• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

その差、0.0026秒

その差、0.0026秒軽井沢のブログもまだではあるんですが...(汗)










アメリカで行われているインディ・ライツシリーズ※のファイアストーン・フリーダム100レースにおいて、
アイルランド人ドライバーのピーター・デンプシーが超僅差のレースを制した。



ゴール時のピーターと、2位の差は、0.0026秒!まさしく、鼻の差といったところでしょうか。

ただ、僅差だったと言うなら、過去にも例はありますが、エキサイティングなのは、
最終ターンを回った時点ででピーターは4位だったのですよ!

最終ターンを、1位~3位のクルマが3ワイドで通過。
ピーターはその後ろにいたが、ターンを抜けた後、アウトに膨らんで、スピードをのせ、
僅かに出来た隙間をついて、数インチだけ、前に出ることに成功。
そして、レースを制したのです。

こんなにエキサイティングなレースは、見たことがない!


しかしですよ。なにがスゴイって、最終ターンを回って、自分の前に3台いる状態です。
しかし、フィニッシュラインを通過するまで、ひとっつも諦めていない。
最後の最後まで、勝つための可能性を探り、ベストを尽くす。

コレに尽きると思います。

レーシングドライバーの勝利への執念を見た気がします。




※インディライツは、佐藤琢磨選手が出場しているインディカーの下位カテゴリーのレースシリーズで、
RX-8のレネシスを搭載したスターマツダ(現在はPro Mazda Championship)と言うシリーズの上位カテゴリー。



Posted at 2013/05/28 14:13:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | Star Mazda | 日記
2009年12月17日 イイね!

MZ Racingって知ってます?

MZ Racingってサイト、ご存知ですか?

日本を含め、世界のモータースポーツで活躍するマツダ車の情報を発信しているサイトなんです。

マツダのクルマって、世界に出るとモータースポーツでかなり使われているし、
アメリカのレースでも、1日中、マツダ車、マツダのエンジンを積んだフォーミュラカーでのイベントと、
言うのもあるくらいです。
レース前には、「Start your Engine!」なんて声が掛かるのは有名な話ですが、
そんなイベントの日は、「Start your MAZDA Engine!」と言うそうです。(笑)

しかし、アメリカのモータースポーツの情報なんて、ほとんど日本には入ってきません。
入ってはいますけど、ほとんどが英語だし...

そのMZ Racingに、今年Dテクの出来さんが参戦したStar Mazdaの記事がありました。

スターマツダ、Road to Indy(インディへの道)のひとつに認定

詳しい事は、MZ Racingに行っていただくとして...(笑)
ちなみに、本家のリリースはこちら

その記事に出来さんの雄姿が!

この事は、Dテクさんブログでも紹介されています。
より詳しく書かれていますので、気になる方はGo!


このMZ Racing。
もちろん、日本でのモータースポーツシーンでもマツダ車の記事もあります。
上はSuper GTから、下はデミオレースまで。
あらゆる情報を得る事が出来ます。


いいサイトが出来たもんです。





Posted at 2009/12/19 00:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Star Mazda | 日記
2009年10月11日 イイね!

Star Mazda Round.13 Laguna Seca -決勝-

Star Mazdaの今年度最終戦、Mazda Raceway Laguna Secaでのレースが、
日本時間の今朝方、行われた。

結果は以下の通り。(抜粋)


(表をクリックすると、すべてのリザルトが見られます。)

優勝したのは、#11 Adam Christodoulou(JDC Motorsports)。
予選で#3 Peter Dempseyに競り負け、2位からのスタートだったが、
レースはAdam Christodoulouが制した。

2位には、予選3位の#51 Alex Ardoin(JDC Motorsports)。
3位には、予選8位からジャンプアップ、#27 Anders Krohn(Mundill)が入った。

公式サイトのレポートによると...

予選でポールを獲得した#3 Peter Dempseyは、スタートで出遅れてしまい、3位に後退。
さらには同じ周回のコークスクリューで#2 Joel Millerと絡んでしまい、最後尾に順位を落とした。
しかし、すぐにレースに復帰し、持前の速さで、ファーステストラップも記録しながら、11位にまで
ポジションを戻すも、#66 Rusty Mitchellと接触してしまい、レースを終えてしまった。

ちなみに、#2 Joel Millerと#66 Rusty Mitchellは、それぞれ、17位、18位でレースを終えている。

結果、今年のStar Mazdaのシリーズチャンピョン争いも終結した。

今回、PeterはAdamが優勝したとしても、予選でポールを獲得した為、決勝は7位以上で
終えればチャンピョンシップを獲得できたのだが、こう言う結果になってしまったため、
チャンピョンシップを目前にしておきながら、それを掴みとる事は叶わなかった。

シリーズ争いは、#11 Adam Christodoulouが473点(優勝3回、ポール2回)で
チャンピョンに決まった。
2位は、461点(優勝5回、ポール5回)で#3 Peter Dempseyとなった。


(表をクリックすると、すべてのポイントスタンディングスが見られます。)

一方、出来さんはと言うと、予選は最後尾の23位。
ニュータイヤに履き替えてピットアウトしたその周に、他車のクラッシュに伴う赤旗中断に阻まれ、
完全なアタックを出来ずに終了。

Star Mazdaの予選は、出走グループが分けられている為、45分の予選を2グループに
分けて行うので、実質は、20分ほどのセッションとなるのだ。

決勝レースでは抜群のスタートを決めたようだが、クルマの調子がよくなく、
タフなレースになってしまった模様。

レース中盤には、クラッシュが多発する中、無事に走り切り、15位でチェッカーを受けた。
(現地応援隊の報告に、感謝!!)

