
ジムニーシエラに、マルチホルダーを着けてみました。
前々から、外したヘッドレストの収納に困っていました。
ま、ヘッドレストをある程度伸ばしてたためば、荷室は完全フラットに出来るのですが、足元スペースが使いにくく、もったいない感じ。
なんか、気の利いたイイモノがないものかと思っていたところ、YouTubeで良さげなものを見つけてしまったのです。(笑)
販売しているのは、メルカリだけの様で、見つけて以来ずっと売り切れ。
先日たまたま片側のみで売っているのを見つけ、とりあえず購入。
本当は左右両方に着けたかったのですが、片側のみののが1点しかなかったのです。

品物到着。ホルダー本体と取付け用のネジ(M6ネジ4本と樹脂ワッシャー4枚同梱)

取り付けネジ用の穴、4か所。
リヤサイドガラス下の、ユーティリティフックを取り付けるネジ穴を使用して取り付けます。

使う面には多数の穴が開いていますが、前後ヘッドレスト用の穴と、M6ネジのネジが切られたネジ穴が3か所。
クルマに取り付けたのが、Top画。

リヤのヘッドレストを収納。

フロントのヘッドレストを収納。

前後のヘッドレスト4個同時収納もできます。

室内をフラットにしてみるとこんな感じ。
ヘッドレストをバックレストにしてくつろげますね。
そうなると、反対側にもテーブルとか欲しくなっちゃいますね。
パーツレビュー:
新型ジムニー マルチホルダー
ホルダー、作り手のこだわるを感じる、イイ仕上げに思えたので、出品者に相談して追加購入させていただきました。

今回はパッキンとして、厚さ2㎜程度のゴム板を準備しました。前回分にも、ゴム板を当てました。
事前にネジ穴l位置を調べてゴム板に穴開けておいたけど、合ってなかった。(笑)

左にも取付け。

同じ出品者様が出品していた、テーブルも一緒に購入。

M6×25㎜のローレットねじでホルダーに取り付けます。

こんな感じ♪

取り付けたまま、リヤシートも使えます。
座ってみたけど、横幅が広いオレには、テーブルが当たってしまいましたが。
ま、オレは運転席がメインだし、良いけど。(笑)
パーツレビュー:
新型ジムニー マルチホルダー用テーブル
発想次第でいろいろな使い方ができそうなマルチホルダー、今後便利に使えるよう、いろいろ考えたいと思います。
Posted at 2020/07/11 20:16:27 | |
トラックバック(0) |
ジムニーシエラ | 日記