
またしても、3日遅れ...
今年も軽井沢の季節になりました。
と言うわけで、今年も行ってきました。
今年も例によって某ショップさんのお手伝いにて参加。
なので、「自分のロードスターで行った事がない」記録も、いまだ更新中。(笑)
この日は去年と違って、朝からスッゴク良い天気!
と言うか、良すぎです。
しかしながら、日差しは強いものの、風があったおかげであまり暑さは気になりませんでした。
一般参加者よりも早い時間に入場し、若干の休憩の後、出店準備。
一般の参加者が入場し始めると、いくらもしないうちにショップブース付近にはフリマのお客さんがチラホラ。
し始めたかと思うと、そこからがお客さんの勢いがスゴイ!!
いくらか、お客さんの波が引け、ひと息つきつつ時計を見ると、まだ10時にもなっていないじゃありませんか。
このときの感覚では、もう昼くらいの感じでした。
思えば、まだ開会式もやっていない...
ひと息着いたので、会場をぐるりと回ってみました。
NR-Aに乗るようになって、ほぼノーマル状態のままで走る事が悦びになってしまったため(笑)、正直、あまりチューニング系のパーツにはあまり目が向かなかったので、参加者さんの車をぐるり。
で、なんとなくNBが去年以前より増えている様な気がしました。
後で聞いた、参加車の内訳を聞いても、NBが思いっきり増えている印象を受けました。
NAも、ホントに楽しいクルマなんですが、やはり「よる年波」と言うヤツでしょうか。
60万km乗った、RCOJ会報誌で有名なあの方も、NCに乗り換えられたそうですし...
今回一緒に参加したお友達は、webtuneロードスターのノベルティのモデルカーを買ってきました。
なんでも、webtuneで買ったお客さんにプレゼントしていた、お客さんのクルマと同じ仕様のモデルカーなんだそうです。
で、ボクはこう言うのはキライですかと聞かれたので、
「いえ、大好きですっ!!」
「本当は、自分のと同じ仕様で作ったモデルカーをダッシュにでも置いておきたいんですよ~。熱で溶けるからやりませんけど。(笑)」
なんて会話をしたら...
なんと、白いMPSロードスターのミニカーを買ってきてくれました!
TD顔にしちゃってたので、モデルカーの類は諦めていたのですが、MPSなら大丈夫じゃんと言う事で。
なにせ、両方ともデザイナー同じですから。(笑)
いや~、これは、ホントにうれしかったです。
飛び上がらんばかりに喜んでしまいました。
でも、写真がない...ゴメンナサイ!!
そうこうしている内に、楽しい時間も矢のように過ぎ去り、閉会式です。
と言う事は、撤収作業が待っています。
持ってきた物が、結構売れたおかげで、撤収作業は結構楽に済みました。
ボク、祭りの後のこの光景、結構好きなんです。
なんか切ないような淋しいような。
でも、思いっきり楽しんだからこそ、感じることだと思うのですがね。
閉会式も終わり、駐車スペースに空きが出始めると、これも毎年恒例の光景。
あちらこちらで仲間同士のロードスターを並べて、撮影会状態。
この中で、少しですが便乗して撮らせてもらいました。
その1:クーペ集団!
その2:mm1なクーペと、オープンなmm1、mh1
これで数えると、
クーペが8台です。
何気に、これってすごいですよね。
そして、数少ないシルバーのTD-1001Rと、TDクーペ
そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎ、今年の軽井沢MTGも終了です。
また、来年のMTGが今から楽しみですね。
Posted at 2007/05/30 20:50:58 | |
トラックバック(0) |
NB Roadster | 日記