• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

Toshi MTG2014 in MAZDAターンパイク箱根(朝)に参加!

Toshi MTG2014 in MAZDAターンパイク箱根(朝)に参加!初の朝開催となる、Toshi MTG in 箱根に参加してきました♪










初の朝開催のToshi MTG。
その会場は、この8月から名前の変わった、箱根はMAZDAターンパイクです。

朝もはよから起きて、出発。
ちょっと早めに着いて、ちょっと写真を撮ろうかと...(笑)

フォトギャラ:ターンパイク 駐車場にて

もうちょっと天気が良ければ、年賀状の素材にも使えるかもしれない...(笑)
プロフィール画像を、ここで撮ったものに変えてみました。

前の画像は、もう6~7年使ってたんじゃなかろうか...

もうちょっと写真を撮りたい気持ちを抑え、一路、MTG会場へ。
会場は、ターンパイクを上りきった、大観山にあるMAZDAスカイラウンジの駐車場、エリアF。
ターンパイク下りに入って、スグの歩道橋を過ぎた左にある駐車場です。

ここに、主催のToshi80さんのクルマと、派手~なワタシの80号車を、
サインボードカーとして入口に並べました。



しかし、エライ霧で...(ホントは雲?)



ホントなら、見えるはずの絶景も、なん~~~にも見えません。(^_^;)

そんな陽気で、どうなるかと思いましたが、来る人はやってきます。(笑)



箱根は箱根でも、ここは標高1000mを超える場所。
寒いんです。
風も吹いてて、防寒で羽織ってた毛布で、コロンちゃん、飛ぼうとしてます。(笑)

ある程度集まった所で、霧も少し晴れた瞬間に、みんなで集合写真を。





この後、いつものToshi MTGと同じように、クルマの前で自己紹介タイム。

参加車の皆さんはフォトギャラリーに!

Toshi MTG in MAZDAターンパイク参加車両 その1
Toshi MTG in MAZDAターンパイク参加車両 その2
Toshi MTG in MAZDAターンパイク参加車両 その3
Toshi MTG in MAZDAターンパイク参加車両 その4

みんな自己紹介した後は、自由にみんなのクルマを見てクルマ談義に花を咲かせます。

特に注目が集まったクルマを上げると...



MX-5 Miataです。
見慣れたはずのNAロードスターですが、ハンドルが左にあると、なんだか放つオーラも違います。(笑)



メーター表示も、アチラの仕様。
マイルに、lb/in2ですよ!

助手席足下も広いようで、コンピューターは別の所に着いている事も知りました。
シートの後ろにあるんですよ...
なんで、国内仕様も、ここにしなかったのだろう...(謎)

お次は、コレ。



フェスティバGT-Aですよ。
もうね、オーナーの方には申し訳ありませんが、この日見るまで忘れてました。(^_^;)
なんでも、このフェスティバ、足回りのアームから何から、デミオのモノを流用しているとか...(驚)

そうこうしているうちに、霧も晴れて青空も見えてきましたよ!



そんな中、やってきました!



背中には、二人を酔わせる心臓がある。

日本初、ミッドシップラナバウト2シーター、MR2ですよ!
これは当時憧れたクルマでしたぁ。
免許なんか程遠い歳の頃のデビューでしたから、憧れるだけで終わってしまいましたが...

ちなみに、免許を取った頃、SWにモデルチェンジしてました。

嗚呼、1度乗ってみたいクルマです...

このMR2は、女性オーナー!
2ケタナンバーで、初の愛車を乗り続けているそうです。
とってもキレイに保たれてる、ステキなクルマでした。

キレイと言えば、これも!



御存知!シルバーターボさんの、M2 1001!
とにかくキレイで、新車も同然です。
アルミパーツなんか、ひとっつも曇ったりなんかしてませんからねぇ...



そして、漢のエアコンレス!
元々1001は、ノンパワステ、ノンパワーウインドウ。
そしてエアコンなしとなると、走る以外にエンジンを使う事がない、ピュアスポーツです。

でも、オレはエアコンなしはムリですケド...(^_^;)

皆さんのクルマを見て、お話していたら、あっと言う間にお昼に...
楽しかったMTGも終了。

一部有志で、お昼ご飯TRGです。(笑)

椿ラインを降りて、真鶴へ向かいます。


行った先は、崖の上の絶景カフェ、サドルバック。



お店のテラスからは、こんな眺望。
涼しくて、気持ちのイイトコロでしたねぇ...

で、MTGの後は、アルフリで乾杯!(笑)

MTGの話などに花を咲かせて、料理を待ちます。

ボクが頂いたのは...



パンのケースの、魚介のグラタン。
他に、カレーやビーフシチューもあります。

なかなかな大きさで、これでもうお腹いっぱいです。

食事をして、お話もして、ここでこの日のイベントは終了。

家路についたのでしたぁ...


朝の陽気では、スカイラウンジの中で過ごすMTGも覚悟しましたが、
終わってみれば青空も見え、たくさんのステキなクルマとオーナーさんに囲まれて、
さわやかで楽しいMTGでした。
景色も、富士山こそ最後まで顔を出してはくれませんでしたが、芦ノ湖も見えて、よかったです。

Toshi80さんのブログにもありますが、来月の開催も決まったようです。
富士山は、その時の楽しみにしておくことにしましょう。

主催のToshi80さん、そして、この日この場所で出会ったみなさん、
楽しい時間をありがとうございました!



Posted at 2014/08/31 22:24:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2014年08月28日 イイね!

8月のToshi MTG(夜)に参加

8月のToshi MTG(夜)に参加なんとも、すっきりしない雨混じりな日々ですねぇ...










この日は、大黒PAでのToshi MTGの日。
一日中雨が降ったりやんだり、なんだか微妙な天気でしたが、
中止のお知らせも出なかったので、行ってきました。

8月とは思えない、エライ涼しい夜、MTG開始直後は傘も要らない位でしたが、
時がたつにつれ、霧雨、小雨、普通に雨...

しかし、こんな夜でしたが、12台(?)よく集まりました。(笑)

先月は、クルマなし、助手席での参加でした。
それは、ロードスターはクラッチ交換で入院してたから。(笑)

クラッチ周りも新しくなって、何と言うか、角が取れて馴染んできた感も出てきました。
軽量フライホイールのおかげで、楽しい♪(笑)



あ、話が逸れました。

いつもの様に自己紹介から始まり、楽しく参加者でお話していましたが、
上に書いたように、雨がだんだんと強くなってきましたので、
いつもより短いToshi MTGとなったのでした。

参加のみなさん、楽しい時間をありがとうございました♪

さて、30日は、箱根でToshi MTGです。
もちろん、参加です♪(笑)



Posted at 2014/08/29 20:55:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2014年08月24日 イイね!

4/5サンデーMTG、通称5-4-3MTG(?)に参加♪

4/5サンデーMTG、通称5-4-3MTG(?)に参加♪日曜日の夜は、調布市花火大会でした。
以前は家の窓からでも見えたんですが、
その方向に立っている木も生長し、茂っちゃって...

しかし、家の前の某施設の駐車場に出たら、見えました。(笑)

コレが、今年の初花火。
嗚呼、神宮行きたいなぁ...(鯉)



さて、日曜日は、ちょっくら宮ケ瀬まで。
Go !!さん呼びかけの、4/5サンデーMTGに参加するため。





4/5サンデーMTG(5-4-3MTG)とは...

日曜日が、5回ある月の第4週に開催されるそうです。
次回は、11月という事になりますね。





最後に宮ヶ瀬に行ったのは、去年の9月でした。
しかも、こんなにクルマがたくさん集るようなタイミングで行った事は、今まで1度もありません。

 

鳥居原Pに着くと、ほとんど満車状態。
クルマもバイクも、イ~ッパイ来ております。
あんなに、宮ヶ瀬湖は鳥居原Pは盛り上がっちゃってるんですねぇ。
ま、半分は立ち寄った方々のクルマと思われましたが、
逆の半分は、明らかに様子が違うクルマばかり。(笑)



543MTGは、Go !!さんのis、masaさんのZ4、たろ~さんのコペン、
飛び入り参加のま~ねこさんは、なんとリーザスパイダー!、yokohouさんはポルシェに、ワタシ。

向かいでは、ルノーさんと、スイフトさんが集っておりました。



遅れて、あっぷさんも到着。
2日連続富士山詣での帰り道だったそうです。

あっぷさんのニューマシン、TCR2000を見ることが出来ましたぁ♪

お隣には、R32スカイラインGT-R。
なんだか、めちゃくちゃキレイでした。
眺めた限りでは、どこまでも純正ノーマル。
車高も落ちてなく、思わず見とれる1台でした。

他にも、国産旧車たちも集っていましたねぇ。
あっぷさんのところに写真がありますが、
オールドチンクとスバル360が並んでる光景は、ホッコリします。(笑)

パーキングも混雑してきたので、いち早く、お昼ご飯へ。
宮ヶ瀬といえば、ブログでよく見るオレンジツリー。
行ってみたかったんですよ~、ココ。
写真は、1枚もありませんが、パスタを頂きました。

オレンジツリーでMTGは解散。
気持ちよく下っていると、黒いNBがっ!

くろたまくんでした~。(笑)
用事を済ませて、駆けつけてくれたそうですが、
早々にお昼ご飯に行っちゃったので、空振っちゃいましたね...



また、ご一緒しましょう♪

宮ヶ瀬往復で80km、行きも帰りも、約90分。オール下道(八王子バイパスは使いました。w)
いつも混んでる印象でしたが、割かしスムーズに往復できた気がします。
イイ、ドライブになりました。

参加の皆さん、ありがとうございました!



Posted at 2014/08/26 19:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2014年08月23日 イイね!

第4回 関東すずかわ塾大運動会に参加

第4回 関東すずかわ塾大運動会に参加5月以来のすずかわ塾です♪










今回も、運動会が開催されました。


※すずかわ塾とは...

広島カープでトレーナーをなさっていた鈴川卓也氏をお招きして、
トレーニングの指導をしていただいているグループです。
主には、カープファンが集っていますが、カープファンに限ってはいません。


普段、スポーツと言えば...
たま~にやるモータースポーツと、主にメンタルに響く、ビリヤードばかり。(笑)
フィジカルに運動することは、こんな機会でもないと、ないんです。

この日も運動会と言う事で、都内某所の体育館に集合しました。

いつものように、入念にウォーミングアップ。
ストレッチでじっくり体を動かして、後にカープ式のウォーミングアップ。
しっかり体を温めて、球技大会な運動会に突入です。

この日は、8チームに分かれて、バスケットボールとバレーボールです。

ゲーム前に、事前練習をしますが、この日は以上にシュートが決まる。
おかしい、中学生のバスケ部だった頃より、入ります。(笑)
3か月前にやった時は、ゴールとの距離感すら取り戻せずにいたのに...(^_^;)

思えば、これがイケナかった...

1発目のバスケのゲーム開始。
楽しくて楽しくて、ボールを思いっきり追いかけました。
息は、速攻で切れちゃってるんですけどね。(笑)
でもね、大人になって、こんなに動くことなんてありませんから、楽しいんですよねぇ。
体も、なんだかよく動く感じもありました。
それで調子にのっちゃったのかな...

ルーズボールを追いかけて取り合いに負けて、コケました。(笑)
この時は何も感じなかったんですが、後に、腰のあたりに痛みが走ります。
痛みを感じながらも、残り数分をプレーして、ゲーム終了。

終わった安堵感からか、少し痛みが増し...

座ったところから立ち上がる時も、ちとイタイ....
嗚呼、やっちゃったなぁ...

ゲーム出場は、これでおしまいに。
普段の運動不足の上、ハッスルしすぎて、ついつい突っ込み過ぎちゃった。(^_^;)

チームの皆さんには、交代要員にもなれず申し訳なかったけど、ムリでした。

この後、バスケ1試合、バレー2試合あったのになぁ。

この後は、ずっと写真撮ってました。







競技後のストレッチもできず...(^_^;)

普段は合間合間に撮ってた写真ですが、この日はたっくさん撮れました。(笑)


不完全燃焼な運動会になってしまって、悔しかったなぁ...
バレーで、1点取って、ハイタッチしてるとか、
「嗚呼、あの中にいたかった...」と言う思いが湧いてきちゃって

でもね、やっぱり楽しいです。
カラダを動かすのって。

もう少し、普段から運動して、少しは動けるカラダを作っていかなくてはならないな。
って、心底感じた運動会でした。

参加された皆さん、ありがとうございました!



Posted at 2014/08/25 22:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年08月21日 イイね!

ちょいと、お出かけ

ちょいと、お出かけ勤務明けに、ちょいと都バスでお出かけです。










着いた先は...



ギロッポン!
考えてみれば、一人で六本木を歩くのは初めてです。
ビリヤードの観戦に来ることはありますが、
会場の駐車場にクルマ入れて、観て、帰るだけですからね。(笑)

東京タワーも近いです♪

さて、ココに来たのは...



違う!お前じゃない!



あったあった♪
降りたバス停から、ヒルズ挟んで真裏だもん。遠い遠い。
ヒルズ行きのバスに乗れば、すぐ近くまで来れたみたい。(^_^;)

早速、次期デミオ、眺めてみましょう。







ミラーのウインカーが控えめでイイですねぇ。
これ見よがしなものが多いですが、光れば分かりますからねぇ。

お次は内装。







ドライビングポジションがばっちり決まります。
座っただけですが、走ったら楽しいんだろうなぁと感じます。



展示車は、SKYACTIV-G1.3。
ここには、ガソリンエンジンよりも大きな、SKYACTIV-D1.5も収まる訳ですので、
エンジンルーム内はゆったりしてます。
エンジンの裏まで手が入るので、エキマニ交換とか、やりやすいでしょうね。

しねぇか。(爆)



魂動!



イベント終了も近い、平日お昼前に行きましたが、かなり見やすかったです。

そのせいか、説明員か会場係員か分かりませんが、一人を除いて、だるそうに黙って立ってるだけ
の方々は、イベントの盛り上がり感を損ないますから、勘弁して欲しかったなぁ。
マツダをアピールする場な訳ですから...

ボクは、好き勝手に見れて満足でしたけどね。(笑)

離れがたい気持ちを抑えつつ、家路についたのでした。




部屋に帰ったら...
なんですか、この温度...

もう勘弁して下さい...(^_^;)




Posted at 2014/08/22 10:33:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3 4 56 789
101112 131415 16
17 181920 2122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation