• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

納めました

納めました昨日はね、今年最後のお休みでした。
なので、やらなきゃいけない事がたっくさん...








年末年始の録画の為に、せっせとHDDの整理。
年末年始は、観たい映画とか、好きな番組の一挙放送とか、目白押しですからね。
そのために、撮りためてしまった録画を片付けなくてはなりません。(笑)
いらないシーンはDVDに入れたくない性格なので、カット作業も忘れません。

そんな事もしつつ、年賀状も作らなくてはいけないし...
結局、時間が無くなってしまい、超絶手抜き年賀状になってしまいました。



投函することは出来ましたが、ちょっと悔いが残ります...

そして、この日の最後は撞き納め。(笑)
球撞く時間があるなら、年賀状書けよって話はナシでお願いします。





ま、それはさておき、その前の日のお話。

みんトモさん達で集まって忘年会です。
場所は、楽しみにしていた、「八王子ロマン地下」。

この日は日勤勤務だったので、仕事が終わってから、遅れて合流させていただきました。
ロマン地下、行ってみたかったんですよ~。
中には、いろんなお店が入ってて、目移りしてしまいます。
でもね、ほかのお店のメニューもお願いできたりもするんですよ。

ホンットに楽しい時間でした。
だって、あっと言う間に、23時になってましたから。(笑)



自分撮りもしたくて、無謀にもiPhoneでノーファインダー撮影。
やはり、無謀でした...(笑)

取りまとめてくれた、あっぷさん、この日ご一緒させていただいたGo!!さん、Toshi80さん、noppo.さん、
みうさん、コアラ隊長、くろたまくん、本当にありがとうございました!!








ブログには関係ない話ではありますが...

ミュージシャンの大瀧詠一さんが亡くなられてしまったそうです。
まだ65歳、残念で堪りません。

ご冥福をお祈りします。




それと、M.シューマッハーさん。
心配は心配ですが、彼は帰ってくると信じています。
頑張れ、シュー!




Posted at 2013/12/31 17:27:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマじゃない話 | 日記
2013年12月25日 イイね!

今日もくるしみました

今日もくるしみました今日もね、くるしんで来ましたよ。











昨年の秋ごろだったかな...
何がキッカケだったかは忘れてしまいましたが、歯の被せ物がポロリ。
歯医者に行くと、どうせ他にも虫歯が見つかって、
長い長い治療になるのがイヤで、放置していました。

それから1年。

今年の秋、飴をなめていました。
なんとな~く、先の歯とは反対の奥歯の歯で転がしたら、なにか違和感が...
飴に銀色の金属片が...
もう一つ、取れちゃったのでした。(汗)

さすがにマズイ。
さすがに、治療しないとダメだと思い、それから3ヶ月。(爆)
重い腰を持ち上げて、治療に行って来ましたよ。

被せ物が取れちゃってから、随分と時間が経ってしまったこともあり、
歯石を取ってクリーニングしてから型を取る、との事。

歯石取り、地味~に痛いんですよねぇ...
美人さんの歯科衛生士さん(でいいのかな?)がやってくれましたが、
ただただ地味~に痛くて、ボクはただただ耐えるのみ。(汗)
たいした時間ではなかったですが、非常に長い時間に感じました。

しかし、アレですね。
結構歯石が着いていたようで、今、歯の周りがスースーします。(笑)

今回行った歯医者は、割と新しい治療法をしてくれるようで、
ここで治療した友人に聞いて行ってみました。
被せ物が取れた所は、同じ形で治すしかないようですが、
今回も新たな虫歯が見つかっているので、そっちの治療は期待したいと思います。




Posted at 2013/12/25 20:21:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年12月24日 イイね!

めり~くるしみます

めり~くるしみます今日は会社の健康診断でした。
健康診断のために、恵比寿にある病院へ行って来ました。








行ってきたのは、この病院。
「踊る大捜査線」で、雪乃さんが入院した病院です。(笑)



通常の1日ドックに加え、会社の粋な計らいで、オプション付きの検診でした。

そのオプションとは、


胃カメラ...orz





鼻から入れるタイプを選択しました。
もう、何回かやっていますが、何度やっても、辛いモノは辛い。
検診が終わったあとは、もうグッタリです。(汗)

短い時間で済ませてくれたのが救いでしたが、しっかり苦しませていただきました...


ココの健診でイイのは、お昼ごはんが出る事だったりします。
院内の喫茶店、もしくは、恵比寿ガーデンプレイス内の某お店でランチを頂く事が出来ます。

なので、ガーデンプレイスに行ってみました。

やはり、時期が時期なので、そんな装飾がされていましたね。



イルミなんかもありましたが、真昼間ドマンナカでしたんでね。(笑)

こんなのもありました。
トップ画のモノがそうなんですが、バカラのシャンデリアだそうです。




ま、そんな1日でございました。







Posted at 2013/12/24 20:57:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年12月22日 イイね!

カブは楽し

カブは楽し冬至です。冬真っ盛りです。









なのでね、寒いですから、カブに乗る前なんかは「嫌だなぁ」なんてやっぱり感じちゃうんですよ。
でも、厳重な防寒の上、乗り始める。
エンジン始動はキックオンリー。
寒いのでかかりが悪かろうと思うかもですが、意外に1発でかかります。

そんなカブでも、さすがに数日乗らずに置いておくと、グズつきます。
キックも数回はする羽目になります。
こんな時、動かすのが最大のメンテなんだなぁって感じますねぇ...

そんな時、始動直後は、なんとか持ってる感じでアイドリングしてますが、アクセルをゆっくり、
徐々に徐々に開けてやると、まわってくれる。
数日乗らずに置いておけば、そんな儀式めいた事も必要だったりしますが、
ある程度の頻度で乗っていれば普通に1発始動。
直後に、ブーンと走ることもできます。


カブは、クラッチが無い様に見えますが、実はあります。
チェンジペダルを踏むと、クラッチが切れる機構になっているんですね。
それさえ分かっていれば、



「ギアいじったっけ ロー入っちゃって もうウィリーさ

の名言で有名な、「だるま屋ウイリー事件」は起きなかったんですね。(笑)

ま、それはさておき...


クラッチがありますので、シフトダウンだって、ちゃんとレブ合わせて行う事もできます。

ボクは、初めてのクルマが20~30馬力のスズキのアルト、47万円アルトでした。
実に遅いクルマでしたが、これをいかにスムーズに、
速く走らせることができるかを追求しつつ楽しく乗っていました。

エンジン付きの乗り物はこれが最初でしたから、これが根底にあるんですね。
だから、ロードスターでなくても、ただのドノーマルデミオでも、代車で借りた軽トラだって、
僕には十分に楽しい。

何に乗ろうとも、いかにスムーズに、速く走らせることができるか、ですから。(笑)

あ、速く、と言っても、法外な速度でって意味じゃないですよ。
だいたい、そんな速度出ませんから。(笑)

これは、もちろんカブでもあてはまります。

60㎞/h走っている直線道路から、右左折するための減速をしつつ、シフトペダルを2速へ。
ペダルを戻す前に、アクセルをひねって、レブを合わせてペダルを戻す。
こんなことをしながら曲がっていくんですけど、そんな事一つが、また楽しいんですね。

躍起になって走っている訳でもありませんが、人もカブも気持ちのいい速度でトコトコ流しつつ、
ちょっとしたテクニック(と思っている自己満感w)を使いつつ、カブで走る。

寒いけど、寒さも忘れる楽しさだったりします。

トップ画は、時々駐車する駐輪場。
カブのもとに戻ってくると、しばしば隣もカブと言う事があります。

今回のは、おなじハンドルカバー(ヤママルト)が...
ちょっとした、仲間意識ってところですね♪




そんなネタ切れの日曜日でした。(笑)



Posted at 2013/12/22 21:15:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2013年12月16日 イイね!

あわてて冬支度(汗)

あわてて冬支度(汗)土曜日に諏訪に行った方々が、
さっそくブツの装着をなさってましたね。(笑)








わたしもね、やりましたとも、月曜日に。

前日のトレーニングで筋肉痛間違いなしの予感から休みにしておいたのですが、
思いのほか筋肉痛にならず...

はい、ちゃんと出来てなかったと言う事です。(泣)


は、さておき。



天気予報で、東京も雪になるとかのたまっておられたので、あわててデミオに冬支度をしましたよ。
タイヤ取り換えるだけなんですけどね。

とは言え、本来使っているスタッドレスは、土曜日にいただいてきたブツのヤマの奥...
取り出すには結構な労力が...

出しやすいところにあるのは、いただいてきたブツ。
みんトモさんの次男さんからお譲りいただいた、スタッドレスタイヤ(15インチ)。

1300の非力なデミオに15インチを装着するのには躊躇いましたが、
午後から父を病院に連れて行く予定もあり、
スタッドレスを装着する事を最優先にして、15インチを装着してしまいました。(笑)

家の前の駐車場をお借りして、シザースで持ち上げ...

14インチの夏タイヤを外して、15インチのスタッドレスと入れ替え。
早く終わらせたい気持ちが早ってか、回転方向を確認し忘れていた事を、作業後思い出しましたが、
確認したら、奇跡的にみんな合ってました。(爆)

以前にロードスターでBSのRE-11を使ってから、つい忘れちゃうんですよね。
タイヤの回転方向...

と言うか、走らなくなってから、こういうポカ、多いです。(汗)

スタッドレスタイヤは、デミオに乗るようになって初めて使いました。
最初は、6年落ちでいただいたピレリ
2シーズン使った後、ミシュランに。

今回いただいたのは...



久しぶりの国産タイヤ、スタッドレスでは初の国産タイヤです。
第一印象としては、ピレリ、ミシュランとはイロイロと違いがありますね。

ま、インプレは追々。(笑)


これで、冬支度はおしまい。(笑)

ちゃんとブツの整理をしてから、本来のタイヤに着けかえる事にしよう。



Posted at 2013/12/18 21:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
8910 11 121314
15 161718192021
2223 24 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation