• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

パーティレース2018 Rd.2

パーティレース2018 Rd.2ロードスター・パーティレース2018第2戦
茨城は筑波サーキットで行われ、出場するお友達、78号車の
サポートとして参加してきました。








受付時間に合わせて、レースの朝としてはちょいとゆっくり目な時間に筑波サーキットへ。
走行会と同じくらいの時間ですね。

タイヤがアドレナリンに変更になった事で、朝の車両準備が楽なのも、ゆっくり行ける要因です。(笑)

心配なことは、ひとつ。
各クラス共有で使用するピット。ワタシらよりも早い時間に受付されてるクラスが多いため、
荷物を持ち込める状態にあるかどうか...

5月5日の第1戦の時は、かろうじて確保できましたが...

昨日は、レース屋さんが半分を占拠、もう半分を大人数のチームさんが占拠。(汗)



仕方なく、ピット前にテントを出して、自分たちの場所を確保させていただきました。
「MOTUL」さんのフラッグを立てたら、まぁ、分かりやすい。(笑)

30もあるピット、半分ほどを余しての割り振りは、ちょっと意味不明ですが、ま、仕方がない。
我々と同じようにテントってのも、何組かいらっしゃいましたね。

そのテント設営を同じくサポートのAKIRAさんにやっていただき、私は車両準備&公式車検。
非常に慌ただしい、濃密なひとときです。w

予選出走までに、作戦会議、予選セッティングを施して、さぁ、予選。

公式予選レポート

11時前に予選が終わり、5番手を獲得。
5番手なので、予選後車検も行われ、無事通過♪

決勝は15時過ぎ。
ここからは、実にゆったりと過ごしました。(笑)

ちょいと早めに昼ご飯は、



はい、モツ定。(笑)

レストランもそんなに混雑していない状況だったので、空調の効いたこの場所で、
ゆったりと食事をして、同じくサポートに来てくれた藤トモさんから、アストンの話しなどを
聞かせてもらったり、クルマ談義に花が咲きました。
何しに来てるのか、忘れるほど...(笑)

決勝に向けて、車両準備、セッティング、出走前点検をこなして、いよいよ決勝。

公式決勝レポート

昨年、パーティレースに復帰して(って、オレが走る訳じゃないけどw)、試行錯誤の手探り状態、
手ごたえを感じ始めたら、トラブルやハプニングで、モヤモヤした気持ちでサーキットをあとにして
きましたが、やっと、すっきりとした気持ちで、この日のレースを終えることができました。

第3戦は、9月のメディア対抗ロードスター4時間耐久レースの日。
この日はこの日で色々楽しめそうなので、楽しみです。




Posted at 2018/05/28 18:43:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年05月05日 イイね!

筑波2日目~パーティレース2018 Rd.1~

筑波2日目~パーティレース2018 Rd.1~1週間前のおはなし。(^-^;
4日にTC1000での走行会を楽しみ、泊まって2日目は
筑波サーキット・カーフェスティバルへ。








と言うより、ロードスターパーティレースへ。(笑)
今年も、78号車のサポートをさせていただいております。

今年は、レギュレーションが少々変わり、大きなところでは指定タイヤがポテンザRE-71Rから、
ポテンザAdrenaline RE003へと変更されました。
71Rは、実に気を使うタイヤでしたので、そのあたりの負担が軽減されました。

なので、朝、筑波サーキットに到着してからの作業量も減。

パドックに荷物を運んで、ピット設営、車両準備、公式車検を慌ただしくこなし、予選へGo!

大変調子よく、2番手のタイムで予選を終えましたが、予選後車検でまさかのハプニング。
決勝はボーナスレースの最後尾スタート。

決勝ボーナスレースは、最後尾スタートながら、11台を抜いての2位チェッカー。
私はずっとピットでタイミングモニターを見ていたので、
コース上での78号車の雄姿は見ていません。(^-^;

しかし、タイミングモニターで1レースを見て、RE-71Rからアドレナリンに代わったことで、
本来のパーティレースの姿を取り戻した、そんな気がします。
イイ変更だと思いました。



レースの後、遅めのランチは、筑波サーキット名物のもつ煮定食(^^♪



特製七味をかけて、おいしく頂きました。


さて、昨年までのオールドナウカーフェスティバルより、
今年は筑波サーキット・カーフェスティバルに代りました。

フェラーリが走ったり、懐かしのロータスが走ったり、ポルシェやトヨタ2000GTも走ったり。
はい、イベントの内容はほぼ同じでございました。( ◠‿◠ )



Posted at 2018/05/12 19:43:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年05月04日 イイね!

毎年恒例!D-TECHNIQUE 初心者向け走行会に参加

毎年恒例!D-TECHNIQUE 初心者向け走行会に参加毎年恒例の、Dテクさん初心者向け走行会に参加してきました♪










昨年5月の走行会を走って以来のスポーツ走行。
今回は、車高調を入れタイヤ、ホイールを入れ替えた、デミオ15MBで走ってきました。





早朝出発とは言え、最近の常磐道は渋滞するので、渋滞を嫌って、早めに出発。



思った通り、早く着いちゃった。
開門前に着くなんで、何年振りだろう...(笑)



荷物を降ろして、走行準備。
バッカみたいに荷物がありますが、ほとんどが、翌日のための荷物です。(笑)



いつもより、ゆったり目のドライバーズブリーフィングを受けて、



走る前に、参加者全員でコースイン。
記念撮影をしてから、コースを完熟歩行。
全員で数周のパレードランを楽しみ。

あ、記念撮影前には、各々自分のクルマを撮ったり、



アスファルトとお友達になる方も。(笑)





さて、走行開始。

このデミオで走るのは2度目です。
前回は、納車されて、約2か月後。
完全どノーマルでした。
その時のベストタイムは、47.903秒。
目標は、ベストタイム更新です。(笑)

15MBに乗り換えて、1年半、車高調入れて7か月位、タイヤホイール換えて、5ヶ月くらい?
1本目は、慎重に。DSCはOFFしてましたが。(笑)



久々に使ったアクションカム。
走る前に操作しましたが、どうやらそれまで動いてたらしく、走る前の操作で止めてた。(笑)

なので、かろうじて吸い上げられた、先日装着したばかりのドラレコ動画。(^-^;

クルマの感触を確かめるように走行。
このヒートのベストラップは、45.337秒。
この日、私の一番時計でありました。

2ヒート目以降は、車高調のセッティングを変えたり、タイヤの空気圧を変えたり、
いろいろなセットで走りました。

日差しが暑かったのに、急に曇りだして涼しくなった、第6ヒートにこの日の2番時計。



10分間、全部全開で走っちゃった。(笑)

このヒートのベストタイムは、45.546秒を2回。
動画の初めの方と後の方で記録。

1年ぶりのスポーツ走行、存分に楽しみました。
ノーマルシートで走った代償として、スポーツ走行では普段はならない筋肉痛に襲われてます。

腕から、肩から、お尻まで...(^-^;

次は、椅子とベルトが欲しいです。(笑)


走行中は降られずに済みましたが、走り終わったとたんに、パラパラと雨粒が...(^-^;
焦りながら撤収作業。



あの量の荷物も、余裕です。(笑)

この後は、翌日のパーティレースのサポートのために、近隣の宿に向かったのでした。




Posted at 2018/05/08 20:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年11月06日 イイね!

ロードスターパーティレース2017最終戦

ロードスターパーティレース2017最終戦ロードスターパーティレース2017最終戦のお手伝いに行ってきました。










今回も、クラシックレッドの78号車のサポートです。

8月の筑波でのマツ耐でイイ手応えを得ていたものの、車両トラブルに見舞われ...。
その後のFSWでも調子良く、予選の走りからかなりイイ手応えを得たものの、予選中に車両トラブル発生。
先月のマツ耐は台風で、中止。

不完全燃焼なレースが続いていたので、今回は何かしらの結果を得たいところです。



今回は、予選で2位を獲得。
決勝はフロントロウからスタート出来ることに。
ポールとのタイム差も0.2秒ほど。
決勝はいい戦いが出来そうな手ごたえを得てました。





さて、決勝。

フロントロウからいいスタートを決め...



レーススタート周は、1位の74号車と2位の78号車、同タイム!

しかし、またも信じられない事態が生じ、今回も不完全燃焼に終わることとなりました...

公式レースレポート





久しぶりに1年を通して、レースのサポートをさせてもらって、楽しかった。
コンペティションの世界は、非常にエキサイティングだし、
そこに身を置くことが出来た事は、貴重で素晴らしい体験でした。

ま、今年はちょっとツライ事が多かったですが、それもレースです。

レース後は、チームのみんなでいつもと違うココスでディナー。
そして、デザート♪(Top画)
お昼ご飯、食べてませんでしたからね、問題ないっしょ。(笑)



右腕を痛めてて、デジイチ持てないので、PEN LITEで流し撮り。(笑)
ま、こんなもんっしょ。(笑)



Posted at 2017/11/06 19:54:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年11月06日 イイね!

ロードスターパーティレース2017最終戦

ロードスターパーティレース2017最終戦ロードスターパーティレース2017最終戦のお手伝いに行ってきました。










今回も、クラシックレッドの78号車のサポートです。

8月の筑波でのマツ耐でイイ手応えを得ていたものの、車両トラブルに見舞われ...。
その後のFSWでも調子良く、予選の走りからかなりイイ手応えを得たものの、予選中に車両トラブル発生。
先月のマツ耐は台風で、中止。

不完全燃焼なレースが続いていたので、今回は何かしらの結果を得たいところです。



今回は、予選で2位を獲得。
決勝はフロントロウからスタート出来ることに。
ポールとのタイム差も0.2秒ほど。
決勝はいい戦いが出来そうな手ごたえを得てました。





さて、決勝。

フロントロウからいいスタートを決め...



レーススタート周は、1位の74号車と2位の78号車、同タイム!

しかし、またも信じられない事態が生じ、今回も不完全燃焼に終わることとなりました...

公式レースレポート





久しぶりに1年を通して、レースのサポートをさせてもらって、楽しかった。
コンペティションの世界は、非常にエキサイティングだし、
そこに身を置くことが出来た事は、貴重で素晴らしい体験でした。

ま、今年はちょっとツライ事が多かったですが、それもレースです。

レース後は、チームのみんなでいつもと違うココスでディナー。
そして、デザート♪(Top画)
お昼ご飯、食べてませんでしたからね、問題ないっしょ。(笑)



右腕を痛めてて、デジイチ持てないので、PEN LITEで流し撮り。(笑)
ま、こんなもんっしょ。(笑)



Posted at 2017/11/06 19:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation