅かったり、少々やかましかったりしますけど、なかなか楽しいです
撮ってみて、どう写ったか、すぐに分からないのが、これまたワクワクします
撮影枚数に限りがあるので、バシャバシャシャッター切れませんけど、そう言うのがまた楽しい
と言うのが、今の所の感想です。

現像代は昔の記憶では¥550/本でしたが、今は¥950/本
画像データもスマホ転送(250万画素)なら¥880円/本、追金ありですが高画質化(1300万画素)も可能
紙焼きは、Lサイズで¥58/枚だそう

デジタル一眼で写真撮る気はもう無くなっちゃったのに、なぜ、フィルムで撮りたくなったのか、正直よう分かりませんが、やってみたら楽しかったので、の〜んびり楽しんでいこうかなと思います


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/11 17:52:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハーフサイズカメラを手にしてしまっ ...
まんぞくさん

Canon Demi EE17の試 ...
まんぞくさん

フィルムで撮ったもの
oomoonさん

OLYNPUS PEN 2台
Noriさんさん

CANON T90(フィルムカメラ)
風越 龍さん

知りませんでした....最近のフィ ...
kuta.さん

この記事へのコメント

2025年2月11日 20:37
いやぁ、SAMURAI、、、なつかしいです。学生の頃バイト代で買って、鉄道写真や車の写真を撮りまくってました‼️
ハンディビデオのようでかっこよかったなぁ😊
ただ、、、解像度がね〜💦
コメントへの返答
2025年2月15日 10:26
Facebookで教授がサムライ構えてるカタログ表紙を見かけて、今さらながら衝撃を受けてしまいました
で、コレで写真を撮ったら楽しいんじゃないか?とおもって、ついつい…
撮ってみて、銀塩って、こんなに荒かったか?と思ったのも事実ですが…
使ったフィルムも、昔っから使ってたモノなので、フィルムのせいではないことは確かな訳で…

でもですね、撮ってて楽しいんですわ!
2025年2月11日 21:15
ペンタックスから最近?フィルムカメラが出ましたね。アレもハーフサイズでした。7万円以上もするのに結構な売れ行きだそうで…(゜o゜)
記録を残すだけなら、もはやスマホで十分なのかも?カメラは純粋に趣味的なものになるのかも知れませんね。だとしたら、撮影が楽しいカメラが良いかと…(^_^)/
コメントへの返答
2025年2月15日 10:35
アキバヨドバシに行く用事があってついでに見ましたけど、値付けが88,000円でした
8万もするカメラに見えなくて、僕的にはナシですねぇ…
縦画面ってのも、オレは違和感モリモリで馴染めないけど、今時はスマホも縦位置で撮ってる人ばかりだし、今時でフィルムで撮りたい人にはありなんでしょうねぇ

以前はデジイチと、上位機種なコンデジ使ってましたけど、コンデジはスマホで充分も思ったらバカらしくなって、そのうち、わざわざデジイチで撮る気力もなくなり、スマホでイイじゃんとなっちゃった
いろんな媒体も、スマホで事足りてる位だし、わざわざカメラで撮影する、と言うのは、万葉さんの言うとおりだと思いますね
クルマも、同じ道を辿るのでしょうね
2025年2月11日 23:46
チャリンコ旅してた頃にサムライ使ってましたよ。
良くも悪くもハーフサイズで、いっぱい撮れるのは良かったですが、絵が粗くって次第に使わなくなったような記憶です。
見た目かっこいいですよねー。
コメントへの返答
2025年2月15日 10:40
おお、使ってましたか!
当時はバカにして見向きもしなかったんだけど、今更ながら教授がサムライを構えるカタログ表紙を見て衝撃を受けてしまいました(笑)

確かに撮ってみたら、絵が粗くって、フィルムってこんなんだったか?と思っちゃったけど、やはりカメラの性能なんですね(笑)
ま、今更のサムライなので、レンズなんかも曇っちゃったりしてるんだろうけど、なかなか面白いカメラだなと思ってます

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation