• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

街の遊撃手 ~街で見かけたクルマたち~

街の遊撃手 ~街で見かけたクルマたち~もしかしたら、今時の若い子は知らないかもしれませんね。
主にトラックを作っている「いすず」が乗用車を作っていた事を...








先日、都内某所でジェミニを見かけました。
コレは、3代目のジェミニ。
いすずで製造された、最後のモデルですね。
(4代目、5代目は、ホンダからのOEM供給)
セダンなのに、ルーフにスポイラーが装着されています。
また、フォグランプがグリルに一体にもなってますね。

ボクが乗りたいと思っていたのは、この先代の2代目モデル。
ハンドリングバイロータスがいいなぁと思っていました。

ちょうど、その頃は、パルサーに乗ってたっけ...

そして、思い出すのは、ジェミニのCM。
ダンスをするように何台ものジェミニが華麗に舞っているあのCMは、今でも頭に焼きついています。



友人がブログアップしてくれて、この動画の存在を知りました。
ちょうど、某所でジェミニを見かけて間もなくの事で、何という、ナイスタイミング。(笑)

ちょっと長いですが、見始めたら、あっという間です。(笑)


そしてボクは、ジェミニを思い出すと、このクルマも思い出すのでした。



このCMにココロを撃ち抜かれて、かなり乗りたいと思ったクルマでした。
ユーノス三鷹で試乗もさせてもらいました。(笑)




いずれも、金銭的に厳しくて、とても買えませんでしたが、思い出深いクルマです。




2013年01月14日 イイね!

エライ雪でした。雪と言えば...思い出す。わっかるかなぁ...

エライ雪でした。雪と言えば...思い出す。わっかるかなぁ...今年は、東京オートサロンには行きませんでした。(謎)









それにしても、今日の東京は、エライ大雪に見舞われました。
雪と言うと、2008年のこの出来事を思い出します。
3部山のRE-01Rでの雪道走行...(爆)


しかし、雪で失った、かつての愛車の事も思い出します。
そのかつての愛車と同じクルマを、先日偶然にも見つけてしまいました。



日産パルサー(N13型)です。

ボクが乗っていたのも、4ドアセダン。そして、まさしくこのボディカラー。
このクルマはグレード名が消えちゃってて何か分からないのですが、
ボクが乗っていたのは、J1Eのフルタイム4WD(5MT)でした。
1500ccのJ15型エンジンに、EGIを搭載したモデルでした。
そして、4WDが故、車重は1000kgを超え、最高出力はたしか83PSだったかな。

速くはなかったですが、4WDのおかげで操縦安定性はスゴイものがありました。
これに、オールシーズンタイヤなんか履けば、チェーン無しで雪道もしっかり走れました。
大雪のあと、仕事の後で、荒川土手で、遊んだっけ...(爆)

燃費は8km/L出ればいい方でした。(笑)

そんな楽しいクルマでしたが、こいつとの別れは、なんと得意なはずの雪の日の事でした。
朝方から降り始めた雪が、次第に強くなった頃、夏タイヤを履いたパルサーで出勤。
雪用のタイヤは会社に置いてあったのでした。
4WDならなんとかなると思っていたのが甘かった。
実際、スタックすることなく、すんなりと走れていたのですが、

対抗からやってきた小型トラックと、お互いにスリップした状態で正面衝突。

それが、最後のドライブになってしまいました...

普通なら、廃車となれば、クルマ屋さんに依頼して廃車処理をお願いして、お別れとなりますが、
この時、ボクはクルマ屋の社員でした。

数日の間、会社に置かせてもらい、部品取り。
部品取りが終われば、解体屋へ運ぶことになる訳ですが、自分で持っていく羽目に...

コレは、さすがにツラかったなぁ...(笑)



大雪と言えば、そんな事を思いだすのでした。




Posted at 2013/01/14 22:19:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマたち | 日記
2012年06月28日 イイね!

街で見かけたクルマたち その18くらい?

街で見かけたクルマたち その18くらい?P10 プリメーラです。
大きなリヤウイングが付いているので、
限定かなにかで販売された2.0Te-Rかな?






このクルマも思い出深いクルマです。
当時、クルマ屋に勤めてて、N13パルサーに乗ってたのですが、



仲の良かった年下の整備士君がATの2.0Teに乗ってました。

夜な夜な、一緒に遊びに行ったものです。

そのATのプリメーラで峠にも遊びに行ったり...

なので、ボクもよくプリメーラは運転しました。

このクルマが出るまでは考えられない様なボディ剛性に驚き、
かなり元気のイイSR20DEエンジンに驚き...
乗ってて、すっごく楽しかった覚えがあります。

その前身となる、CA18エンジンを載せたオースターも、好きでしたけど。(笑)



後にその整備士君、MTに乗りたいと言って、同じ色のMTのP10 プリメーラに乗り換えてました。(笑)

JTCCにプリメーラが出ると聞いた時、すっごく期待してたんですけどねぇ。
あまりに剛性が強すぎて、かえって遅かったと言う話を聞いた事があります。








Posted at 2012/06/28 20:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマたち | 日記
2012年06月14日 イイね!

街で見かけたクルマたち

街で見かけたクルマたちトップページの最新ブログ欄がすべて
ビリヤードになっていたので、クルマネタ。(笑)








MR2です。

「背中には、二人を酔わせる心臓(ハート)がある」

のフレーズで、日本初のミッドシップ2シーター。

このクルマは衝撃的でした。
父に付いて行って、いつものディーラーに行き、運転席に座って離れなかった記憶があります。
100%冷やかしだったのでしょうけど、見積もりを取っていた時は、ワクワクしました。(笑)

乗った事はありませんが、機会があるならば、今でも乗ってみたい1台です。







Posted at 2012/06/14 20:24:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマたち | 日記
2012年03月15日 イイね!

街で見かけたクルマたち ~番外編~

街で見かけたクルマたち ~番外編~エイプリルフールネタにとっておこうかと思いましたが、
もう毎年の事になっていてバレバレな気がするので、
ここで出しちゃいます。(笑)






先週の関東OPEN CAR MTGの後、1996年に販売されたNISMO400Rを見れると言うので、
お友達にくっついて見させていただきに行ってしまいました。

NISMO400Rとは、R33GT-RをベースにNISMOが手掛けた、400PSを誇るコンプリートカー。
“400R”という名前は、その出力が由来になっているそう。
エンジンはもちろん、シャシーから、内外装まですべてに手が入っており、
当時の新車価格は1200万円だった。


当時、クルマ屋に勤めていて、このクルマの存在は知っていたし、
パンフレットも見た覚えがあるが、実車を見た事は、今までなかった。


とにかくこのクルマの放つ雰囲気は、このクルマの凄さを物語っていた様な気がします。
エンジン音もジェントルで、始動直後からアイドリング音も、
このクルマのポテンシャルの高さを感じる音質。
それだけで、興奮しちゃいました。

見させていただいた後は、集まった人たちでクルマ談義。
突然おじゃまさせていただいたにも関わらず、とっても温かく迎えて頂きました。

貴重なクルマを見させていただきありがとうございました。
そして、温かく迎えて頂いた、この日集まったみなさんに感謝します。


写真は、外装ばかりですけど、フォトギャラにまとめてみました。

・フォトギャラ:NISMO 400Rを見させていただいた




Posted at 2012/03/18 21:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマたち | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation