• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

パーティレース第2戦

先日の週末、筑波サーキットで行われたパーティレースの第2戦にお手伝いで行ってきました。

毎度のことですが、パーティレースの朝はとっても早い。
だんだんと辛く感じてくるようになってきた(爆)
ので、今回は前日に筑波でイベントがあった訳ではないけど、お泊りです。(笑)

いつもなら、イベントの後で寄る、いつものファミレスに集まって、仲間と食事。
で、しばしの歓談のあとに、前にもお世話になった石下スカイホテルへ移動です。

部屋に入って、シャワーを浴びて隅田川の花火大会をテレビで見てね。
これでビールでもあれば言う事無し!!

と言う訳で、その後に翌日の作戦会議を結構すべく、会議室に集まりました。

かる~く、朝の動きの話などをしてドライバーを除く一部の面々でかる~く飲み会。(笑)
結局、24時まで飲んでしまいました...(泊まりの意味無しかっ!?)


で、翌日。

朝もはよから筑波サーキットに集結。
クラブマン1クラスに出る、黄色い外国人や、オレンジな方たちとも合流します。

車検などのクルマ押しを手伝ったりなどはいつものこと。
しかし、ちょうどこの時、霧雨の様な感じで雨が...OTL

そんな雨が降る中、クラブマン1クラスの予選が始まりました。
さすがに様子を見ながら走ってるなか、黄色い外国人だけが
しっかり1周目からバシっとタイムを出してきました。

結局2位に1秒の大差をつけ、ポール獲得。


最終的なポールポジションのグリッド。
ここがスタート位置となるべきクルマのゼッケンが書かれています。
クラブマン1:73(黄色い外国人)
マスターズ:51(D氏)
エンブレム:12(K氏)

レースも一人旅状態のぶっちぎりで優勝。
ポールトゥウィンですよ。

前回のいず○ださんと言い、ホントに決めるべき時にしっかり決められる。
ホントに素晴らしい!

さて、今回も、12号車のクルーを務めました。
タイヤのエアセッティングやらなんやら、お手伝いした訳ですが、
何度やっても気持ちが慣れないもんです。

作業自身は、慣れてるし、全然イイんですが、自分がセッティング作業したクルマが
レースに出て行くのって、結構ドキドキしちゃうんですよ。

思えば、自分が走ってた時、セッティング作業は仲間に任せて、
安心してレースに臨んでいました。
なんて言っちゃいけないんでしょうけどねぇ。

今回のエンブレムクラス、非常に接戦でした。
予選は、ポールから最下位(ホントの最下位は「計測できず」でしたが...)までのタイム差は1秒以内!!

なんなんでしょう、この密度は...


スタート前、選手紹介の時に手を振って挨拶するK氏。
何回もパーティレース見てますが、他にこういった挨拶をする人を見たことありません...

レースの方も、なかなかの接戦で、実に面白かったです。
終盤、12号車もパスされるかっと言うシーンもありましたが、
抜かれるわけがないと信じてました。
ピット内にいたので、その場では状況を見てませんでしたが...

思ったとおり、1ヘアを12号車が先に出てきたのを確認して、
チェッカーまでのレースを見守りました。


見事、優勝のK氏。

さて、暫定表彰式。

一番高いところには、K氏がのります。
2番手3番手の方も乗って、トロフィーが渡され、シャンパンが.....

なぜか、優勝者のK氏にシャンパンが無い...

なんでも、あまりの暑さで自然暴発してしまったとか。(爆)
2番手3番手の方々に一方的にかけれられていました。(笑)

おさまったところで、K氏が2位の方から残ったシャンパンをもらうと...
すかさずK氏、2番手の方の頭にドバ~。(笑)
ボトルを2番手に返すと、トロフィーに2番手3番手の方々がシャンパンを注ぎました。

それをK氏が飲んで、表彰式終了。

すっごく微笑ましい表彰式でありました。

ああ言う仲間っていいですねぇ。






やっぱり、レースしたいなぁ...


