• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

チケット

チケット今年の「春の美里祭り」は5月5日!










いつもなら、公演2週間前にはチケットが届くのですが、まだ届いていない事を、昨夜思い出しました。

「あれ?オレ、申し込んだよなぁ...」

いつも、ファンクラブの先行予約で申込みますが、今回は遅れてしまって、
モバイルサイトの会員先行で申し込んでいる事を確認。
FC先行もそうなのですが、例年ならイープラスのシステムなんですが、今回は、チケットぴあ。
なので、発券方法が違っていたようです。(^_^;)

でもねぇ...
1月初旬に申し込んで、中旬に申込み結果が出て、チケット引き換え開始が3月ですよ。

職場の異動やらなにやらあって、すっかり忘れてました。(笑)

と言う訳で、今日、無事発券。
席は残念な感じですけど、これで彼女の30th Anniversaryをお祝いできます。

う~ん、楽しみ!





先日、ビッグなニュースが飛び込んできました。

REBECCA 20年ぶりに再結成ライブがあると言う。

REBECCAも、当時はよく聴いていました。
最初のアルバムからみんな持ってますしね。
カセットやLPが多いので、聴けないんですが...(^_^;)

当時、高校生でしたから、ライブとか行けなかったんですよ。
そんなお金もなかったし、他にいろいろとやっていたせいもあって、
好きなアーティストのライブに行くって発想もなかった。

だから、美里さんのライブも、24才で初体験(横浜アリーナ)だった訳ですが...

REBECCAなんて、その頃に解散しちゃいましたからねぇ。
行けず仕舞いで、後悔していたんですよねぇ。

再結成のニュースを知って、コレは絶対に行くと決めていました。
オフィシャルHPから、先行予約が始まっていたので、早速申し込み。

で、当選の通知が来たので、チケット代を払って来ましたよ。
このチケットは、郵送されてくるそうです。(笑)

8月が非常に楽しみ!





そんなこんなで帰宅しましたらね。



RCOJの会報が...

あ、思い出した

申込み&振込み完了です。
第2に入れりゃいいや。(笑)

NBで参加と申し込んだけど、どうしよう...NCで行こうかなぁ...




Posted at 2015/04/30 20:09:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年04月26日 イイね!

スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル

スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル長野は岡谷にある、プリンス&スカイラインミュウジアムへ行ってきました。










冬季は閉鎖しているミュウジアムですが、今年もオープンを迎えました。
そのオープニングイベントとして、スプリングフェスティバルがあるとの事で、遊びに行ってきました。

その前に、前日ですが、所用があり、茨城県某所に寄り道。
筑波山も通り道なので、寄ってきましたよ。



走るには、キビシイコースになってしまいましたけど、いい天気で気持ちが良かった~♪

ロードスター?
ボクはスカイラインに乗せてもらって、連れて行って頂いたのです。
やっぱり、スカイラインで行きたいじゃないですか。(笑)

この日は、お友達の所に寄らせてもらい...

明けて日曜日。一路、岡谷へ。

9時過ぎに、ミュウジアムに到着。
イベントの時間はまだですが、もう駐車場は大賑わいでした。
僕らは、ミュウジアムからちょっと離れた臨時駐車場に置く羽目に...

しかし、当たり前ですが、どこもかしこもスカイライン。
ハコスカ、ケンメリ、ジャパン、R30、R31、R32、R33、R34...
V系もチラホラいましたが、やっぱり集まるのは、圧倒的にV系以前のスカイライン。
R32以降がもっとも熱いのかと思っていましたが、駐車場を見ると、実はR30が熱い様に思いました。
R31もずいぶんお集まりでしたけどね。



この第2駐車場は、99%、R30ですよ!
R30と言えばお約束の、西部警察仕様も。

この駐車場には、2台だけR30ではないスカイラインがいました。
その2台は、ジャパン(C211)でしたが、そのうちの1台は、なんとディーゼル!



オーナーさんとお話が出来ましたが、たまたま見つけたそうです。
燃費は15km/L程、トルクがあるので、実に乗りやすいとの事でした。

公園のお山を登って、ミュウジアムへ。



お山の上なので、眺望がサイコーです。

ミュウジアム前では、R33スカイラインGT-Rがお出迎えしてくれました。(Top画)
と言うのも、今年は、BCNR33誕生から20年なのです。

オープニングイベントは、R33スカイラインが主役。
R32GT-R、R33GT-Rの開発主管を努められた、
伊藤 修令氏(当館館長、R32GT-R開発主管)
渡邉 衡三氏(当館顧問、R33GT-R開発主管)
のお二方による、トークショー。
コレがお目当てでした。

R32GT-R開発の秘話から、R33GT-Rの開発秘話、楽しいお話をたくさん聞かせていただきました。



感じたのは、流石は日産の開発主管。
非常に言葉に気を使って、お話されていたことが印象的でした。
トークショーでは、テーマに沿って、司会の方から質問が出たり、参加者からも質問が出たりしましたが、
ぶっちゃけちやうと、ざっくりしす過ぎてて、聞いてるこっちも?な質問もあったのですが、(^_^;)
そんな質問にも、改めて聞きなおして、知りたいであろう事を、的確にお答えになっていました。

そんなお話の中で、今出ているクルマの中で、
気になるクルマとして口にされた1台、ビックリしましたねぇ。(笑)

メンテナンスのお話なんかも、メンテの現場サイドの方からお話がありましたが、
そのあたりは、スカイラインもロードスターも同じですね。

ま、部品代が、まったく違いますけど...(爆)

正直、スカイラインは好きですが、こう言うイベントに行こうと思うほど、
スカイラインに詳しい訳でもないので、1人だったら行かなかったと思います。
お友達の強いお誘いでの事でしたが、行ってよかった。
楽しい2日間を過ごす事が出来ました。

翌日の月曜日は、ちとキビシかったですが...(^_^;)






1m31sあたりに、DR30のCMが出てきますが、とんでもなく、イイ音!





Posted at 2015/04/29 16:01:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2015年04月24日 イイね!

あれから10年

あれから10年あれから10年も...

この先、10年も







ブログを続けられるかは、分かりませんけど...(^_^;)






みんカラに登録したのは、2005年の今日の事。

そう、丸々10年みたいです。(^_^;)

何気なく登録したみんカラ。
初めてのブログは、5月に入ってからの事でした。

あの頃は赤いNAロードスターに乗ってたんだなぁ。
何気なくロードスターに乗り始め、楽しさにどっぷり嵌り、夢だったサーキットデビューもして...
NB6 NR-Aに乗り換えて、夢のまた夢だったレースにもデビューなんかしちゃって...
ゲタクルマにDYデミオなんか買っちゃったり...
父にNCロードスター買わせちゃったり。(爆)

イロイロありました。

よくもまぁ10年も続けてこれたもんです。
自分でも、ビックリですわ。

このみんカラを通じて、本当にたくさんの方々と出会えました。
こんなワタシにお付き合い頂ける皆さん、本当に感謝です。

この先10年、いや、もっともっとずっとずっと、よろしくお願いします!







Posted at 2015/04/24 19:51:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年04月19日 イイね!

合羽橋

合羽橋ちょいと、合羽橋へ。










と言うのも、この時に買ったポーチがだいぶくたびれてしまい、
擦れて穴も開いてきちゃったので、修理に出すため。



お気に入りの犬印鞄。
修理してくれると聞いていたので、お店に行ってみました。

結構ボロくなっちゃったので、修理ができるかどうか、尋ねてみたら、修理できるとのこと。
しかも、修理代はとってもリーズナブルでした。
ただし、バラしてあて布当てて縫いこむので、1ヶ月かかるそうですが...(^_^;)

ボロくなっちゃったモノの写真を撮ってないので、ボロさ加減は伝わりませんが、
角に擦れて出来た穴が3箇所、犬印のマークも剥がれてしまったので、ソレもお願いしましたが、
お値段はあわせて2000円弱。

なんと良心的なのでしょう♪


ついでにちょっとお散歩。



イイ雰囲気です。



スカイツリーも、近いので、デッカイ。
ただし、電線だらけ。(笑)



オカマ屋さん。(笑)
店先に、デ~ッカイお釜が...

しかし、この街はヤバイですねぇ。
ボクは、特に料理をする訳でもありませんけどね、モノ好きとしてはついつい手を出してしまいそうに...

そこはガマンしてやり過ごしましたが、ここはスルーできませんでした。(^_^;)



家で使ってたサーバーを割っていたので...
同じモノがあったので、買っちゃった。945円だったかな?
ドリッパーと合わせても、1300円程でした。

わざわざ行くくらいなら、アマゾンで買ったほうが安いと思いますが、ついでなら、アリでしょう。(笑)


その道中、キレイなクルマを見かけました。



ニッサン 180SX。
キレイなノーマル車でした。
こう言う180SX,欲しいんですよねぇ...
動きを見てたら、MTの様でしたし、楽しそうに乗っておられました。
着いてるナンバーも当時モノ。
新車で買って、ずっと乗ってるんだろうなぁ...

嗚呼、ウラヤマシイ!(笑)




Posted at 2015/04/22 19:51:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2015年04月15日 イイね!

オサイフ

オサイフ職場が変わったのを機に、オサイフを新調しました。










今まで使っていたオサイフ。
ノイインテレッセレンクラッドと言うシリーズでした。
1990年代に、クルマのステアリング用に開発された、ハイブリッドレザーと言う素材のモノでした。
クルマのステアリング用ですからね、なかなか丈夫でした。
それに、ちょっとオシャレ。クルマ好きにもたまらないです。

丈夫で長持ちしたんですが、さすがにみすぼらしいほどにボロッボロになってきちゃいました。
いつ買ったのか、定かではないんですが、たぶん、7年前後は使ってましたね。
ず~っと買い換えたいなと思っていたんですよ。2年くらい。(笑)

ワタシ、整理がヘタなので、カードが多いんです。
2つ折りの財布だと、カードポケットはせいぜい6つ。
ソコに、これでもかとばかりにカードが...(^_^;)
使わないのばかりだったんですけどねぇ。

で、今回。



今回も、お気に入りのノイインテレッセ。
レンクラッドか、シャッテンかで悩みましたが、2本のラインが入っているのが気に入っていたので、
レンクラッドのラウンドファスナーの長財布にしてみました。
収納力バッチリです。(笑)



あ、でも、カード類はしっかりと整理しましたよ。
でも、多いケド...(^_^;)

しかし、長財布。
もともとソコにしまうのが間違いだとは思うんですが、お尻のポケットだとはみ出ますよねぇ...
どうしても不安になっちゃうんで、ウォレットチェーン、買いましょうかね。




Posted at 2015/04/15 19:50:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    123 4
5678 9 1011
121314 15161718
1920212223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation