
素敵な陽気の3月1日、半年振りにTC2000走行をしてきました。
NCパーティーレーサーのクルマ仲間が練習に行くと言う情報を得たので、なかば思いつきでT枠を予約してしまいました。(笑)
また、先日行なったブッシュ交換、アライメント調整(前回とは
ちと違うセッティング)だったので、どうなっているのか確かめたい
と言うのもありました。
とは言え、ブッシュはまだまだ馴染んではいないでしょうから、
ベストを狙うとかそう言った事は期待できませんが。
この日は早めの行動をと思って目覚ましをかけましたが、
気がつくと予定より
3時間も寝坊!
一気に目が覚めました。(爆)
新しくできた山手トンネルのおかげで、なんとか時間までに筑波に着くことが出来ました。
行くと、クルマ仲間がいっぱい来ていました。
自分も準備をして、いざ走行でございます。
この日はT1、T2の走行です。
流石に半年ぶりですから、いきなりと言うわけには行きません。
なんとなく感覚を確かめながら自分ウォームアップをしながらの走行です。
とは言え、やはり、T枠。
T枠を走るにはかなり遅いクルマのNBではなかなかクリアラップも取れません。
しかし、いいんです。
いわば、ブッシュのナラシみたいなものなのですから。
と言い聞かせるつつも、気持ちは盛り上がっちゃいます。w
ブッシュをTD仕様にして、挙動が分かりやすくなりました。
トーコンをキャンセルすると、こんなに分かりやすく、乗りやすくなるんですねぇ。
あとは、Dテクさんのアライメントセッティングがボクに最適な状態になっている
と言う事も大きく影響しているのでしょう。
去年のTC1000の乱れまくりの状態がウソのようです。(笑)
ステアリングを、ナルディクラシックにしたのも、非常にGOOD!
ステアリング(重量)が軽い軽い。
エアバックの重さを痛感させられました。
ただし、やはり16インチのタイヤ&ホイールがまだイマイチな感じ。
まぁ、自分も走り方を理解していないのもあるのでしょうけど、シフトタイミング位置がまだまだ遅いようです。
タイヤも丁度いい感じに減ってきて、15インチの頃に近づいてきたかなぁと期待していたので、「ムムム...」でした。
この日のラップタイムは、まだP-LAPを見返してませんが、
記憶の中では15秒フラットほどでした。
ダンロップでは3速に入れる位置が悪いのでショートシフト、
最終コーナー前も3速では吹けきっちゃうのでちょっとだけ4速、
最高速も7~10km/h、15インチの頃よりも遅い状態ですので、まぁ悪くはないのかなと...
やっぱり、あと10PS欲しいなぁ...
さて、昨日の走行映像。
T2枠は撮影し忘れてたり、まだラップタイム見返してないのもありベストタイムの映像はまだなんですが、非常に印象に残った出来事の映像など。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=xXxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmVSY2dkfqB87RkZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/03/02 20:48:25 | |
トラックバック(0) |
動画 | 日記