今朝仕事から帰宅して、早速みんカラをチェック。
ロックパパさんの「
ミュージックバトンを受けました!」を何気なく読んでいました。
「ミュージックバトンで、何じゃいな。」と思いつつ、何気なく読み進めていくと、
なんと指名されてるじゃあ~りませんか!
う~む...もっぱら邦楽専門ですが、やってみましょう。
・PCの音楽ファイルの容量
MP3対応のカーステを使っているので、持っているCDはすべてMP3化してありますので、容量は、14.6GBありました。
(結構入ってんなぁ...)
CD以外には、DATで録音したソースも入ってたりするので、アルバムにして300~350枚位あるみたいです。ファイル数は4000超えてました。
(こんなにCD持ってたんだ。オレ...)
・今聴いてる曲
基本的にそのときの気分で聞いているので、バラバラだったりしますが、最近は
渡辺美里を聴いてます。
ライブも近いし、やっぱり聴いていると気持ちがイイです。
渡辺美里は、デビュー当時から聴き続けています。
カレコレ、20年。
毎年恒例の西武球場のライブ、10回目の時に聴いた「10years」には涙しました。
いわゆる、最近のヒットチャートに出てくるような方々の曲はほとんど聴きません。
どうしても興味が持てないんです。
その中でも、聴き心地がイイ曲があれば、積極的にCD買ったりしちゃいますけどね。
「
DEPAPEPE」「
RYTHEM」が最近ではそう思った方々です。
・最後に買ったCD
DEPAPEPEの「Let'Go!!!」です。
その前だと、渡辺美里の「うたの木 seasons ”夏”」ですね。
去年の年末から、「うたの木」シリーズで季節ごとにリリースされているミニアルバムなんですが、みさっちゃんの持ち歌の再編曲、唱歌、70~80年代のヒット曲などで構成されています。
ライブのMCでみさっちゃんが言っていたのですが、前々から童謡とか、唱歌のアルバムを出してみたかったそうです。
歌うたいの渡辺美里、さすがのアルバムだと思います。(ミニですが。)
・よく聴く、または特別な思い入れのある5曲
5曲ですかぁ。
既述ですが、みさっちゃんの西武球場の10回目の時に聞いた「10years」には涙しました。
「10years」は、4枚のアルバム「ribbon」に収録されていた曲なんですが、この曲を書いたときには実際本人の10年先の事とかを深くは考えていなかったのだけど、10回目の西武球場で歌えてホントに嬉しいとMCで言っていました。
以前に大病をした時、ちょうどリリースされた、「真夏のサンタクロース」。この曲の前奏を聴くと、入院していたときのことを思い出しますね。
昔付き合ってた娘とよく聴いてた、
白井貴子(互いに中学時代から聴いていた。)もイイですし、中学、高校のころにはコミカル系な「
爆風スランプ」「
米米CLUB」なんかも好きでしたね。
爆スラ、米米は、妙に売れちゃってからは、「う~ん...」でしたが。
あとは、YMO、佐野元春、大滝詠一、サザンオールスターズ、田村直美、REBECCA(NOKKOのソロも)、モダンチョキチョキズ...書ききれません!ちゅうか、しぼれません!
それぞれの曲に、それぞれに思い入れ、思い出があるんだなぁ...
(バトンのおかげで再認識してます。)
リンク有り無しに他意はありません。めんどくさくなっただけです。(ゴメンナサイ...)
・バトンを渡す5人
さて、一番の問題かも知れない、バトンを渡す5人。
どうしよっかなぁ~。
では、kei.tさん、慎太郎さん、ティックタックさん、最上SPEEDさん、HAMAちゃんさん。
お願いできますでしょうかぁ?
Posted at 2005/06/29 23:28:44 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記