エキスパートシリーズで、共に首位を争っている#16 Chris Cumming(Worldspeed Motorsports)は、
予選17位からのスタート、決勝を11位で終えた。
また、今レースで今年3回目の出走となる、#64 Patrick O'Neill(Mundill)が、
予選16位からのスタートで、決勝を9位で終え、今レースのエキスパートクラスの優勝を飾った。

出来さんは、それに次ぐ15位でもフィニッシュだったため、エキスパートクラスでは3位。
エキスパートクラスは、シリーズ通して、上位10レースポイントで争われるため、このレースは
ノーポイントカウントとなり、172点のままで今シーズンを終了。

シリーズシャンピョンになったのは、#16 Chris Cumming。
今シーズンは3戦を欠場している為、出走したレースのすべてのポイントがカウントされ、
合計184点を獲得した。

(表をクリックし、2ページ目に移動すると、すべてのポイントスタンディングスが見られます。)

また、チームチャンピョンシップ(F1で言うところの、コンストラクターズですね。)は、

1位:366 JDC Motorsports
2位:333 Andersen Racing
3位:230 Juncos Racing
4位:222 AIM Autosport
5位:199 Mundill


8位:97 Goshen Motorsports

となった。



長いようで、あっという間に、今年のシリーズが終了してしまった。
出来さんの来年の動向は分からないが、できることなら今年得た経験を活かして、
来年も走ってほしいと思う。
経験のあるドライバーとはいえ、12年ぶりにフォーミュラレースに復帰し、
出場したすべてのレースで完走(扱いも含む)を果たしているのだ。
大きなクラッシュなどは一度もなく、だ!

シーズン通してレースを見て(この目で見た訳ではないが...)、
今シーズンは、ちょっとツキが足りなかったように思う。

はたして、気持ちよく納得のいく走りができたレースが、いくつあったのだろう。

「それもレース」と言ってしまえばそれまでだが、一レースファン、出来さんファンとしては、
「どうか来年も!」と願ってやまない。



ともかく、今シーズン、お疲れ様でした。>出来さん。




Posted at 2009/10/11 15:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Star Mazda | 日記
2009年10月11日 イイね!

Star Mazda Round.13 Laguna Seca -予選-速報

Star MazdaのRd.13、ラグナセカでのレースが開幕した。

今回は現地に応援に行っている仲間がいるのだが、その情報によると、
8日、9日で行われたTest Session、Practice Sessionを通して、
出来さんはまたしても様々なトラブルに悩まされているらしい...

Test Session#1では、1:27.020 (トップとの差は5.837秒)、
Test Session#2では、1:26.049 (トップとの差は5.343秒)、
翌日のPracticeSession#1では、1:26.023 (トップとの差は5.661秒)、
と言うベストタイムだった。

それでも、セッティングを煮詰めて、最後のPractice Session#2では1:24.949(4.098差)をマークした。

そして予選。
その暫定リザルトは以下のとおり(抜粋)。



ポールは、#3 Peter Dempsey。
2位には、#11 Adam Christodoulou。
3位には、#51 Alex Ardoinとなった。

予選終了5分前に、Adam Christodoulouがトップタイムを記録したが、
終了間際の最終周にPeter Dempseyが再逆転。
ポールを獲得した。
シリーズチャンピョン獲得へ1歩近づいた。

一方、出来さんはと言うと、予選セッションの前半に走行。
しかし、またも運悪く赤旗に阻まれてしまい、ベストタイムは1:26.013(5.904秒差)を記録。
最後尾からのスタートとなってしまったようだ。

だが、LiveTimingを見ていたが、赤旗に阻まれてしまっただけではなく、
やはりトラブルが解消していない様な感じも見られた。

最後のレースとなる、決勝は日本時間で11日のAM4:50にスタートする。
それまでに、なんとかトラブルを解消して、晴々とした気分でレースに臨んで欲しいと祈りたい。




Posted at 2009/10/11 01:34:04 | コメント(1) | トラックバック(1) | Star Mazda | 日記
2009年10月04日 イイね!

Star Mazda Round.13 Laguna Seca

Star Mazda第13戦Mazda Raceway Laguna Secaが今週の10/8に開幕する。
今年の最終戦となるレース、Championshipもこのレースですべてが決まる。

タイスケは以下の通り。



予選決勝とも同日開催となり、日本では11日日曜日の朝には
すべての結果が分かると思われます。

チャンピョンシップは、現在ポイントリーダーがJuncos Racingの#3 Peter Dempseyで444点。
出来さんのチームメイトだ。
追って、JDC Motorsportsの#11Adam Christodoulouが429点で追っている状態。
仮にAdamが勝っても、Peterも順当にチェッカーを受ければPeterがチャンピョン獲得となりそう。

エキスパートクラスは、ポイントリーダーはJuncos Racingの#80出来さんで、172点
追って、Kester 3G Racingの#16 Chris Cummingが168点で追っている。
こちらは、Best 10 Finishes Countとなっているので、ポイント計算が複雑だが、
Dテクさんブログによると、今回の勝者がチャンピョンになるそうだ。

コースは、1周約3.6km。11のコーナーを持つコース。

かつてはアメリカのCARTなどでも使用されていたコースで、コークスクリューで有名なコースだ。
このコースは、コース上の距離感が感じにくいコースのように思える。



実は、Star Madzaの開催されるコースは、後になるほど難しくなっているそうだ。
Road Atlantaなどは、激しい高低差のあるコースだったが、
ラグナセカはAtlantaに比べるとそうでもないらしい。

しかしラグナセカは、それを上回る難しさがあると言う事だ。


出来さんには、とにかく納得のいく走りで
今年のBest Raceとして欲しい!
Posted at 2009/10/04 12:27:44 | コメント(1) | トラックバック(2) | Star Mazda | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation