• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

計画停電

計画停電さくらのブログにコメントを頂いた方々、
返信が遅れてて申し訳ありません。

今はちょっと控えたいと思うので、今しばらくお待ちください。


あの大地震の翌週、月、火と日勤勤務を勤め、
昨日と今日は公休。


本来ならば、横浜対広島のオープン戦の観戦に行く予定だったが、中止になりました。



勤務地は計画停電の地区には入ってないが、節電対策のために2日間奔走した。
(何せ、ビルの大家さんの意識が低いので、なにもかもが後手後手だし、思いつきでモノ言って来やがるし...(-_-メ))
愚痴ってしまった...


僕の家の地区はどう言う訳か、今日の今まで停電していない。

今日は、母の用事で府中駅近辺に出かけたが、出かけてみたら、駅周辺は停電していた。
家を出たとき、遠くに防災放送の音がかすかに聞こえたが、
思えばあれが停電実施の告知だったのだろう。

東京電力は、初めて行う計画停電の中で、極力停電させないように
努力してくれているものだと、僕は思っている。

それを、TBSの朝の情報番組では某司会者が「無計画停電だ!」と、
コメンテーターが「やるといったらやる!」などとわめいていたが、
底の浅い連中を情報番組に出すなと思ってしまった。


ま、それはそれとして、

その中でも仕方なく停電をさせる地域を市街地にしているのではないかと思った。
なぜなら、市街地の商業地域であれば、多少規模の大きな建物もあり、
それぞれが自家発電設備を備えているからだ。
もちろん、個人経営の小さな店舗では、それも持っていない訳だが、暗闇の中営業しているのは、
そういった店舗ばかりだった。

大手チェーン店も少ないもののできることはしている所もありました。


上の写真は、昨日の夕方の様子。
気晴らしにビリヤードの練習に向かってみたら、停電してました。

でも、かえって停電しているときの方が、道路も潤滑に流れ、
自動車も歩行者も用心深く通行している。
それに、みんなが互いの姿を見ると、譲り合っている。
これが東京かと目を疑うほどだった。(笑)

すべての通行者が本来あるべき姿勢を保てるならば停電もありだなと、思ってしまった。
ま、不謹慎な発言かもしれませんがね...




Posted at 2011/03/17 15:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大地震 | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation