• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

D-TECHNIQUE走行会@TC1000

D-TECHNIQUE走行会@TC1000先日の土曜日、TC1000で行われたDテクさんの
走行会に行ってきました。
走るのは、(先日も書きましたが...)実に5月4日以来。
半年以上振りのスポーツ走行となります。

今のベストタイムは、45秒061
この時よりもかなりタイヤも減ってきたし、マフラーも
レーシングビートに変えたので、目指すは44秒台!
と言うか、寒いこの時期だから、入るでしょ。(笑)



そんな当日、布団の中でハッと目が覚めました。
まだ、目覚ましは鳴っていません。
外は当然真っ暗。

まだ時間じゃないんだなぁと思って、そのまま布団の中で横になっていました。
何分経ったか分かりませんが、気になったので時計を見ると...

1時間半寝坊してるじゃありませんか!!!!!
(4時起床の予定が5時30分...)

5時出発予定が、6時20分出発になり、到着は8時過ぎ...

受付どころか、ドラミやってましたよ。(爆)

こんなことは初めてです。OTL...

ボクの走るクラスは9:15分から。
とりあえず受付して、残りのドラミに出て、完熟歩行は当然さぼって、準備です。

ただ、どうしても気がせって仕方がなかったので、このまま走ってもどうもならないでしょうし、
焦って準備するのはやめました。

1本はキャンセルでもいいやと。
準備が終わって、走れそうなら走ろうと...

結果的に残り数分のところでコースに入ることができました。
半年振りではありましたが、残り少ない1ヒート目を密度濃く走ろうと思って入ったら、
なかなかの集中力で走ることができましたよ。
たしか、45秒7くらいでした。

2ヒート目以降は、どういう訳か小春日和みたいな気温になってしまい、どうもなタイム。
たしか、2ヒート目は45秒9、3ヒート目が45秒645(うろ覚え...)。




この日は、TC1000駐車場にて最近Dテクさんが扱い始めた、
FIAT500とPANDA100HPのMTGも行われていました。

集まったのは、合わせて10台ほど。

やっぱり、チンクはカワイイね。
チンクのワンメイクレースとか面白そうですよね。
この車列の後ろには、見えにくいですがPANDA 100HPもいます。(笑)


さて、いよいよ4ヒート目。
この日最後の走行です。
日が下がって来て、気温が下がり始めてきた頃に走行となります。
ここまで納得なタイムが出てませんので、ここでなんとか出したいところです。

気負いすぎない程度に緊張感を高めて、走行開始です。

(この日を通しての事ですが。)コースインを最後になるように、
しかも、若干前のクルマと距離を置いて、コースイン!

そして、コースインのその瞬間から全開加速で1コーナーへ。
それで1周すると、それなりにタイヤも温まっているはず。
(当然、冷えてるから滑りますが。(笑))

最初の5周が勝負と思い、ガンガン走ります。

しか~し!

タイヤを温めつつインラップの最終コーナーをクリアして、
さぁアタックラップ突入と思った1コーナー。

1台がスピンして、もう1台が詰まってました...

仕切り直しの3周目。
さぁ今度こそと思ったその周回も、(忘れちゃったけど)どこぞのコーナーでイエロー...

「え~ぃ」と思いながらも、アツクならずに次の周回。
この周は無事に走り、45秒75(位w)。

この後はクーリングラップを2周ほど(3~4秒落ち位で走ります。)して再度アタック。

すると、どうでしょう。
どういう訳か、フロントウインドウに水滴が...

一瞬、前を走る車のウォッシャーかと思いました(爆)が、粒が大きい...

なんと、雨です。

雨予報なんてひとっつもなかったのに、雨ですよ!

しかし、たいした雨ではなさそうなので、ほぼドライで走りきれるかな
と思いながら走ってました。

が、だんだんとグリップがなくなってきます...
ボクも、ほとんど経験のない、ウェット路面になりつつありました。

普段なら、「い~や~~~~~」と思うところですが、走っててアドレナリンが沸き立っていたせいか、
「行けるとこまで行っちゃる。」と言う思いで走ってました。(笑)

意外と走れるもんで、47秒台位で走ってみたいです。

しかし、ところどころでスピンするクルマがいるので、ちょっと危なかったかな。

この日はず~っと回ることなく走ってたのに、この時に回ってしまいました。orz...
(回ることなくと言っても、ハーフスピンは結構してましたが。w)

結果、4ヒート目は4週目に出した45秒75(位)がベスト。

1日のベストが3ヒート目の45秒645(うろ覚え...)。

自己ベストタイムの約0.6秒落ち...

もう、今はいてるタイヤも終わりました。
タイヤ交換をして、バリ山になると、またタイムの出ないツラ~イ時間が待っています。

はぁ、やっぱり、走んないと上には行けませんねぇ...

つうか、寝坊してる時点でダメか。(爆)


今後は、Dテクさんのジムカーナ、1月のTC2000の耐久レース風走行会、
そして2月のDテクさんのTC2000走行会。

精進して出直しです。w
Posted at 2008/12/01 20:46:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2008年11月27日 イイね!

男は黙って...

男は黙って...ボクは、ビールが大好きなんですが、
その中でも一番好きなのがサッポロラガー
いわゆる、「赤星」ってヤツです。

以前、通っていた学校が吉祥寺にあり、その吉祥寺にある
「いせや」と言うコキタナイけど、安くてうまい
焼き鳥屋さんがありましてね。
そこが結構おいしいんでよく行ったんですが、
そこで扱っているビールがこのサッポロラガーでした。


また、ある大学のある場所にある、沖縄料理屋さんがあるんですが、そこも安くてうまい。
で、そこで扱っているのもサッポロラガー。
ここで食べるチャンプルーやミミガー、スヌイの天ぷらなどと一緒に飲むサッポロラガーはまた格別なんです。

結構、おいしいお店ではサッポロラガーが飲めるんですね。
美味しくても、扱ってるビールがドライとかだと、幻滅です。

で、そのサッポロラガーですが、ビンのモノしかなく、しかも普通に酒屋には売っていない。
なので、普段は飲めなかったんです。

そのサッポロラガーが、この秋に数量限定(しかも、コンビニ限定!)ではありますが、缶で出ました。
そりゃもう嬉しくて、見つけりゃ1ダース位買って楽しんでいました。

しかし、それもそろそろ見かけなくなりましてね。
代わりにに、どこにでもある黒ラベルでもいいけど、なにか物足りない、キリンラガーでも、
クラシックラガーなら歓迎ですが、生ラガーはご勘弁なので、なんとかならんかと思っていました。

しかしです!

酒の安売りチェーンの「カ○ヤス」で売ってるよと言う情報を得て、お店に行ってみると...

ありました!

サッポロラガーの瓶が!!(嬉)
しかし、並んでいたのは中瓶です。

男は黙って大瓶なボクは、お店のお兄ちゃんに聞きましたよ。

「大瓶ないの?」

「ありますよ、1ケースでいいですか?」

「(ほんとは1ダース位でいいんだけど...)いいよ!」
(どうせ、飲みますからね。www)

と言う訳で、1ケース20本お買い上げです。(爆)
(デミオで行ってよかった。)

これで、夜の楽しみが続けられますよ。w

Posted at 2008/11/28 12:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | うまい、うますぎる! | 日記
2008年11月26日 イイね!

今週末は...

今週末の土曜日、ボク自身5月4日以来の走行会です!
TC1000です!

半年以上振りにスポーツ走行です!!

さんざん悩まされた16インチ01Rも、すでに終わりかけ。
季節も良いし、ここは一発ナイスなタイムを出しておきたいトコロです。


だって、タイヤ交換したら、また遅くなっちゃうから...(爆)
16インチを回すにはパワー足りないし、ボクのクルマはちと重いから...



ブリジストンさん、

新品で5部山のRE11、出してくれませんか?w

Posted at 2008/11/26 22:17:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2008年11月16日 イイね!

Roadster Party Race 2008 Round 4

Roadster Party Race 2008 Round 4先日の日曜日。(って今日は何曜日じゃい!!)

今年の最終戦となるパーティレースに、いつもの様にピットクルーとして
参加してまいりました。

今年はどういう訳か、すべてのパーティレース当日の天気予報がよろしく
ないと言う事が続いておりましたが、なんだかんだと外れて、
思いのほか良いコンディションでレースを迎えて来ていましたが、
今回はとうとう天気予報通り「雨」で迎えられてしまいました。(涙)

今回はエンブレムクラスが1時間耐久、ロードスターNR-Aクラシックのレース
も盛り込まれており、イベントとして盛り沢山。



僕は、お友達のいずみださんとK氏のチームの123号車と、
黄色い外国人と、RX-8マスターズクラスの2007年度チャンピョンの
かねぴーさんのチームの73号車をサポート。

しかし、「雨」ですから、準備が結構大変でした。(汗)
今まで、心配だから持っていた合羽も、とうとう活躍する羽目に...

とは言え、文句を言っても始まりません。

淡々と準備を進めます。


今回は、サーキットトライアルに友人がDEデミオで参加もしていました。
なので、準備の合間に友人の出る組のサートラの応援。



この方、上手な方なので、優勝も狙える感じだったんですが、初のJAF公認競技の参加もあってか、
また「雨」と言うコンディションに惑わされたか、結果的にはクラス3番手で終了。
初の競技出場で、立派な成績だと思います。


話は戻りまして...

完全ウェットの中、予選がスタートです。
予選ドライバーは、123号車がK氏、73号車が黄色い外国人。
黄色い外国人は、今年の第2戦でウェット路面の中一人旅状態でポールを獲得したお方。
予選も楽しみでしたが、73号車は14番手、123号車は4番手で終了。

そして決勝。

変則ル・マン式でのスタート(ドライバーは乗ったまま、ペアのドライバーがホームストレート上
ピットレーン沿いに並べられたクルマに向かってスタンド側から走り運転席側で
スタートドライバーの右手にタッチ。
スタートドライバーは、その右手でキーをひねり、エンジンスタートして出走。)

見ていると、走って距離の近い左側からタッチしているクルマのいらっしゃいました。
また、タッチと同時に走りだすクルマもいたような気も...

ま、それはさておき...

123号車は良いスタートを決め、2位にジャンプアップして1コーナーへ入っていきました。
K氏の第1スティントが終わり、いずみださんへ交代です。

チンチンにヒートしたクルマに乗って、ピットアウトしていきなり全開で飛ばしていきます。
これって、思えばやった事のないことなんですよね。
そんななか、エンブレムクラスでブイブイ言わせているドライバーども相手に、イイ走りをしてくれました。
順位は2番落としましたが、必死で襲いかかってくるクルマをいなしつつ第2スティントも終わり。

このピットストップは、同じチームの73号車とかちあってしまいました。(笑)



残り8周(だったか?)。
ここでまたしてもK氏の猛追を目撃することに...(爆)

この時点で、順位は5番手。
4番手のクルマもある程度差がありましたし、3番手のクルマだって...
その上、残り周回もそんなにありません。

しかし、奇跡が!
K氏が出て、2周位で、1台パス。4番手に浮上です。
その時点で、3番手との差は数秒だったか、残り周回もわずかです。

しか~し!その見事な追い上げでファイナルラップ前の最終コーナー明けで
3番手のクルマと並んで立ちあがってくるじゃありませんか!

そのままサイドバイサイドのまま1コーナーへ。

「抜いたのか」「どうなの!?」とピットからS字方面を見ますが、Fピラーしか見えず...

ボクは、「ま、抜いただろう」と思いながら、ファイナルラップの周回を見守ります。

そして、最終コーナーを立ち上がってきたのは、123号車!

もうね、素晴らし過ぎ。

僕らが考えうる最高の結果でレース、そして今年のシーズンを締めくくることが出来たのでした。



いや~、この日のシャンパンは美味しかったぁ~。
友人と一緒にデミオで来たので、思いっきり飲みました。(爆)



後に車載カメラを見させてもらって分かった事ではありますが、この日のレースは少々荒れてました。
軽い衝突、単独クラッシュもありましたが、だいたいが走行マナーに疑問を
おぼえちゃうクルマが多かったです。
縁石目一杯使って、ダートに落としてでもパッシングを試みる某車あり~の、
ピットロードの速度制限などなんのそので爆走する某車。
激しい走路外走行を繰り返し、前車に襲いかかる某車...
と、まぁ目に余る光景を見かけましたよ。

そもそもパーティレースには、走行マナーについてもレギュレーションにあるはずです。
(ホントは記載されてなかったんですが、近年記載されるようになった...)

ほんの少し、疑問符も残っちゃうのもありつつ、最高に楽しい1日ではありました。

関連情報URL : http://partyrace.nr-a.com/
Posted at 2008/11/22 20:58:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2008年11月15日 イイね!

明日はパーティレース

明日はパーティレース2008の最終戦。

出場する仲間の手伝いのために、前日の今日から筑波入りしています。

ちょいと、天気が心配ですが、まぁ、いつもの筑波ならば明日も平気でしょう。(笑)

いやぁ、楽しみで仕方ありません。


しかし、何でしょう。
最近は、仲間は走っている姿を見たり、同じNBのNR-Aが走っているのを見ても、

「自分も走りたい!」と感じなくなってきました。

走る欲は減退してないと思うんですけど...
(実際、今度のDテク走行会も申し込んだし、その後もある催しに参加しますしねぇ。)

ま、楽しいからイイんですけどね。



さて、そろそろ寝ますかね。

Posted at 2008/11/15 22:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
234 567 8
910 11121314 15
16171819202122
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation