• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

NBロードスター&ジムニーシエラメンテの土曜日

NBロードスター&ジムニーシエラメンテの土曜日2週連続の6連勤から、今週は1日有休を頂き、4日でおしまい。
久々の土日休み。そんな土曜日は、愛車のメンテに充てました。
ジムニーシエラ、駆動系のオイル交換をしたいと思っておりました。
前回交換から1年、1万㎞超え、ジムニーシエラのDIYでは初の作業。
NBロードスターも駆動系オイルの交換時期だったので、一緒にやる事にしました。




昼前に作業開始。
まずは、NBロードスターから。

MTと、デフオイルを抜き取り、交換。

 昨年自作した、パワーブリーダー改、ミッションオイル注入器を使用。
今回は、オイルを前回より硬いオイルにしたので、注入にすごく時間がかかりました。(^-^;
ぼ~っとオイルを注入している間、時々ポンピングして、加圧してやる必要があるのですが、ホイールのエアバルブ着けてやれば、コンプレッサーが使えるんじゃね?と閃きました。(笑)
次に使うのは、きっと1年後。
それまでにやってみようかしら。

 デフは、アストロのオイルサクションガンでやりましたが、ちょっと考えモノ...
次回は別の方法を考えたいと思いました。

 順調にNBロードスターの作業を終え、次はジムニーシエラ。

ジムニーシエラに初めてウマかけました。(笑)
水平を取るのに、少々時間を取られましたね。

まずは、前後デフ、トランスファーから作業開始。
3か所のオイルを抜き取り、順番にオイルを注入。
この作業も、サクションガン...(^-^;
気温が低めなので、オイルが硬い=サクションガンの操作が重い。
3か所、合わせて4L以上のオイルを注入するので、疲れました~。(^-^;
明日、筋肉痛になる気がします...いや、明後日か?(笑)

この3か所やって、終わった気になりかけましたが、ミッションがまだ残ってる。
ミッションのフィラーボルト、10㎜4角のフィラーボルトなので、専用のソケットを事前に準備しておりましたが、隙間が狭く、ラチェットが普通には入らず、ちょいと焦りましたが、ギリギリ入れられる事が分かり、なんとか作業。
コレも、次回までに道具をなんとかせねば...

気が付きゃ、16時を回り、暗くなりかけて焦りましたが、なんとか完遂。
そう言えば、昼めしも喰わずにやってました。(笑)

さぁ、ビールタイムやっ!



Posted at 2020/12/26 18:50:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation