
超大型の台風21号による大雨の中、
マツダファンエンデュランスに出場するお友達の
サポートに行ってきました。
前日入りしたことは、
前回のブログで書きました。
前日の雨は、大した雨ではなかったように思いますが、
それでも、コースには大きな川が流れる状態。
ま、その中でも、中止が発表されていない時点では、出走に向けて準備を進めるしかありません。
練習後、仲間全員が集まり、ホテル近所の台湾料理屋さんでミーティングを兼ねてのディナータイム。
ホテルの方のオススメのお店で、入ってみると、なかなかの大繁盛状態でした。
ビール定食(笑)
主菜だけ、ちょっと待ってとの事で、こんな状態で運ばれてきました。(笑)
レバニラ炒め定食♪
それにしても、スゴイ量ですよ。これで980円。
ビールは290円でした。ホテルの自販機のビール(500mL)より安いし。(笑)
なんとか完食してしまいました。苦しかった...(^-^;
:
:
:
翌朝。
ホテルの窓から見る分には大した雨ではありません。
大雨だったら、合羽も着て出ようと思ってましたが、とりあえず保留。
袖ヶ浦FRWに到着する頃には、ちょっとイイ感じの雨になっておりました。
ピット設営をして(Top画)、ちょっとコースを見ると...
走路外ではありますが、すでに川が...
ピット設営、車両準備をしている間にも、同日開催のVITA TROPHY、 Legend Race Car CUPは
中止を決定。
その直後にも、998 Challenge、Z-Challenge、111CUPも中止に。
そんな中、「マツ耐はやりますから!」と、マツ耐主催者。
正直、「マジか...」と思いましたが、やるならそれに向けての準備を進めなくてはなりません。
この日開催のマツ耐以外のレースは中止になったため、タイスケも繰り上げ、
緊急ドライバーブリーフィングが行われ、予選開始。
とは言え、いきなりタイムアタックとはならず、セーフティカー先導による、
フルコースコーション状態での走行。
フルコースコーションなので、追い越しは禁止。
セーフティカーを先頭に、30台の出場車がゆっくりと走ります。
それでも...
コース上に出来た池に入ると、クルマを覆い隠してしまうほどの水しぶき。
10分ほど経過した時点で中断され、再び緊急ブリーフィング。
そのまま開催中止となりました。
ブリーフィングはドライバーが出ているので、
何を話され、レースがスタートされたのか、
私には分かりませんが、中止となって、私としてはホッとしました。
この日袖ヶ浦FRWにて開催のイベント、マツ耐以外のすべて中止され、
その上で開催しようとされた事には、正直驚きました。
予選走行が開始されるまで、何度もセーフティカーが走り、コース状況の確認もされていて...
マツ耐、楽しそうだし、自分もぜひチャレンジしてみたいと思っていましたが、
ちょっと考えさせられる出来事となってしまいました。
マツ耐、イベント自体は素晴らしいものだと思いますので、今後とも続いてほしいと思います。
今回の事を糧にして、安全で純粋に楽しめるイベントにしていって欲しいと思います。
:
:
:
サーキット内のレストランでランチ♪
イベントのためにきっと、大量に準備されていたでしょうに、
我々が食べたからって、いくらも消費されないでしょうけど、ここでランチにしました。
けど、美味しいんですよ。このレストラン。
初めて利用しましたが、また来た時には利用したいですね。
ゆっくりランチして、アクアラインが閉鎖になる前に帰らねばとの事で、帰宅の途に。
速度規制はされていましたが、アクアラインを無事通過。
吹き流しが真横向いてますが...(^-^;
明るいうちに家に帰れたので...
うぇ~い♪
でも、これ吞んだら、途端に疲労感が出てきて、
ちょっと横になったら、いつの間にか4時間経ってました。(笑)
Posted at 2017/10/23 13:18:59 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記