• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

シューズを...

シューズを...お目当てのお店がダメだったので、シューズをどうしたもんかなと考えました。
レーシングシューズやらを扱っているお店を、僕はほとんど知らないので少々困りましたが、スーパーオートバックスの東雲でスパルコや、アルパインスターを扱っていた事を思い出し、行く事にしました。
三ツ沢から、首都高にのり、東雲に向かいました。
神奈川線はほとんど乗った事がなかったですが、神奈川線では問題なし。
ただ、お台場方面に高速で行った事もほとんどないので、「有明」で降りれば東雲に近いと思って走っていたら、「有明」入口はあれど、出口がない。
辰巳ジャンクションも越えてしまい、どこまで行っちゃうんだ~と思っていたら、出口がありました。

結局「新木場」まで連れて行かれてしまいました...

ま、そんなに遠くはないし、「13号地」で降りれば、有明あたりで混んでそうですので、かえって良かったかもです。(そう考えよう。)

しかし、入口があって、出口がないってのは、なんとかしてほしいもんです。

スーパーオートバックスの東雲に到着しました。
東雲は、車専門の本屋さん「リンドバーグ」もあるし、(三鷹にもあります。重宝してます。)フルバケや、レーシングスーツ、グローブなども揃ってて、良いですね。
近所の三鷹店にも無くはないですが、選択肢が無くて、使えません。

シューズは、スパルコ、アルパインスター、プーマ、ピロティなどが並んでました。
ピロティは、レーシングというより、ドライビングシューズですので、今回の目的ではありません。
型落ち狙いでしたので、予算もあまりありません。

型落ちは、スパルコが1つだけでした。
値段も良かったし、サイズも僕にぴったりのものが、ラスト1個として残っていました。

しかし、悩みました。
悩みのタネは、「色」。すっげぇ鮮やかな青でした。

青は、好きな色なのですが、他に使っているものと、この「青」がどうしても合うように思えませんでした。

今使っているグローブが、アルパインスターなので、アルパインスターのシューズを見てみます。
FIA非公認ですが(スパルコのは、公認だった。)、予算に合うものがありました。どうせ、レースには出ませんから非公認でもね。

色を無難な黒で、僕のサイズで店員さんにお願いすると、在庫なし...
同じモデルで、僕のサイズがあるのが、「青」
またも、「青」です。(^_^;)

しかし、コッチは「青&黒」です。青も、おとなしめの青。
一度売り場を離れ、しばし考え、結局買ってしまいました。

11月には、Dテクニックさん主催の走行会がありますので、そこでこのシューズ使って走りたいと思います。
関連情報URL : http://www.alpinestars.jp/
Posted at 2005/10/31 23:12:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2005年10月31日 イイね!

お気に入りのお店が...

今日は、レーシングシューズを見に出かけてきました。
まずは、お気に入りのお店、横浜のSPARCO R&Dまで行きました。
型遅れになって、安くなったモデル狙いです。

ところがっ!

水曜定休のはずなのに、ショーウインドウにブラインドがかかっています。
どうも、やっている気配がありません。
新横浜方面から行くと、高架の道路をはさんだ反対側になるので、先でUターンをして、お店の前まで行くと、車の中からでも様子がおかしい事がわかりました。
ガラス張りのお店の入り口に、でっかい段ボールが張ってあり、中が見えないように...
いろいろ張ってるPOPに混ざって、1枚の文書が張ってありました。
なにやら、「破産手続き」がどうしたとか、なんとかとか書いてありました。

お気に入りのお店が、いつのまにが潰れてしまったようです。
ホームページ商品カタログが開けなかった理由が、今日分かりましたよ。

う~ん、なんだかなぁ...

Posted at 2005/10/31 22:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2005年10月30日 イイね!

TD-1001Rが

今日は、Dテクニックさんに用事で行ってきました。
そこで聞いた話です。

ロードスターもモデルチェンジして、NCになりました。
なので、NBベースのコンプリートカー、「TD-1001R」も、もう売っていないとお思いの方もいるかもですが、まだ売っているそうです。

ただし、残りはわずかだそうです。

今日まで悩んでいた方、まずは電話しましょう!
Posted at 2005/10/31 22:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2005年10月26日 イイね!

ほめられちゃった。

今日は、会社の健康診断でした。
泊まり勤務の仕事なので、健康診断は年に2回あります。
その中でも、血までとってある程度詳しく調べる、秋の健康診断でした。

身長、体重、視力、聴力、の検査に、採血、眼底撮影、心電図、問診に、胸部レントゲン。
ざっとこんな感じですが、この中で明らかに去年と変わっているモノが。

体重です。♪

去年より、12kgほど減量しちゃってます。(それでも、3kgほど戻っちゃったのですが...)
あとは、問診表に書いた内容で、喫煙に関する箇所。チェックした箇所が、

・以前は吸っていた

そう、タバコはやめちゃってますので、ここもコレまでとは内容が変わってます。

すべての健診がすんで、最後に「健康指導」なるものがあります。
ここでは、お姉さんが身長体重などの測定結果と、問診表に書いた内容に関してと、最近の流行の病気などにならないようになどのご指導をしてくれます。

ここで、問診表を見たお姉さんが、ステキな笑顔で、
「去年よりだいぶ体重が減っていますが、だいぶ努力されたようですねぇ。素晴らしいですよ。」な~んて。(笑)

実情は、胆石で痛い目にあって、アブラ系を食べられなかっただけなのですケドね。

で、さらにステキな笑顔で、
「あ、タバコもやめられたんですね。コレはすばらしいですぅ!」

ここまで言われると、向こうも仕事だからとは思いながらも、素直にウレシかったです。(←バカ?)
こんなにほめられたのは、いつ以来だろう...
Posted at 2005/10/27 00:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2005年10月25日 イイね!

そうだ、○○行こう その2 と、エスケレートの感想

そうだ、○○行こう その2 と、エスケレートの感想今日は、箱根に行きたくなったので、行ってきました。
箱根には、あまり行った事がなかったのと、ターンパイクも未経験だったので、行ってみたかったのです。

箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインは、3年位前に年賀状用の写真撮影で行った事がありました。
その時は、TVKでやっていた、「新車情報」と言う番組でロードインプレに使っている、芦ノ湖スカイラインの景色があまりにも美しかった(ドピーカンの青空に、でっかい富士山バック!)のを見て、行きました。(写真は、天気が今ひとつで同じような絵は撮れませんでした...)

今日のルートは、出発が遅かったので、まずは東名→小田原厚木道路→箱根ターンパイク。

箱根ターンパイクは、いろいろ聞いていましたが、とっても広くて、とっても走りやすかったですね。
なんと言っても、CGTVのロードインプレと同じ景色!コレに感動しました。
この時だけは、心の中で古谷 徹のナレーションが流れてました。(笑)

大観山のパーキングで少々休み、今度は芦ノ湖目指して走ります。
芦ノ湖に到着すると、平日だというのに、結構観光客がいました。海賊船もいました。遊覧船ですね。
そこで地図をチェックしつつ、箱根峠を登り、芦ノ湖スカイラインに向かいました。
芦ノ湖スカイラインに入り、とりあえず、ヤギPをめざします。
そこは、見晴らしがとても良いので、写真を撮りたかったのです。
家を出たときは、ドピーカンでしたが、箱根は雲があり、富士山すら見えない状況です。ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・
富士山バックの写真は期待できないので、ココで数枚撮りました。

あとはココから箱根スカイラインに入り、帰路に。
ここで、御殿場に向かうか、小田原に向かうか、少々迷いましたが、小田原に気が向いたので、小田原へ。
箱根スカイライン終点から間もない分岐で小田原方面に曲がると、クルマがやっとすれ違えるほどの幅の道。しかし、走りやすいです。

正直、ターンパイクよりも、芦ノ湖スカイライン以降の道の方が面白かったりして。(爆)

先日交換した、エスケレートもしっかりと機能してくれています。

細い道から、国道138号に出て、国道1号に入り、(箱根駅伝の道ですね。)宮ノ下あたりから数キロ渋滞に遭いましたが、その渋滞をやり過ごせば、後は順調でした。

また小田原厚木道路に入り、厚木から下道で帰りました。

全行程で、約230kmの道のりでした。
エスケレートに変えて初めてのロングドライブ(FRPのエスケレートは以前に1週間ほど乗った事がありますが...)でしたが、先日の山中湖へのドライブの時よりも疲労度が明らかに少ないですね。
箱根ターンパイク、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインなどの山道もそれなりに走ってみて、ホールドなどはバッチリ。
乗降性のためか、腰部の高さが低めですが、背中、座面が、人体のアールに合わせてデザインされているので、しっかりと面で包み込んでくれている感じです。
以前のsparco SPEEDとは、支え方が違います。
構造自体が違うので、当然っちゃぁ当然なんですが...

取り付け時にとりあえず決めたシートの角度が思ってたよりも寝過ぎな感じなので、要調整という課題は残りました。
座面高さもsparco SPEEDよりもさらに下がっている感じなので、他にも調整する個所がありそうです。

いい買い物をしました。♪

箱根も楽しかったです。今度は、ゆっくりと温泉にでも入りたいかな。
あ、あと、富士山バックの写真も...

Posted at 2005/10/26 02:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
2 3 45 6 7 8
9 101112 13 1415
16 171819 202122
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation