
世の中、クリスマスな昨日の日曜日...
世の中3連休だったはずのこの週末、金、土、と仕事でした。(^-^;
そして、日曜日。
先週の奥多摩で得た、貴重な情報から、あるパーツを購入。
それは...
ブレーキパッド。
着けるクルマは...
走行距離は、3800㎞程ですが、スゴイんです。ブレーキダストが...
50~60㎞で、きれいに洗ったはずのホイールが、こうですからねぇ...
それと、近頃の純正パッドに総じて言える事と思うのですが、熱が上がると、
パッドがローターに吸い込まれていくようなあの感覚...
使いツライんです。ワタシ的に...
なので、もう交換しちゃいます。(笑)
購入したパッドは、そこそこスポーツ走行にも使え、ダストは純正より少ない、
それでいて、お値段は純正並みか、それより安い。
ジャッキアップして、タイヤを外して、ホイール洗浄。
乾かしてる間に、
キャリパーの下のボルトを緩めて、パッドを外して...
パッドを入れ替えます。
外した純正パッド、「FERODO」製?
ピストン戻して、パッド組み付けて、おしまい。(笑)
とにかくすんごいダスト量で、途中であまり写真撮れませんでしたわ。(笑)
タイヤをつけて、とりあえず、当たりつけのために、近所をひとっ走り。
フィーリングは、そこそこ良さげな印象でした♪
あとは、ダスト量が減ると良いんだけど...
地元Dで、DJデミオのブレーキダストによるホイールの汚れ具合を聞いてみたのですが、
1.3ガソリンも、ディーゼルも、そんなにひどいという話は聞かないとの事でした。
15MBは、もともと日本では売っていない、1.5Lガソリン車。
創造ですが、たぶん、15MBは、イギリス向け輸出仕様車の流用なのではないか、と思ってます。
だから、ブレーキも、欧州車仕様。
それくらい、汚れるんです。
今回買ったパッドは、DJ3AS/DJ5AS/DJ5FS/DJLFSで使えるもの。
つまり、2WDの1.3ガソリン車とディーゼル、4WDのディーゼルと、15MBで使えるもの。
ならば、ダスト量にも期待できるかも...
さて、どうなるか、様子見です。
:
:
:
夕方は、都内某所へお出かけ。
クルマのお友達との忘年会♪
美味しいしゃぶしゃぶを頂いて、二次会に、自動車展示場併設のカフェでお茶を頂き...
久しぶりなお友達達とも逢えて、ご機嫌なクリスマスとなりました♪
Posted at 2016/12/26 20:22:15 | |
トラックバック(0) |
DEMIO 15MB | 日記