先日の週末、筑波サーキットで行われたパーティレースの第2戦にお手伝いで行ってきました。
毎度のことですが、パーティレースの朝はとっても早い。
だんだんと辛く感じてくるようになってきた(爆)
ので、今回は前日に筑波でイベントがあった訳ではないけど、お泊りです。(笑)
いつもなら、イベントの後で寄る、いつものファミレスに集まって、仲間と食事。
で、しばしの歓談のあとに、前にもお世話になった石下スカイホテルへ移動です。
部屋に入って、シャワーを浴びて隅田川の花火大会をテレビで見てね。
これでビールでもあれば言う事無し!!
と言う訳で、その後に翌日の作戦会議を結構すべく、会議室に集まりました。
かる~く、朝の動きの話などをしてドライバーを除く一部の面々でかる~く飲み会。(笑)
結局、24時まで飲んでしまいました...(泊まりの意味無しかっ!?)
で、翌日。
朝もはよから筑波サーキットに集結。
クラブマン1クラスに出る、黄色い外国人や、
オレンジな方たちとも合流します。
車検などのクルマ押しを手伝ったりなどはいつものこと。
しかし、ちょうどこの時、霧雨の様な感じで雨が...OTL
そんな雨が降る中、クラブマン1クラスの予選が始まりました。
さすがに様子を見ながら走ってるなか、黄色い外国人だけが
しっかり1周目からバシっとタイムを出してきました。
結局2位に1秒の大差をつけ、ポール獲得。
最終的なポールポジションのグリッド。
ここがスタート位置となるべきクルマのゼッケンが書かれています。
クラブマン1:73(黄色い外国人)
マスターズ:51(D氏)
エンブレム:12(K氏)
レースも一人旅状態のぶっちぎりで優勝。
ポールトゥウィンですよ。
前回のいず○ださんと言い、ホントに決めるべき時にしっかり決められる。
ホントに素晴らしい!
さて、今回も、12号車のクルーを務めました。
タイヤのエアセッティングやらなんやら、お手伝いした訳ですが、
何度やっても気持ちが慣れないもんです。
作業自身は、慣れてるし、全然イイんですが、自分がセッティング作業したクルマが
レースに出て行くのって、結構ドキドキしちゃうんですよ。
思えば、自分が走ってた時、セッティング作業は仲間に任せて、
安心してレースに臨んでいました。
なんて言っちゃいけないんでしょうけどねぇ。
今回のエンブレムクラス、非常に接戦でした。
予選は、ポールから最下位(ホントの最下位は「計測できず」でしたが...)までのタイム差は1秒以内!!
なんなんでしょう、この密度は...
スタート前、選手紹介の時に手を振って挨拶するK氏。
何回もパーティレース見てますが、他にこういった挨拶をする人を見たことありません...
レースの方も、なかなかの接戦で、実に面白かったです。
終盤、12号車もパスされるかっと言うシーンもありましたが、
抜かれるわけがないと信じてました。
ピット内にいたので、その場では状況を見てませんでしたが...
思ったとおり、1ヘアを12号車が先に出てきたのを確認して、
チェッカーまでのレースを見守りました。
見事、優勝のK氏。
さて、暫定表彰式。
一番高いところには、K氏がのります。
2番手3番手の方も乗って、トロフィーが渡され、シャンパンが.....
なぜか、優勝者のK氏にシャンパンが無い...
なんでも、あまりの暑さで自然暴発してしまったとか。(爆)
2番手3番手の方々に一方的にかけれられていました。(笑)
おさまったところで、K氏が2位の方から残ったシャンパンをもらうと...
すかさずK氏、2番手の方の頭にドバ~。(笑)
ボトルを2番手に返すと、トロフィーに2番手3番手の方々がシャンパンを注ぎました。
それをK氏が飲んで、表彰式終了。
すっごく微笑ましい表彰式でありました。
ああ言う仲間っていいですねぇ。
やっぱり、レースしたいなぁ...
Posted at 2008/08/01 15:28:14 | |
トラックバック(0) |
NB Roadster | 日記