Posted at 2008/08/01 15:28:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2008年07月25日 イイね!

今日の宿直がはねたら...

今週末は、パーティレースの第2戦です。
当然、今回も参加します。
もちろん、お手伝いとして。


今日はね、宿直勤務です。
なので、仕事がはねるのは、当然明日の朝。

明日は残業など放置してとっとと帰ります。

なぜならば、パーティレースの為に前乗りするから。(笑)

もうね、最近は朝2:30とかに起きるのがツライんですよ...
現地に前乗りして、4:00起床の方が楽ですもんね。
寝坊しても、仲間がいるし、サーキットの近くだから、被害も最小限で済みますし。(爆)

問題は、明けで帰ったら超眠いので一休みする訳ですが...

起きられるかな?

最近は、明けで帰ると普通に夜まで寝てますからねぇ。
この前はちょい遅めに帰ったのもありますが、晩御飯スルーして寝てました。

ま、でも、間違いなく楽しい事が待っているはずですから、這ってでも起きますよ~。

いや、起きなくちゃ。


ね。
Posted at 2008/07/25 20:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2008年07月21日 イイね!

ドライブがてら

ドライブがてら昨日、新たにロードスターオーナーとなった友人と共に、
ドライブがてら長野県は松本まで行ってきました。

と言うのも、
「某オクにてDHTを落札したので引き取りに付き合って♪」
と言う事で、じゃぁドライブがてら行きましょうと言う事に。

しか~し、今回は僕のクルマで行く事となりました。

なぜならば...

まだナンバーを取得していないから。(爆)

と言うのも、車検を取ろうと言う事で整備を始めたら、結構老朽化により痛んでいるトコが多く、
この際だからやってしまえと言う事で、今だに車検の取得に至っていない為であります。

10数万km走行のNAですので、仕方ないのかも知れません。
しかし、この友人、とてもよい仲間がいて、その仲間のガレージでDIYで直せるので、部品代のみで済んでいるのです。
その仲間さん、とってもいい腕してらっしゃるので、安心ですし。(笑)


と言う訳で、連休の中日である昨日に行ってきたと言う訳です。

しか~し!

連休の中日なので、そう混んでいないだろうと踏んでいましたが、とんでもない!

とは言え、お昼過ぎに出発したので、「行き」はそうでもありませんでした。

せっかく行くので、少し遊んでいこうと言う事で、松本まで行かず、
諏訪ICで高速を降りビーナスラインを目指します。


写真は、道中の八ヶ岳PA。

何年か振りのビーナスライン、やっぱりここは大好きな場所です。
開けた高原の景色がホントにすがすがしく気持ちよかったです。
最後に来たのは、NA6に乗ってるときだったけ...

ちょっとの間、ビーナスライン周りで遊んで、暗くならないうちにと言う事で松本を目指しました。

松本では、DHTの出品者の方のお宅を探すのに少々手間取りましたが、なんとか発見。
あらかじめDHTを外してあった、ぼくのクルマに載せます。

しか~し、何か変...

なんか、ドアの後ろ側あたりDHTの姿がおかしい...

このDHT、サイドにもロックが付いてましたが、なんとそれがロールケージにあたって、
DHTが若干膨らんでいたのでした。(ナイアガラ)

マツスピロールケージは、DHT非対応なのでした。
ボクのDHTはサイドロックが付いてないので、そんなこと忘れてました。

こりゃイカンと言う事で、速攻で近くのホームセンターでドライバーを買い、(持ってなかったし...)
サイドのロックを外しました。

ボクのロールケージ、ボディ同色塗装なんですがね、ロックが当たっていた所は地が出てしまいました...(涙)

でも、まぁ、しょうがないね。
タッチアップすりゃぁ済むことだし。(笑)

安心したところで、これまた近くの回転寿司で夕食を取り、21時頃家路に着きます。

が、なんと、帰りの高速、大月ICから30kmもの大渋滞が...

これだけガソリンが高騰して、「車でなんて出かけられん」ってみんな言ってたくせに、
なんなんでしょう!この渋滞。
それに連休の中日だと言うのに...

考えが甘かったようです。

とは言え、そんな渋滞に巻き込まれるのはゴメンなので、大月ICで高速を降り、
甲州街道でトコトコ帰りました。
それでも、途中若干の渋滞には巻き込まれましたケド...

そんなこんなで、途中2か所に寄り道しつつ帰宅したのは午前1:30。

久しぶりに満タンタンクを1日で消費してしまいました。(爆)
走行距離は、462.3kmと言う訳でした。

そして、今日は宿直勤務。
かなりツライですぅ...
(世間様が休日だったのが、幸いして、仕事的にはヒマヒマでしたので、助かりました。ww)
Posted at 2008/07/21 22:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2008年07月19日 イイね!

久しぶりに球

先日の休み、ものすんごく久しぶりにビリヤードをしに行ってきました。

あんなに精力的に撞いてたのに、忙しかったのと、
なんとなく気が向かないのとで、気がつきゃ2か月!

撞かないだけでなく、自分のキューも見ない始末...

「オレはビリヤードに飽きたのか?」なんて思いながら、行かない日々でした。

別に人のせいにするつもりはないんですが、入っていたビリサークルも
限りなく自然消滅に向ってるような気配もあり、なんとなく意気消沈してました。
(ま、運営陣も働き盛りのお年頃の面々ですから、仕方の無い事なんでしょう。
運営陣の代替わりが出来れば良かったんでしょうけど...)


特別、「やりたい!」と思った訳でもなかったんですが、
久しぶりに顔出してみるか的な感じで行ってまいりました。

さすがに2か月ぶり、お店に入ると、「お~、久しぶり~」なんて声を掛けられ、
ちょっと話なんかをしつつ、テーブルに。

なにせ2か月も撞いてなかったので、もうひどくなってるだろうと思って撞き始めたんですよ。

しかし、しかしですよ。

入るんです。キューの振りなんかも違和感ないし、自然な感じで撞けました。

ま、さすがに難しい配置の球はキビシイものがありましたがね。

ビリヤードって、撞き続けないとどんどんヘタになってしまうもんなんですよ。
ま、たしかに昔よりは精力的にはやっていないので、入れと出しの発想力はガタ落ちなんですが、
思いのほか違和感なく撞けちゃった事にビックリしました。

なんなんでしょ?
基本的なものは体に染みついちゃったんでしょうかね。(笑)

さて、次に行くのはいつになるやら...
Posted at 2008/07/19 17:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玉のはなし | 日記
2008年07月13日 イイね!

夏祭りの切符

夏祭りの切符今年の美里さんの夏祭りのチケットが届きました。
例年なら、2週間前位に届いていたのが、今回からチケットの
システムが変わったせいか、もう、届きました。

しかも、「発送しましたよ」ってメールも来たし。(笑)

やるな、イープラス...

さらに!例年のファンクラブチケット同様、特別チケットだし。


ただし、前に買ったクレデンシャルケースとのサイズが...
ま、入ることは入るだろうけど。(笑)

今年の席は、A8ブロックでした。
どのへんなんだか、さっぱり分かりませんが、例年通りの感じなら、前の方のブロックであることは間違いなさそう。
(西武ドームなら、最前ブロックのど真ん中ブロック!)

しかし、過去にもぬかよろこびに終わった(贅沢ですな。w)座席もあったので、
まぁ、あまり期待はしないようにしておきます。(笑)
中野サンプラザの4列ある「0列目」とか、山中湖のA1と言う最前ブロックでもエライ端っこだとか...
でも、いずれも近かったから、全然良いんですが。(笑))

ま、いずれにしても、もう少しで「夏」がやってきます。

また、みんなとも会えるし、楽しみですよ。

当日参加される方、お会いできるであろう方、よろしくお願いしますね!!



この記事は、夏が来た! について書いています。

Posted at 2008/07/13 20:30:10 | コメント(4) | トラックバック(1) | みさっちゃん | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2345
6789 101112
131415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation