• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

3月も奥多摩MTGに参加しました♪

3月も奥多摩MTGに参加しました♪今日は4月1日、エイプリルフールですね。

以前は、クルマ買いました的なのを
2008~2010年までやってました。(笑)

2008年
2009年
2010年


さて、本題。(笑)

昨日の日曜日は、毎月最終日曜に行われている、奥多摩MTGへ参加してきました。
思えば、初めて参加して以来、7年も行ってなかったと言うのに、
去年の11月に2回目の参加をしてから、今年は毎回参加。(笑)

たまたま、1月から最終日曜が勤務でなかったからではあるんですが、
3月の奥多摩も参加させていただきました。

今回の奥多摩は、みん友であり、みさ友でもある、nasubiさんがやってくるという事で、
僕も嬉しくて、本当にこの日を迎えるのが楽しみでありました。

朝、大月IC近くのコンビニで、nasubiさんと待ち合わせて、松姫峠から、奥多摩へ向かいました。
松姫峠は、先日のブログにも書いた様に、結構険しい道なんですが、昨日は雨模様とあって、
道路のコンディションは最悪。(汗)

今度は、大月以外のところから向かいましょう。(笑)

奥多摩に到着すると、すでに10台ほどでしょうか。結構にぎわっていました。
最終的には、20台ちょっと集まったようです。

奥多摩は、雨は降っていなかったので良かったのですが、何せ寒い。
クルマを降り、外気に触れた途端、真冬の空気...



・nasubi号とツーショットw

寒いと思っていたので、家でコーヒーをポットに淹れてきたので、良かったです。
とりあえず、コーヒーを飲んで暖をとり、MTGを楽しみました。

MTGの後は、冷えた体を温めに、みんなでうどん屋さんへ行く事に。
その道中は、気持ちよく、TRGです。



MTGの最中、あんなに寒い寒いと言っていたのに、うどん屋さんまでみんなオープンですよ...(笑)

途中、MTG主催のよなさんたちのグループに追い付き、
気が付けば相当な台数のTRGになってましたね。


で、冷えた体には、鍋焼きうどんがいいでしょうと言う事で、
前回も頂いた鍋焼きうどんでおなかを満たし、楽しくお話をして、解散となりました。



結構寒くて、参りましたが、MTGのあの場所は雨にならず、イイMTGでしたね。

毎回主催して頂いているよなさん、そして、参加の皆さん、ありがとうございました!



Posted at 2013/04/01 19:11:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2013年03月30日 イイね!

あたり

あたり今日は、夕方から都内に用事があったついでに、
銀座にある、広島のブランドショップ、
tau」へ行ってきました。






iPhoneのケース代わりに使っていたBluetoothのキーボードが、
薄汚れてきちゃって、汚れが落ちない。
それと、使い勝手も、ちょいイマイチだったので、カープグッズのiPhoneケースを買いに行ったんです。

ここ、「tau」では、ちょっとしたカープグッズのコーナーもあるんです。

そして、上の写真のiPhoneケースと、ウォレット型のクレデンシャルケースをお買い上げ。

ちょうど、プロ野球も開幕と言うことで、フェアもやっていたようでした。
そっちは、あまり気に留めずに買い物をした訳ですが、1500円ごとにスピードくじが引けるとの事。

2枚引ける権利を頂いたので、引いてみましたらね、なんと、1枚「あたり」の文字が。

き:「あ、なんかあたったみたい。」
フロアのおねいさんたち:「わぁ、おめでとうございますぅ~」

と、お客さんのおねいさんたちも一緒になって、フロア中で大騒ぎ。(笑)

ボクは、何があたるのか知らなかったので、困惑するばかり。(笑)

き:「え、なになに、そんなにスゴイの?」
おねいさん:「すごいですよ~、今持って来ますからね。」

と、頂いたのはなんと、レプリカユニフォームじゃありませんか!



栗原選手、マエケン、野村投手の中から、迷うことなく野村投手のを選びました。

と言うのも、若いノムスケには期待しているところもありますし、
彼は今年の自主トレを、ボクの地元にある、明治大学のグラウンドで行なっていたのです。
それで、親近感がグッと湧きましてね。(笑)

このユニフォームは、彼のサイン用に使おうと思います。

都内中、そこかしこで大渋滞で、移動が大変でしたけど、
おねいさんたちに祝福されて、報われました。(バカ)




Posted at 2013/03/30 21:24:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 広島カープ | 日記
2013年03月29日 イイね!

サクッと花見

サクッと花見ソメイヨシノが咲き始めて2週間。
今日まで、まともに桜を見れていなかったので、
チラっと見に行ってみました。


←武蔵野の森公園近くの桜。
この道路ができた頃はショボイ桜並木だったんですが、
すっかり立派になりました。(笑)



行った先は、都内の桜スポットとして有名な目黒川。
カブに乗って、トコトコ行ってみました。



さすが、桜スポットだけあって、平日なのに結構な人手でしたね。



カブメインで。(笑)



やはり、写真を撮りながら歩いてる人もチラホラ。



川には、散った花びらが。
この日になって、急に散り始めた感じでした。
桜って、満開のを眺めるのもいいですが、桜が舞い散る風景の方が、ボクは好きだったりします。



このキレイな風景に、ゴミを捨てるクソヤロウがいやがったようで...(怒)


短い時間でしたけど、今年の桜を堪能しました。




いよいよ、明日は奥多摩MTGですねぇ。
予報がずれて、雨のようです。
コーヒーセット、持って行こうと思ってたけど、雨だとムリだなぁ...




Posted at 2013/03/30 12:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2013年03月22日 イイね!

デミオで奥多摩、そしてキリ番

デミオで奥多摩、そしてキリ番連休2日目は、デミオでドライブです。
いつもと違うルートで、奥多摩を目指してみました。








奥多摩に繋がるルートとしては、大別して3つあります。

・青梅から青梅街道で
・塩山から柳沢峠経由で
・大月から、松姫峠経由で

大月からのルートだけは、まだ未体験だったので、このルートで行ってみることにしました。
とりあえず、高速でビュっと大月まで。
大月からR20、そしてR139へ入ります。

走ってみると、国道とは言え、感じとしては、集落の生活道路と言う感じ。



ソコを抜けると、山沿いに狭い道が続きます。
すれ違いもキビシイ狭い道。
イメージとしては、ターマックラリーの山岳ステージ。(笑)
峠の頂上付近には、路面にこそありませんでしたが、路肩の日陰な所に雪も残っていましたよ。(汗)
その上、雪の滑り止めか何かで砂が路面に撒かれてるので、調子の乗って走ると、
キケンが危ない感じでした。(笑)

あ、そうそう。
生活道路から、山岳ステージに入りそうなころ、狙っていたキリ番をゲットしました。
チャンスは100mしかないので、ヒヤヒヤものでしたよ。(バカ)
狭い山の中だったりしたら、止めれないですしね。
って、たいしてクルマも走ってなかったですけどね。(笑)


結構険しいルートでしたが、無事、奥多摩に到着。



普段行く奥多摩は、走りに行くかMTGで行くのが目的。
この日は一人でプラっと行ったので、ちょっと観光をしてみました。(笑)

 

大麦代トンネルをバックに花など...(笑)



プロフ写真風。


奥の駐車場に移動して...



なにか、人間日時計がありました。
影の真ん中で見れば、だいたい合ってますねぇ。

あ、そう言えば、この日は、オースチンヒーレースプライトと、トミーカイラZZが来てました。(笑)


この後は、昔からお気に入りだった、お蕎麦屋さんへ久し振りに行ってみました。
鳩ノ巣駅の近くにある、「鳩美」と言うお蕎麦屋さん。



テーブルのメニューの裏には、こんなメッセージが...



今でこそ、改装されて小奇麗なお店になりましたが、以前の古い店舗の時は、
店内のそこかしこに店主のつぶやき的なものが、そこらじゅうに貼ってあったんです。
今の店舗になり、建築士さんが内装にそぐわないからと言う事で、
張り紙は一切なくなってしまいましたが、一部お客さんのリクエストから、
別のメニューファイルの中に復刻されていました。
(内容は、食べに行って読んでください。)



読んでいるうちに、お願いしたもりそばと、とろめしができました。



これ、結構なボリュームです。
おそばは小さなざるに盛られていますが、しっかり1人前あります。
ココに来ると、いつもコレを食べていましたが、昔より食べきるのがキツクなって来ましたねぇ...(笑)

でも、おそばもとろめしもおいしいので、しっかり完食です♪

満腹になったので、すっかり終わった梅を眺めつつ、帰ったのでしたぁ。




Posted at 2013/03/23 20:13:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2013年03月21日 イイね!

横浜で1日遊びました

横浜で1日遊びました昨日、今日と、連休でした。









そんな連休1日目の昨日。
広島出身の友人と一緒に、前々から行きたかった、横浜は海の公園に出店している、
かき小屋へ行ってみました。

今月までの出店と言うことだったのですが、好評との事で、来月12日まで延長されたようです。

平日ど真ん中とは言え、混雑されても困るので、開店目掛けて出陣。
よく分からない渋滞に遭い、思いのほか時間がかかりましたが、なんとか開店前に到着。
7mほどの行列に並んで、開店を待ちました。

程なくして、開店。



今日一番のお客さんでごった返してます。(笑)

僕らは、かきとほたて、海鮮盛りにししゃもなどを堪能しました。



ここのかきは、加熱用なので、よく熱を通して食べましたが、おいしいですねぇ。
もうね、幸せでした。

かきをひとしきり楽しみましたが、まだお昼過ぎ。
近くにある、アウトレットとコストコで買い物をし、夕方から中華街をブラブラ。
夜は、お気に入りのお店で食事。

1日、横浜を満喫して過ごしたのでしたぁ。


かき小屋が、第一の目的だったので、かき小屋から後の写真は、ひとっつもないと言う...(笑)




Posted at 2013/03/22 20:32:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | うまい、うますぎる! | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
345678 9
10 1112 131415 16
171819 20 21 2223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation