• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

単休の日曜日

単休の日曜日昨日、土曜日はオシゴトでした...
半日ちょいで終わってくれてよかった

今日、日曜日は、午前中は1時間ちょい外作業して、
昼からYouTubeでFDJ観戦



FORMULA DRIFT JAPAN Rd.4 SUGO
いろいろあったけど、なんか、いろいろ感動しました♪




Posted at 2025/07/13 17:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年06月29日 イイね!

なにもない日曜日

なにもない日曜日D1GP Rd.4 TSUKUBA

YouTube観戦して、おしまい


本当は、おはみなTRGに行きたかったのだけれど...
Posted at 2025/06/29 17:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年06月28日 イイね!

なにもない土曜日

なにもない土曜日D1GP Rd.3 TSUKUBA
YouTube観戦して、おしまい
Posted at 2025/06/28 18:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年05月04日 イイね!

ディーテクニック走行会2024

ディーテクニック走行会20245月4日は、毎年恒例のディーテクニックの走行会
今年もスタッフとして、朝の受付等準備の手伝いと走行風景の撮影係として参加してきました
GW前の天気予報では不穏な予報で心配しましたが、日が近づいてくると好転
実際には、迷惑なほどの暑い晴天でありました(;^_^A


筑波の朝は、セコマで始まる

朝ごはんを調達して、走行会会場のTC1000へ向かいます

受付準備、受付業務などをお手伝いし、撮影係へ移行

人なし状態の全車集合写真♪

ブリーフィングの後、全車コースインして、集合写真、からの完熟歩行タイム。
完熟歩行が終わると、パレードランして走行開始です

撮影場所を1コーナー奥に陣取り









ふと左を見ると、オーバルコースで未来のオートレーサー達が走っておりました

午後、スタッフ走行をさせていただきました

この走行会、5回走行と3回走行が選択可、3回走行の方々が終了した後の枠に入れて頂きまして、NBロードスターエンジンオーバーホール&TDチューン後初めて、自身は2年ぶりのサーキット走行



車載カメラを持っていなかったので、ドラレコ動画(音無し)



2本も走らせていただきました。感謝♪

(なぜまつさん、AKIRAさん、NightJackさん、写真ありがとうございます♪)

そして、ロードスターでやっと、45秒を切ることができました

当時は気温も26℃と決していい条件ではなかったと思いますが、気持ちよく力強いB6エンジン、シバタイヤR23TW280も最近使っているエア圧が当たり、かなりいいグリップ感、垂れてきても滑り出しが分かりやすくコントロール性もいい

で、去年あたりからドリフト動画(D1やFDJ)をよく見ているせいか、いつの間にかそのイメージが植え付けられていたようで、大きくスライドしてもなんか対応できちゃうと言う嬉しい発見もありました

タイムは1本目に出したので、2本目はもうちょっと刻みたいと思うと、ダメですねぇ...(笑)
結局念願のロードスターで44秒台は達成しましたが、デミオ15MBのタイム(44.704)には届かず...
でも、ロードスターでのベスト更新は、15MBでタイム出したときよりも嬉しくて、感慨深いです

走行会は、トラブルなく、無事に終了
楽しくいい1日になりました♪

帰りはいつものココスで食事して、駄弁って帰宅
結構遅い時間になったのに、常磐道の渋滞が解消しなかったので、圏央道~東北道~首都高~中央道で
ぎりぎり4日のうちに帰宅(笑)

翌日は、おはみななので、早々におねんねしたのでした



Posted at 2024/05/06 13:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年12月12日 イイね!

ディーテクニック初心者向けドラテク基礎練習&スクール走行会 2023 in 筑波

ディーテクニック初心者向けドラテク基礎練習&スクール走行会 2023 in 筑波12日火曜日のおはなし。

表題のイベントのお手伝いをして来ました。
この日は午後からの走行。参加台数8台の少数開催。半日の走行とは言え、たっぷり走れるし、しかも、講師も2名おり、同乗もしてもらえる。
ま、いつも通りのイベントです。(^-^)




筑波に来ると必ず寄るセコマ。お昼ご飯を調達。

筑波サーキットジムカーナ場に向かいます。




たまたま、D-TECHNIQUEさんにZを預けていて、納車できるとの事、テスト走行も兼ねて、乗って来てもらいました。

ワタシはNBで行って、2台並べてパチリ。





4種類の基礎練習(スラローム、180°ターン、急制動、ソックスターン)をこなして、練習の成果を試すフルコース走行をして、お開き。

合間にワタシも走らせて頂きました。
TOP画は、試しにZで一本。
あと3本ほどをNBで♪

Zは重くて負担も大きいし、なにせ年数も経っているので1本だけでしたけど、いい経験が出来ました。

TDエンジンを手に入れたNBは、凄くトルクフルで前みたいに踏むとお尻が出ちゃう。けど、めっちゃ楽しいクルマになっておりました。

やはり、スポーツ走行は楽しい♪

そんな1日でした。



Posted at 2023/12/16 08:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation