• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

パーティレースⅡの模様がテレビ放送されました

パーティレースⅡの模様がテレビ放送されましたボクが所属している、ディーテクニック・レーシング(DTR)の
メンバーである藤トモさんが出演しているテレビ神奈川(TVK)
新車情報番組「岡崎五朗のクルマでいこう!」で、
パーティレースⅡ参戦の模様が、先日放送されました。







藤トモさん自身が参加しているパーティレースⅡ。
そのレースを番組内の藤トモさんのコーナー、「藤トモEYE」の中で、
パーティレースⅡ第2戦の模様が紹介、放送されました。

その中で、当日ピットクルーとして参加していたボクも、しっかりと映り込んでしまいましたよ...(汗)

本放送では、先日の日曜に放送されてしまいましたが、TVKの放送地域では、
土曜日に再放送があります。

また、各ネットワーク局での放送日時は、藤トモさん自身のブログにて案内されています。

ちなみにこの日、放送のメインで取り上げられたのは、プジョーのRCZでした。
とってもカッコイイ、いいクルマですよ~。

買えるモノならば、ぜひ欲しい1台かも...

興味のある方は、見てみてくださいまし。




Posted at 2010/09/01 23:26:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2010年08月29日 イイね!

美里祭り2010 ~富士山河口湖ver.~

美里祭り2010 ~富士山河口湖ver.~今年も、愛する美里さんの夏祭りに行って来た。








今年はみんカラでもお友達のみさ友たちと連なって、ツーリングをしながら、会場入りした。
宮ヶ瀬の鳥居原Pに集まって、道志みち→山中湖(昼食)→ライブ会場の河口湖ステラシアターと
短いコースではあるが、ライブ前のお楽しみとしては十分に楽しみながら、会場入りした。
この日は日曜という事もあったが、それなりに楽しく走れた。


会場では、開演前に美里ソング限定のカラオケ大会も行われていた。
(しかも、採点されちゃう。)
美里さんの曲の難しさを、改めて認識させられた。
「好き」なのと、「歌える」と言うのは、違う事なのだという事も、よ~く分かった。(笑)

美里さんが「好き」で、誰も「歌える」であろう曲は、おそらく「ドラえもんのうた」。(笑)
(一時、ドラえもんのテーマソングを担当していたのです。)

それでも、美里さんアレンジで歌うのは、難しいのかもしれない。(爆)

しかし、ちゃんと自分のモノにして歌っている人もいました。
そんな人が歌って、「83点!」なんて採点されちゃって、
「え~、なんで~」なんて声も上がるほどだった。

だって、かなり。。。な方(失礼!)でも、73点とかだったし...(汗)


さて、ライブはと言うと、定番曲が多かったかな。

しかし、今年はデビュー25周年という事でリリースされたコンプリートシングルコレクションアルバム
「Song is Beatiful」もあってか、比較的聴きなれた曲が多かったように思った。
とはいえ、十二分に楽しく、素晴らしいライブであった。

このアルバムを中心にしたメドレーは30数分にわたる凄いものだった。
25年分を30分にまとめる作業も大変だったろうなぁ。w


今回は、ゲストに二胡奏者のチェンミンさんが来てくれた。

チェンミンさんは、前にも美里さんのライブには来てくれていて、二胡の素晴らしさをその時に初体験
させてもらったこともあり、楽しみにしていた。

久しぶりに聴いた、二胡の音色は心地よく、聴きほれてしまった。
今度、チェンミンさんのアルバム、聴いてみようかな。

ただ、気になったことがあった。

美里さんの衣装チェンジの間、チェンミンさんがソロで、自身の曲を演奏された。
この間にどこに行くのか知らないけど、席を立つ人の多いこと多いこと...

美里さんのライブだから、美里さん以外の人には興味がないのか分からないけど、
ステージを預けられたとたんにバタバタと席を離れちゃうってのはいかがなものかと思う。

義理とかそう言う事を言うつもりもないけど、美里さんがみんなに紹介したい人なのだから。

結構、以前から、こういう事があるんだよなぁ...


ま、それはそれとして...

アンコールの時の出来事。

10回目の西武球場ライブの時にこんなことがあった。

ライブ一幕が終わり、アンコールに入った時に、「きみに会えて」が流れた。
曲だけが会場に流れた訳だが、このとき、ステージ横のモニターには、「きみに会えて」の歌詞
が演奏に合わせて映し出された。

ボクは、「これは、みんなで歌えという事か」と解釈したが、申し合わせるでもなく、
4万人近くの来場者での合唱になったのだ。

どうも、これは予期せぬことだったらしく(それも演出?w)、
美里さんが泣きながらステージにあらわれた。

今年は、25周年のアニバーサリーライブ。
美里さんへのサプライズ企画として、みんなで「サンキュ」と歌うよという事になっていた。

ステージ上にスパム大井さんが出てきて、合図をする。
キーボードの光田健一さんが、やさしく「サンキュ」を演奏。

それに合わせて、僕ら観客が歌った。
2コーラス目に入ると、美里さんも泣きながら出てきた。

ボクは歌い始めた時からなぜか心の汗が一杯出てきちゃったのは、内緒。
やるって分かってて、あの時と同じだななんて、ちょっと冷めて見ていたのになぁ...
なんでだろう?(笑)



ライブの後は、甲州名物ほうとうを食べて、帰りました。

富士山登山道の明かりの列が見たくて、「きらら」で行われていたスペースシャワーTVの
イベントから帰るクルマのキッツイ渋滞にあってしまったのも、内緒。(爆)
40分くらい、無駄な時間を過ごしてしまった...



今週は、いよいよ北海道へ旅立ちます。
札幌での美里祭りも楽しみだ!!





《セットリスト》

01.ハート
02.とびだせ青春
03.夏が来た!
04.Boys kiss Girls
05.BELIEVE
06.メドレー
センチメンタルカンガルー~Teenage Walk~It's Tough~ 死んでるみたいに生きたくない~お願い太陽~真夏のサンタクロース
~ 卒業~泣いちゃいそうだよ~YES~夏の歌~太陽は知っている~ 荒らぶる胸のシンバル鳴らせ~トマト~あしたの空
~Power 明日の子供たち YOU~新しい日々~その手をつないで~一緒だね~ドラえもんのうた~ I'm Free
~夏灼きたまご~クリスマスまで待てない~ メリーゴーランド~Long Night~
07.ニューワールド~新しい世界へと~
08.悲しくてやりきれない(Withチェン・ミン)
09.ランナー (Withチェン・ミン)
10.Affection~探幽(タンユウ)(チェン・ミン ソロ)
11.春の日 夏の日 日曜日
12.はじまりの詩、あなたへ
13.ムーンライトダンス
14.パイナップルロマンス
15.ジャングルチャイルド
16.すき
17.My Revolution
-アンコール- 【サンキュ(オーディエンス全員でのアカペラ)】
18.10 years
19.青い鳥(Withチェン・ミン)
20.サマータイムブルース
21.eyes



p.s.たけや~ぶさん、セットリスト頂いちゃいました!(笑)





Posted at 2010/08/31 14:13:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | みさっちゃん | 日記
2010年08月26日 イイね!

お祭り

お祭りぼくの家のすぐ近所にちっちぇ~神社があります。
昨日、家に帰ったら「ぴ~ひゃら」聞こえたので
覗いてみたら、毎年恒例のお祭りをやってました。






この神社、ほんとにちっちぇ~神社なんですけどね、毎年毎年ちゃんとお祭りをやってるんですよ。
ボクも幼少のころは楽しみにしていたお祭りのひとつだったりしました。

しかし、なんでしょう。
何年か振りに覗いてみたら、賑々しい雰囲気をは裏腹に、寂しささえも覚えてしまいました。

今の時代にして思えば、こんなにちっちぇ~お祭りに出店が出るだけでも
すごい事なのかもしれませんが、出ていたお店は、たこ焼き屋1つ...

ぼくの幼少時代には、写真にあるたこ焼き屋のあるあたりから、ずら~っとヤキソバ屋や綿あめ屋、
ヨーヨーやスーパーボールすくい、お面とか巻火薬の鉄砲とか売ってるおもちゃ屋とか
並んでいたものでした。

ステージでも、地元の人等でやっているお囃子、どさ廻り専門の手品師とか、
見たことない演歌歌手とか来てステージをやっていたものでしたが、

昨日見たのは、このお囃子と、傍らに置いてあったカラオケマシンのみ...


なんとなく、哀愁を感じた夜でした。




Posted at 2010/08/27 15:53:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年08月22日 イイね!

2週間で完成!

2週間で完成!いやね、ただの遊びですよ。
ゾロ目で写真とったりしますでしょ?(笑)







デミオのメーターは、オドが上段、トリップが下段に配置されているので、こう言う遊びができました。
「0」も入れたいトコロですが、あと10万km走らないと出来ないので、難しいかな。(爆)

オドが98765kmの時に、トリップが432.1kmを表示するように計算して、
トリップメーターをリセットしたのが、2週間まえ

そして、昨日の夜に、自宅まで200mほどのところで完成。

この表示は、わずか100m走る間にしか見られないので、クルマを止めやすい所で達成できるように
勘をきかせて、なんとかいい場所で完成できました。

こんなくだらない事に心血注いでしまいましたとさ。(笑)





p.s.かっけーさん、夜間に達成できました。(笑)





Posted at 2010/08/22 19:45:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2010年08月16日 イイね!

最近、アツい事

最近、アツい事今年に入って、めっきり走らなくなりました。
ま、理由としちゃ、財政的な部分だったりするんですけど...









去年は、そこそこ走ってたし、サートラにも出た。
だから、クルマのメンテとかもよくやっていたものだ。

しかし、これが走らなくなると、傷むところも激減するし、そんなにメンテに追われることもない。

なので、ヒマな時間が多くなったのだ。(笑)

そのせいか、かなりメンテに関する感も鈍ってきてしまった。
北海道へ行く前にある程度は診ておかなくてはならないのだが...(汗)
その辺の事は専門の方に任せることにした。



今年になって、また趣味だったビリヤードを再開した。
再開と言っても、辞めていたつもりもないのだが、クルマの事やら何やらで
撞きに行く時間がなかった。
また、球に対して、少々気持ちが萎えていたと言うのも、あった。
気が向かないのに、無理に撞く必要もないので、少し距離を置いていた。

その間、自分のキューケースを開く事は、ほとんどなかったな。(笑)

思えば、ビリヤードを始めたのは、1999年の事。
自宅にCATVを入れ、CS放送でやっていたプロのビリヤードの試合の番組を
目にしたのがきっかけだった。

ぼくらの年代だと、高校生のころに「ハスラー2」と言う映画の
影響でビリヤードは大ブームになった。
流行っていたので、当然遊びに行ってビリヤードを覚えた。
とは言っても、ただ、球を撞いているだけ。
ボーリングやダーツを、飲み会の後で遊びに行くようなのと同じ感覚の話。

それから10年近く経って、初めて見たプロのビリヤードは、思いっきり僕の興味をひいた。
実に、いい緊張感の中でスマートに球を撞いてはポケットする。
そして時には信じられないようなファインショットを繰り広げながら、9ボールに到達。
そして9ボールを沈めるのだ。

そんなプロのビリヤードを見て、競技としたビリヤードをやってみたいと思ったのだ。

たまたまその頃、ヒマを弄ばしていた友人がオーストラリアだかどこだかへ行っていたころに
ビリヤードをやっていたと言うのがいたので、そいつを誘ってビリヤード場へ行きまくった。
簡単に球は入るようにはならないが、それでも楽しくて撞きまくっていた。

そんな趣味が10年経って、また再燃してしまった。
今、ビリヤードが面白くてしょうがない。
今ではこの頃と比べれば、だいぶ上達もした。
しかし、ビリヤードは奥が深い。
悩む事がたくさんあります。
だからこそ、面白いのでしょうね。
(ドライビングも、そうですね。w)

ぼくをビリヤードの魅力に引き込んだ、プロプレイヤーの一人をここに紹介します。
フィリピンのプレイヤー、Efren Reyes。
彼は、「マジシャン」と呼ばれる程、素晴らしいプレイヤー。
かなり難しい配置でも、あれよあれよと言う間に9ボールまで進めるし、
普通のプレイヤーでは発想すらしないようなスーパーショットを、普通に撞いてくる。
ビリヤードを知っている人の常識では考えられない様な球も撞く。
また、”Bata”とも呼ばれる、愛くるしい笑顔の持ち主だったりもするのです。
世界中でこの人がキライだと言う人は、恐らくいないでしょう。

動画は2003年のJAPAN OPEN。
ボクも会場へ行って、観戦した大会です。
10分ほどの動画ですので、お時間があったら、どうぞ!







Posted at 2010/08/16 20:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玉のはなし | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4567
89101112 1314
15 161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation