
今週は、大雪にやられましたね。(^-^;
NBロードスター20周年ミーティングの余韻も冷めやらぬ翌日。
我が愛車のNBロードスターが車検満了日を迎えました。
父のNCを引き継ぎ、3台持ちになってしまった事もあり、
今回、NBの車検を継続するか、実は悩んでました。
悩んではいましたが、22日の月曜日に継続検査を受けられるように、準備だけは進めていました。
そしたら、22日の天気予報。最初は、「雨、もしかしたら雪」って感じでしたが、日が経つにつれて
雪の確率がどんどん上がり、確実に雪、それも大雪になるとの予報に。
適正サイズのスタッドレスを準備していない私のNBロードスター。
雪道になってしまったら、走れません。
(
何年か前に走っちゃったことはありましたが、そんなリスク冒してまで行くのはバカでしょう。(笑))
継続するか否か、最後まで決められませんでした。
なので、当日の天気にすべてを任せることに。
朝、起きると、まだ何も降ってません。
身支度をし、玄関を出ると、霰が降り出し始めました。
予報では、雪が本降りになるのは午後からとの事でしたので、
問題ないと判断し、継続検査を受けに。
いつもの様に、いつものクルマ屋さんで予備検査を受けて、いろいろとアドバイスを頂きました。
なにせ、1~2年に1回しか来ませんから、来るたびにいろいろと検査事情が変わっています。
事前に教えていただけるので、助かります♪
・備忘録:車高長から純正サスに戻し、車高がかなり上がったので、トーインが盛大にNGだった。
最近は、検査もだんだんとハードルが上がって来てる印象。
ま、「コレでイイの?」と感じるほどにユルイ時期もありましたから、締めてきてるのでしょう。
車検場に移動し、検査手数料、重量税の証紙を購入。
受付して、検査ラインへGo。
何も考えず、空いてるラインに並んだら、そこは昔ながらの検査ライン。(笑)
不慣れなユーザー車検受検者に優しい、全自動ラインじゃないので、軽く後悔。
外観チェックをしてくれた検査官にも、「大丈夫?」って聞かれてしまいましたよ。
なにせ、昔ながらのラインに入るのは、少なく見ても10年ぶり。(^-^;
20年前までは、クルマ屋で仕事をしていたので、しょっちゅうやってましたけど...
その当時の記憶を呼び起こしながら、なんとか通過できました。(笑)
途中、心配だったのか、先ほどの検査官が様子を見にきてくれました。(^-^;
・備忘録:ヘッドライト検査、以前はいきなりハイビームで受検でしたが、今回はまずロービーム。
ロービームでNGの場合、続けてハイビームで検査しなおせる。
・備忘録:下回り検査は、結構入念に見ていた。以前の3倍くらい、時間を費やしてた印象。
下回り検査も無事通過し、最後に検査官の合格印をもらい、新しい車検証を頂きました。
さ、とっとと帰ろうとクルマに戻ると、雪が降り出してきましたよ。
道に雪が積もる前に帰宅。
ここまでは、朝予想した通りでした。
:
:
:
今回の継続検査、本当に悩みました。
今回は検査を受けずに冬眠させてもよかった。
ちょっと、事情が変わって、モータースポーツもまたお休みすることになるかもしれない。
ロードスターはNC2もある訳だし。どノーマルですが。
デミオ15MBだって、ある。
NBは今までも何度か書きましたけど、ドラテクを一緒に磨いてきた、
子供の頃からの夢も夢だったレースデビューもした。
日本全国、いろんなトコロを旅したり、いろんなロードスターのイベント、ミーティングも参加した。
ワタシにとっては、かけがえのない存在、手放すことは考えられない。
それにさ、あんなカラーリングが施されちゃってますからね。
手放すたって、誰が買ってくれるのよ。(笑)
ボディのレストアをちゃんとやってやらないと、と言う思いもあります。
NC2は、貴島さん渾身の名車だと思っています。
NC1で出来なかった事、妥協せざるを得なかった所を改良し、
自分がぜひ乗りたいと思うクルマを作ったと当時仰っていました。
そんなNC2は、間違いなくイイクルマだと思いました。
ちょうどその時、父は、28年乗り続けてきた
チェイサー(GX61)を乗り換える気になり、
コペンを検討していた様ですが、おせっかいにもワタシがNC2のカタログを、
テーブルに置いておいたせいで
NC2を買ってしまった。(笑)
そんな事もあるし、ワタシにとっても、これも手放せないクルマなのです。
コレも乗って、楽しいですしね♪
なら、NBを冬眠させるのは、アリだなと思ってました。
正直、ユーザー車検で安く上がるとはいえ、7万円弱はかかる訳で...
けどねぇ...
前日の朝までは、気持ち的には「冬眠」が優勢でした。
で、
20周年ミーティング...
夕方には、「継続」が優勢に。(笑)
それでも、天の神様の言うとおりにしてみたら、「行け」とのお告げだった、と言う訳です。(笑)
:
:
:
帰宅後1時間ほど経って、こんな様子。
午後は午後で予定があったのです。
せっかくとった平日休みですから、亡くなった父関係の手続きを進めに、
スタッドレス装着のデミオでGo!!
忘れ物を取りに戻ったりなど、思っていた手続きを全部は進められませんでしたが、
この時出来ることはなんとか進め、16時前に帰宅。
近所のスーパーに寄り道。道路も真っ白。
午前中動いていたNBロードスターも、こんなに積もっちゃって...
20時、すっかり積もっちゃったので、雪かきを敢行。
NBのトランクリッドには、25㎝は積もってましたよ。(^-^;
1mmも動いてないNCは、もっと積もってました。(笑)
今週は大雪に始まり、大寒波に見舞われ...
我が町は都内で最も寒かったと言う記録を作ってしまったようです。(^-^;
八王子よりも、奥多摩よりも、なんと北海道は稚内よりも低い最低気温だったそう。
ちょっと疲れた1週間でした。