• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

休養の土曜日

休養の土曜日東京モーターショーも開幕してますが、
明日が休出なので、今日は休養に充てました。








じゃ、TMSはいつ行くか?
2年前は平日夕方に通う事が出来たので、満喫できましたが、今回はそうもいかない状況。
土日は混んでるでしょうしね。来週はパーティレースなので、今回はナシですな。(笑)
今年はロードスターの大きなミーティングも全欠。
せめて、M2MTGと清里は行きたかったけど、ま、しょうがないね。





実はワタシ、謎の右ひじ痛に悩まされております。
もちろん、治療はしてるし、極力使わない様に注意はしてますが、
スーパー右利きのワタシ、左ウデはあまり代わりにならないので、どうしても使っちゃう。
ふとした時に「ア、イタタ」を繰り返してしまうので、治らないのでしょうか。
8月に発症して、ず~~~っと引きずってます。
それ以来、ビリヤードもお休みしておりました。

もう、ビリヤードが趣味である事を忘れそうでしたよ。(笑)

で、今日はちょっと調子が良かったのと、イタイと感じていたシチュエーションで
痛みを感じなかった事もあり、2か月半ぶりに撞いてきました。

1時間ちょっと、久ぶりに撞けて、楽しかった♪
やっぱり、ビリヤードはオモシロイ。

早く、ひじ、治らないかなぁ...

15MBの車高調整もしたいんだけどなぁ...(^-^;




Posted at 2017/10/28 19:43:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2017年10月23日 イイね!

マツ耐@袖ヶ浦フォレストレースウェイ

マツ耐@袖ヶ浦フォレストレースウェイ超大型の台風21号による大雨の中、
マツダファンエンデュランスに出場するお友達の
サポートに行ってきました。








前日入りしたことは、前回のブログで書きました。
前日の雨は、大した雨ではなかったように思いますが、
それでも、コースには大きな川が流れる状態。
ま、その中でも、中止が発表されていない時点では、出走に向けて準備を進めるしかありません。

練習後、仲間全員が集まり、ホテル近所の台湾料理屋さんでミーティングを兼ねてのディナータイム。

ホテルの方のオススメのお店で、入ってみると、なかなかの大繁盛状態でした。



ビール定食(笑)

主菜だけ、ちょっと待ってとの事で、こんな状態で運ばれてきました。(笑)



レバニラ炒め定食♪

それにしても、スゴイ量ですよ。これで980円。
ビールは290円でした。ホテルの自販機のビール(500mL)より安いし。(笑)
なんとか完食してしまいました。苦しかった...(^-^;





翌朝。
ホテルの窓から見る分には大した雨ではありません。
大雨だったら、合羽も着て出ようと思ってましたが、とりあえず保留。

袖ヶ浦FRWに到着する頃には、ちょっとイイ感じの雨になっておりました。
ピット設営をして(Top画)、ちょっとコースを見ると...



走路外ではありますが、すでに川が...

ピット設営、車両準備をしている間にも、同日開催のVITA TROPHY、 Legend Race Car CUPは
中止を決定。
その直後にも、998 Challenge、Z-Challenge、111CUPも中止に。

そんな中、「マツ耐はやりますから!」と、マツ耐主催者。
正直、「マジか...」と思いましたが、やるならそれに向けての準備を進めなくてはなりません。



この日開催のマツ耐以外のレースは中止になったため、タイスケも繰り上げ、
緊急ドライバーブリーフィングが行われ、予選開始。
とは言え、いきなりタイムアタックとはならず、セーフティカー先導による、
フルコースコーション状態での走行。

フルコースコーションなので、追い越しは禁止。
セーフティカーを先頭に、30台の出場車がゆっくりと走ります。

それでも...



コース上に出来た池に入ると、クルマを覆い隠してしまうほどの水しぶき。



10分ほど経過した時点で中断され、再び緊急ブリーフィング。
そのまま開催中止となりました。

ブリーフィングはドライバーが出ているので、何を話され、レースがスタートされたのか、
私には分かりませんが、中止となって、私としてはホッとしました。

この日袖ヶ浦FRWにて開催のイベント、マツ耐以外のすべて中止され、
その上で開催しようとされた事には、正直驚きました。
予選走行が開始されるまで、何度もセーフティカーが走り、コース状況の確認もされていて...

マツ耐、楽しそうだし、自分もぜひチャレンジしてみたいと思っていましたが、
ちょっと考えさせられる出来事となってしまいました。

マツ耐、イベント自体は素晴らしいものだと思いますので、今後とも続いてほしいと思います。
今回の事を糧にして、安全で純粋に楽しめるイベントにしていって欲しいと思います。







サーキット内のレストランでランチ♪

イベントのためにきっと、大量に準備されていたでしょうに、
我々が食べたからって、いくらも消費されないでしょうけど、ここでランチにしました。
けど、美味しいんですよ。このレストラン。
初めて利用しましたが、また来た時には利用したいですね。

ゆっくりランチして、アクアラインが閉鎖になる前に帰らねばとの事で、帰宅の途に。



速度規制はされていましたが、アクアラインを無事通過。
吹き流しが真横向いてますが...(^-^;

明るいうちに家に帰れたので...



うぇ~い♪


でも、これ吞んだら、途端に疲労感が出てきて、
ちょっと横になったら、いつの間にか4時間経ってました。(笑)




Posted at 2017/10/23 13:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年10月21日 イイね!

清里に来て...いません

清里に来て...いません今週末は清里ミーティング。










ですが、今年はお休みします。
ロードスターに乗り始めてから10年経った2012年に初めて参加して以来、
昨年まで毎年参加してましたが...

で、Top画。とあるサーキットに来ております。(笑)
そう、今週末はマツダファンエンデュランスは千葉ラウンド。
出場するお友達のサポートです。



悪天候なので、カメラは持ってきませんでした。スマホしかありません。(笑)

さて、明日はどうなるかな?



Posted at 2017/10/21 18:37:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年10月16日 イイね!

雨の代休

雨の代休今日は代休♪








ですが、今日は、市でやってる、胃がん検診に。(^-^;
バリウム飲んできました。

検査自体はすぐに終了。

帰りに、市役所へ。
市役所の用事をする前に、ちょうどお昼時でもあったので、ランチにラーメン。
醤油ラーメンを頼んだのに、出てきたものは味噌味だし、ちょっと豪華だし。

もう、めんどくさかったので、そのまま食う。(笑)
味噌ラーメン、あんま好きじゃないんだよねぇ。

市役所に戻って...



投じてきました。
投票日は、東京にいないので。
清里にもいないけど...(笑)




Posted at 2017/10/16 19:38:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2017年10月12日 イイね!

久々の夜遊びと、代休と

久々の夜遊びと、代休と

代休を翌日に控えた夕方、みんカラのTLに、

「おはみなナイトミーティングって今日じゃね?」

的なやり取りが流れ、突発開催決定。

明日は休みだし、シメシメ...

と、やっとおはみなナイトミーティングに初参加♪



ワタシのデミオ15MBに、1年ぶりに参加のクゥエルさんとそらくんを乗せて一回り。
お次はクゥエルさんのGTOの助手席に乗せていただき、もう一回り。

実は三菱車にはまったく縁のないワタシ、もちろんGTOも初体験でした。
3リッターV6ツインターボ、そして4WDのハイパーマシン。
エンジンルームはぎっしりです。
カバーもなく、メカメカしいものがぎっしり詰まったエンジンルームは、久々に見たなぁ...

久々の夜遊び、楽しかった♪夜遊びって、ホントに楽しいですね。(笑)





さて、翌日。

休みとばかりにゆっくり始動。
休みでないと出来ない所用をこなし、さて、昼から何しよう。
FB見てると、ターンパイク、大観山からは富士山がよく見えてるらしい。
よっしゃ、箱根行っちゃうか!と思ったのですが、やっぱり時間が遅いので、近所で済ますことに。



とりあえず、八王子のある所へ向かう事にしました。
その道中、聖蹟桜ヶ丘で、なぜか小平うどん。

お腹も満ちたところで、サクッと八王子へ。
向かった先は、

日本のトラックとバスの歴史がわかる博物館日野オートプラザ(引用)

規模は大きくありませんが、屋外などにも数々の展示があり、なかなか楽しめました。



屋外には、バスやトラックなどなどの展示がありましたが、この沖縄の消防車。
なぜか、ヤッターワンを思い出した。(笑)
パリダカ参戦車両の日野レンジャーも。
モーターショーなんかでも見た事あるし、運転席に座った事もありますが、闘うクルマは萌えます♪

エントランスには、日野自動車の前身、東京瓦斯電気工業が製造した、最初の国産量産トラックが。
展示フロアに移ると、歴代のHINOエンブレムがズラリ。

そう言えば、朝ドラ「ひよっこ」の最終週に出てきたバス、
日野のエンブレムによく似たマークが着いてたなぁ。



日野自動車は、デッカイクルマばかりですから、模型での展示が主でした。

それを見て進んでいくと、ありました。



ボンネットバスを中心に、日野ルノー、コンテッサなどの乗用車、エンジンなどが展示されてます。

その中でも、ワタシ、これが刺さりました。



コンテッサ900スプリント



ミケロッティです。
カッコイイです。
しかも、「ヒノ」!
色もイイですね。



ハスラーです。スズキのじゃありません。



なんと、日野、航空機エンジンやってたらしい。
これは全く知らなかった...(^-^;

1時間ほど見学して、予約したTop画の床屋さんにてサッパリ。

いい休日でした♪



Posted at 2017/10/12 20:10:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011 121314
15 1617181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation