昨日の土曜日、赤坂に新しくできた「
赤坂サカス」で行われた、
オープニングイベントに行ってきましたよ。
そのイベントとは、赤坂サカス内の“Sacas広場さくらステージ”を
草月流家元 使河原 茜 氏が壮麗に装飾。
そのステージに毎夜豪華アーティストが登場!このイベントに、
美里さんが出演すると言う事でした。
観覧の募集は事前にされていて、当然申し込んでいたのですが、見事ハズレ。
見れないのかと思っていたら、立ち見になるけど見れるという情報が!
「じゃぁ、行くしかないっしょっ!」という事で行ったと言う訳です。
今回は、ピアノ、ベース、バイオリンをバックに行われるアコースティックなライブ。
しっとり聞ける、なかなか良さげなライブであります。
勤務明けのこの日は、早い時間に行ってと言う気合も出ず、
曲が聴ければOKなノリで会場に向かいました。
前日は、
予定にない突発的な夜間作業も入っちゃうし、
とても昼から動くことはできませんでした。
どうせなら、
サカスがどんなとこなのか、少しは見てまわりたかったんですが...
18時会場の18時直前、赤坂駅に着いて、地上に上がると、そこはもうサカスの中。
何かの行列があり、「TMNチケット譲って」なんて紙持った人がいたので
(隣のブリッツでやってた。)、「美里さんの列はどこだ?」とちょっとうろちょろ。
別の看板を持っていたお姉さんに聞くと、なんと目の前にあった行列がそうでした。(笑)
この時点で何人くらいいたんだろうか、分かりませんが、もしかしたら
入れないかも知れないと告知されつつ、ちょっとドキドキで並びました。
ま、結果的には入れましたけどね。w
入場し、しばらく待ってイベントが始まりました。
ステージは
サカスのコンセプトでもある桜をイメージし、
草月流の家元さんが手がけたとっても美しいステージでした。
バンド構成は、ピアノ、ベース、バイオリンと言うシンプルな構成でしたが、
さすがは美里さん。
非常に
厚みのあるすばらしい音を聞かせていただきました。
中でも、この時期、そして赤坂サカスのコンセプトでもある、「桜」にまつわる曲は
非常に心地よく、春の夜に吹く冷たい風も暖かく感じました。
TBSのお膝元でもあるということで、MCも昔TBSでレギュラーのラジオで通っていた話、
そのときに起きた、社会的に大きなニュースの話などを交えて、
7曲約1時間のライブはあっという間に終わってしまいました。
まるで、咲いたと思うとあっという間に散ってしまう、
「桜」のような短いwライブでした。
しかし、これがまたちょうど良いんですね。
想像では、1.5時間~2時間くらいかなって思ってたんですが...
(普段のライブが3時間とかですから...)
ちょっと
疲れてたココロにいい栄養をもらえたような気がします。
さくら Sacas LIVE WEEK misato アコースティックライブ 「さくらの花の咲くころに」
セットリスト
1.卒業
2.桜の花の咲くころに
3.Breath
4.ココロ銀河
5.My Revolution
6.10years
アンコール
7.青い鳥
ブログ一覧 |
みさっちゃん | 日記
Posted at
2008/04/07 02:01:43