
今日は、実に久しぶりにツーリングに参加して来ました
おはみなのツーリング企画、頭文字D&MFG聖地巡りツーリングでした
企画は順次、進んでいましたが、私は3月の雪の筑波山以来
長引いていた体調不良から、いよいよ復活です
この企画にはあまり参加できなくて非常に残念なので、来年もリベンジ企画でいかがでしょう(笑)

集合場所へ、朝焼けが美しい 三芳SIC付近にて

関越道、三芳PA、集まったのは、ワタシ含め3台
関越道東松山で降りて、

東秩父の道の駅にて
からの、定峰峠に突入

鬼うどん前にて
定峰峠は5年ぶり、5年前は、台風の影響で通行止めだった
鬼うどんに来たのは、多分15年以上前以来?NBで来たことは覚えてる
ワタシの頭に残っているあの時の鬼うどん屋さんの光景がなんか違う気がする...
定峰峠を駆け抜けて、秩父に降りる
秩父に来たなら、行きたいトコが割とあるんだけど、軽く後ろ髪を引かれつつ、R299を東へ
芦ヶ久保の道の駅で小休憩して、次の目的地の正丸峠へ
トンネル抜けて、すぐ左折
案内の青看板もトンネル出口きわっきわのトコにあって、よく見えない
左が正丸峠の文字を見た次の瞬間に慌てて左折なタイミング
あれは、知らなきゃ曲がれない(笑)

正丸峠を爆走!(笑)

頂上、奥村茶屋に到着
茶屋からは、東京が一望できる、絶景が望めます
頭文字Dの聖地であり、峠の聖地
いろいろなものが飾られていました

あちこちの峠ステッカーも並んでた
明仁親王殿下、美智子妃殿下行啓の写真(昭和39年)、昭和天皇陛下の御展望の写真(昭和30年)も

せっかくの茶屋なので、朝ご飯
茶屋丼を頂きました
ピリ辛に焼かれたお肉がのった丼、美味しゅうございました♪

お腹も膨れた所で、正丸峠を越えて帰りましょ…

って、通行止めなう
通り抜け可能な道なのに、ピストンしなくちゃならないのは、わりと無念ですが、仕方ない
ま、茶屋までしか行けないのは分かってたんですがね
来た道戻って、正丸トンネル抜けて、すぐ左折、県53、山伏峠を越えて名栗、小沢峠を越えるいつものルートで青梅、で、峠三昧なツーリングは解散
12時前には帰宅でした
思えば7ヶ月ぶりのツーリング
久しぶり効果も相まって、楽しさ倍増でした(笑)
やはり、大好きなクルマは乗ってなんぼ、気の合う仲間と走るのは、車種はバラバラだけど、走るペースも合うし、楽しい♪
いい一日になりました♪
Posted at 2025/10/19 17:21:57 | |
トラックバック(0) |
Fairlady Z | 日記