• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

3ヵ月ぶりに奥多摩MTGへ

3ヵ月ぶりに奥多摩MTGへちょっと久しぶりに、奥多摩MTGに参加してきました。









前回の参加は3月。
お友達のnasubiさんがやってきた時の事でした。

9時過ぎ位に、大麦代Pに到着。
どこに停めようかなぁと、あたりを見渡すと、見覚えのある、きしめん地方のナンバーのNBが...!

な、なぜいる?!広島じゃけ~☆さん!(爆)

今回は、山梨から遠征してきた方々、湾岸MTGでは会うけど、奥多摩ではお初の方々など、
意外な面々が集まりました。(笑)



いつものメンバーもいらっしゃるので、ダラダラとお話したり、
やってきたヨダレじゅるる~なクルマを眺めたりのMTGとなりました。

ま、いつも通りですね。(笑)


イイ時間になったので、お昼に行きましょう。

この日はちょっといつもと違うところへ行ってきましたよ。
この辺りには、奥多摩湖を眺めながら食事が出来るところがあるなんて知りませんでした。
そんなお店が、あったんですねぇ。

奥多摩湖を一望、とは、まさにこの景色でしょう。



頂いたのは、おそばとまぜご飯のセット。



おそばもなかなかでしたが、おかずについていた刺身こんにゃくも美味しかったですよ!



食事で盛り上がっていると、お店の方からのサービスでトマトを頂きました!
塩を軽く振って、頂くと、大地の力がみなぎっているかのような、非常に美味しいトマトでした!

お店の場所と名前は、ナイショです。(笑)
(ま、お友達のブログで出してる人がいるので、気になったら探してください。w)



Posted at 2013/07/01 19:38:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2013年06月28日 イイね!

サザン復活!

サザン復活!たくさんの方がブログに書かれていますが、
サザンオールスターズの活動再開が発表されました。










サザンのデビューは、1978年の事。
ボクが8つの小学生でしたが、TVの歌番組で初めて見て、少なからず衝撃を受けたモノです。

ボクの少年時代には、いつもどこかでサザンが流れていましたねぇ。

サザンの曲をBGMで使っている、「ふぞろいの林檎たち」なんてドラマも、面白くて見てました。
ま、内容は分かっちゃいませんでしたが。(笑)

勝手にシンドバット、
いとしのエリー、
Ya Ya(あの時代(とき)を忘れない)、
チャコの海岸物語、
ミス・ブランニューデイ、
メロディ、
などなど、サザンの曲は好きでよ~く聞いていました。


ちょうど、免許を取るか撮らないかの頃には、4枚組のベスト盤、「すいか」も出たりして、
学生でお金がキツかったのを承知で、頑張って買ったのも、いい思い出です。
なかなか買えずに、買えた頃にはカセット盤しか残ってなかったんですけどね。(笑)


写真は、僕は行っていないのに、なぜか持ってる、「茅ヶ崎ライブ」のTシャツ。

下の黒いのは、サザンとは関係ないけど、美里さんの西武球場ライブのTシャツ。
一緒に保存していたので、ついでに撮ってみました。

どちらも、ボクの大事なお宝です。(笑)







Posted at 2013/06/28 22:22:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年06月23日 イイね!

仕事帰りに観戦(笑)

仕事帰りに観戦(笑)昨日の日曜日。
元々ビリヤードの観戦に行くために休みでしたが、
家の事情から、勤務変更をしたため、仕事となってしまいました。







見に行くはずだったビリヤードの大会は、「全日本14-1選手権」。
仕事は夕方にハネるので、あわよくば、少しでも見に行けたらと思いながら、仕事、時々USTREAM。(笑)

そう、この大会も、USTREAMで中継がされていたのです。(笑)

仕事が終わる頃に、準決勝が終了。
決勝だけでも観れるので、観に行ってきました。(笑)

14-1(フォーティンワン、もしくはストレートプール)と言う競技は、球1個1点。
入れ続けている限り、撞き続けられるゲーム。
入れる順番も自由なので、まさしく、実力が出るゲームなのです。



また、この大会は全日本と言うこともあり、普段観ることのない関西の選手も出場しています。
そんな選手たちのプレーを見られる、数少ない機会でもあるのです。

仕事が終わり、急ぎ渋谷の開催会場、「CUE」へ向かいます。
到着すると、決勝戦が始まっていました。

決勝戦の対戦は、高橋邦彦選手と竹中寛選手でした。
高橋選手は、これまで3回、この大会を制している実力派。
しかも、日本人2人目の9ボール世界チャンピョンでもあります。

竹中選手は、サムライのニックネームを持つ実力派。
球に向き合うその姿、プレーがまさに侍の佇まい。

会場に着いた頃は、40何がし点-18点で高橋選手がリードして撞いていました。
もう、入れに入れ続け、67点を取った後の球をミス。高橋 67-18 竹中

ソコからの竹中選手は、75点をあげ、高橋 67-93 竹中に。
100点先取のゲームで、ゴールに向けて、最後のブレイクは、まさかの難球。
それでも入れ繋いでいたが、93点を取った後の球で、超難球。
高橋選手に回してしまえば、もう撞けないと思える状況の中、
攻め、ミスとなり、高橋選手に撞き番を回すことに。

ソコからの高橋選手も入れに入れ続ける。
その中には、相当な難球もあったが、なんとかこなしながら得点を重ね、99点目の球を入れ、
小さく「よしっ!」とガッツポーズ。
入れれば終了の100点目を、しっかり入れて優勝を決めたのでした。

その瞬間、表情の緩んだの高橋邦彦選手が、とても印象的でした。

少ししか観られませんでしたが、やはり、ビリヤードは現場で見るのが一番面白い。
素晴らしい球を見させて頂きました♪




Posted at 2013/06/24 14:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玉のはなし | 日記
2013年06月20日 イイね!

クルマのテレビ

クルマのテレビクルマのテレビ番組で、欠かさず見ているモノがあります。






←意味無し!



昔は、三本さんの「新車情報」でした。(笑)



もちろん、その番組の後継であろう、「クルマでいこう!」は毎週欠かさず見ております。

BSやCS放送のおかげで、結構クルマの番組ってあるもので、
週に数本は毎週欠かさず見れるようになっていますね。
仕事の都合で、その時見れなかったりもするので、全て録画をしてみている形になりますが...

そんな中でも毎週待ち遠しく見ているのが、コレ。

名車再生!クラシックカーディーラーズ



マイクがクルマを格安で買い付け、エドが修理、再生して、転売すると言う番組なんですが、
エドの作業シーンを見ているのが、なかなか面白い。
機械系、電気系、ボディワーク、なんでもこなせるあたりが、
本当に凄いよなぁって感心しちゃいます。(笑)


こんなのも、好きで見ています。

おぎはやぎの愛車遍歴



ま、お金持ちがゲストの回は、見流す事もありますが(笑)
いろいろな方の愛車遍歴をたどって見ていくと言うもの。

以前に乗っていたクルマが登場したときなんか、そのゲストの表情が乗っていた当時の表情に
なっていたりするので、共感できるんですよねぇ。

ま、ボクなんかは当時乗りたくても乗れなかったクルマばかりなんですが...(笑)


これも見ています。

所さんの世田谷ベース




なんかねぇ、和むんです。これを見てると...
バカバカしい事も、何事も本気で取り組む、大の大人を見てるのが楽しいのかな?
クルマの作り方などでも、共感できる部分があるんですね。
(サビ塗装とか、ではないです(笑))

あとね、Top Gearなんかも見たりしてますが、最近は撮りっぱな傾向に...



はい、ネタなしの懇話休題的なお話しでございました。(笑)




Posted at 2013/06/20 20:38:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年06月17日 イイね!

久しぶりの晴れの休日

久しぶりの晴れの休日昨日は、久しぶりに、スッキリ晴れた休日となりました。
なので、カブ弄りです。(笑)





←エド、ぽいでしょ?(笑)


ま、弄りといっても、エンジンオイルを交換するだけなんですけどね。
クラッチも、すべり気味になっていたので、630kmほどしか使っていませんが、思い切って交換です。

ま、交換は、ドレン外して、古いオイルを抜き...



前回の交換時にあまった400mLほどのオイルを入れ、ちょっと回します。
内部洗浄ですね。(笑)

軽く回したら、また抜いて、新油を規定量注ぎ込み、終了。



作業より、段取りの方が時間がかかる...

ガレージが欲しくなる瞬間です。(笑)


調子を見るため、近所を試走。

ちょうど、お昼も過ぎていたので、お昼ゴハンを食べに、お気に入りのあそこへ。



奥多摩MTGで行った時、よなさんが食べていたBLTを食べたいなと思っていたのですが、
限定ランチにチーズバーガーが...



限定10食なので、ないかも知れないけど、聞いて見たら、「ランチ終了です。」(笑)
時計を見たら、14:05でした。

Aランチの漁師丼も、相当惹かれたんですけど、選択の余地がないとは...

なので、BLTです。



ランチタイム内なら、これにもドリンク等付くんですが、5分過ぎちゃっただけで別料金。(涙)
ま、仕方ないですね。



この、非日常な光景が、お気に入りです。
滑走路の向こうでは、ヘリのメンテ?修理?が行われていましたよ。


この日も、プロペラ・カフェは賑わっていました。
行ったのが、少々遅めだったので、子供連れの近所のマダムが多かったでしょうか?

この後は、約束していたビリヤードのレッスンを受け、充実した休日を過ごしたのでした。
レッスンを受けた後は、こまめに練習したいんですけど、今日から仕事の日々...(笑)




Posted at 2013/06/18 19:53:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | カブ | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16 171819 202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation