• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。「平成最後の」って言葉の乱発が気になる大晦日です。(笑)










今年は、色んなことがありすぎて、本当に早い1年でした。

仕事は仕事で、実にいろんなことがあり、一時はココロを病みかけた事もあったっけ。(^-^;
自覚してるだけまだマシなんでしょうけど、おかげで太りました。(^-^;

プライベートの方は相変わらずですが、昨年からサポートしているパーティレースの78号車、
数々の苦難を乗り越えて、シーズン最終戦で優勝できたのは、本当に嬉しい出来事でした。

自分は、今年の走行会は、2回参加。DテクさんのTC1000を、デミオ15MBで。
春は脚とタイヤホイールやって、NBでのタイムに迫り、
秋は運転環境を整えて、NBのタイムを更新しちゃった...(^-^;

そのNBは、春にろくに周りを見もしない〇●ジジイが運転するスカイラインにぶつけられ、
そのままオールペイントに。
デカールがないと誰だか分からないと言われますが、ソレでイイっす。(笑)

10月の台風で、家の屋根が剥がれたのは、相当痛かった...
来年以降、モータースポーツは出来るかな...(^-^;

ざっと思い出しただけでも、色んなことがあった年だった事を実感しますねぇ。
思えば、昨年末に父に旅立たれ、いろんな手続き事をこなしたのも、今年の事でした。





今日は、埃だらけのNCロードスターと、デミオを洗車。



2週間ぶりにNBロードスターのカバーを剥がして、球屋さんに出かけて、球撞いてきました♪

さぁ、麦スカッシュ飲みながら、紅白見て、そば食べますかね。(笑)


みなさん、今年も絡んでいただき、ありがとうございました。
どうぞ、良いお年を!




Posted at 2018/12/31 19:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年12月30日 イイね!

今年はいつもより長い年末年始

今年はいつもより長い年末年始今年は、いつもより長い休みになりました。
今の現場の年末年始は、大晦日と三が日だけ。
今年は29、30日が土日のため、いつもより2日多く休めます。

仕事ケータイがならなけりゃね...(^-^;






そんな休み初日の昨日は、年賀状作成。
先週7連勤後の単休となった24日に、印刷をやっつけようと思ってましたが、終わらず。
と言うのも、プリンターのインク詰まるともう、ヒドイのなんの...

思えば、今使ってるプリンター、買ったのは2009年の12月。(^-^;
何度か修理に出したり、中身だけ全部交換してもらったりして使ってましたけど、もう限界か。
エプソンのサービス、前はすごく良かったんだけど、今は残念極まりなし。
つか、修理して使う、ってモノではないんでしょうな。

始める前にノズルチェックして、詰まりなしを確認したので、ハガキを30枚セットして印刷開始。
順調かと思って放っておいたら、いつの間にかインクがバッチリ詰まってて、
10枚ちょいがネガポジ反転状態...

ノズルチェックしたら、3色ほど、ばっちり詰まってましたわ...

使う機会も減っちゃってるから、余計かもしれませんけど、この詰まりを解消するのに、
ヘッドクリーニングで新しいインクを、ほぼ、まる1本を数色...

今年の年賀状は、金がかかってます...(^-^;

そして、昨日、残りを印刷して、あて名書き(コレも印刷。www)
Outlookがなぜか開けず、あて名書きを始めるまで、さらに手間取り、昨日1日かかって完成。

投函しに行こうかと思ったけど、飯だと呼ばれたので、投函は今日。(笑)

休みになったのに、休めた感ないっすわ。(^-^;

ま、職場に行かないだけ、気はラクですけど、ねぇ。
仕事ケータイが鳴るのにおびえてる休日です...

とりあえずは、人並みな年末年始を楽しみたいもんです。

あ、ケータイ、切っとくか。(爆)




Posted at 2018/12/30 20:05:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年12月16日 イイね!

ひさしぶりの奥多摩ミーティング

ひさしぶりの奥多摩ミーティングかなり久しぶりに、ロードスター奥多摩ミーティングに行ってきました。










奥多摩ミーティング、今年は4回目の参加でした。振り返ってみると、前回は5月、15MBで参加。
その前は4月ですが、NCで参加。その前は2月、派手な頃のNB。でも調布。(ホントは府中。)




出発時、凍ってました...(^-^;
ちなみに、帰ってきたら雨が降ったのか、NCも15MBもびしょ濡れでした。(笑)

道中は、ペースカーに阻まれて淡々と走りましたが、
いつのまにか、前にハコスカGT-R、NCロードスター、ワタシ、ハコスカGT-R(仕様?)の4台に。
そこそこの距離、この4台で気持ちよく走れました♪
モモタイヤも、しっかり皮剥きが出来たら、そこそこイイグリップです。
(装着した当初は、正直、失敗したと思った...(^-^;)



いつもは最終日曜日の開催ですが、12月は第3週開催。
旧車が集まる日でもあるので、駐車場は大賑わい。
いつもロードスターが集まってるブロックも旧車、一般の方々と入り混じり...



本来は通路ですが...(^-^;



オールペンして、初めての奥多摩でした♪
結構、多くの方々に見ていただきました。



ちょろっと一回り、目についたクルマ達。

ハコスカ、ケンメリ、フェアレディZ、ローレル、サニー、マークⅡ、セリカ、コスモ、ジェミニ、
117クーペなどなど、パッと目に着いただけでもコレだけのクルマ達が。

いろんな方といろいろ駄弁って、あっちゅうまに解散時間。
寒かったですが、暖かい雰囲気の奥多摩ミーティング、楽しい時間をありがとうございました。



帰りに、有志でいつものうどん屋さんへ。



ワタシの冬の定番、鍋焼きうどんで温まりました♪

今月は、走行会とかぶっちゃっておはみなは2度目の欠席、ナイトTRGは平日だから行けず。
奥多摩ミーティングに行けて、ミーティング納めとなりました。

ここ2年ほどは以前ほど参加できなくなっていますけど、
来年は、もうちょっとは参加したいなぁ...



Posted at 2018/12/16 17:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2018年12月12日 イイね!

検診でオサボリ(笑)

検診でオサボリ(笑)週中水曜日。
水曜日を休むってのは、最高です。(笑)









と言うのは冗談と言う事にしておいて頂き、
今日は地元自治体による、がん検診のため、今日はお休みを頂きました。
肺がん検診と胃がん検診。
肺は胸のレントゲン撮っておしまいですが、胃はバリウム。
ベッドの上でぐるぐる回されたり、ベッドが動いてアクロバティックな姿勢に無理くりさせられて...
あれは、疲れます...(^-^;

帰宅して、しばらく休みつつ、出すもん出したら、15MBを冬仕様に。
ま、スタッドレスに換えておしまいですが。
4シーズン目のピレリはアイスアシンメトリコ。
今シーズンで、おしまいかな?
このタイヤは、ドライ路面でも、夏タイヤ感覚で普通に走れ、いざと言う時もしっかり走れる。
しかも、非常に安いので、大のお気に入りです。

ま、ウチは川が近いので、橋を渡る事も多いので、凍結対策です。
(雪降ったらクルマ乗りません、って言いたい方は、スルー願います。それはそれで、尊重致します。)

スタッドレスに履き替えるのは、もう少し後にしようかと思っていたのですが、今週月曜日の朝、
クルマの屋根、Fガラスが凍ってたので、急遽...(笑)
ちょうど、休みを取っていたので、よかったよかった。


さぁ、今週は土曜日も「出」なので、あと3日。
なんとか、生き延びよう。

ちなみに来週は7連勤...
世間様で言うところの3連休は、単休になりますが、カレンダーに助けられてます。(^-^;




Posted at 2018/12/12 19:52:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | DEMIO 15MB | 日記
2018年12月08日 イイね!

走行会の後始末のつづき

走行会の後始末のつづき走行会から1週間。
今日は、先週出来なかった後始末を。









走行会で3本目を走った後、タイヤローテーションをしようとして、
左フロントのハブボルトのカジリが発生。

まだ、熱いうちにやっちゃったのが、間違いのもとでした。
熱くて膨張しているボルトナットを緩めようとして、途中で硬くなり、
さらにはイヤな感触があったので、ローテーションは止めて、締め直し。
規定トルクをかけて締めることができたので良かったのですが、
その代わり、新しいハブボルトとホイールナットを準備するまでの間はホイールを外せない...

走行会の後に、Dに電話して部品調達と、作業のお願いをしたところ、
作業ができるのが、なんと、月末との事...(驚)
2日に電話して、部品は2~3日で入るけど、作業ができるのが26日とか27日だと言う。
何が起きてんのか聞いたら、なんでもリコール作業に追われているとの事でしたわ...

ディーゼルのリコールが出てるみたいだから、それに追われてるんでしょう。

それって、町中チョイノリしかしない様な人相手に、バンバンディーゼル売りまくった結果じゃない?

何でも良いけど、本当に緊急対応が必要なお客さんが現れたら、どうするんだ?
作業は年明けになっちゃいます、じゃ済まないぜ...

心配です、マツダ...

話しがそれました。
そんな事もあり、DIYでやる事にしました。
今までやったことはないけど、勉強する時間はたっぷりありましたから。(笑)

ハブボルトの交換作業、よりも心配だったのは、今着いてるナットを無事に外すことができるのか。
緩めながら、途中で舐めちゃって、空回りしちゃうとかそんな事になりはしないか、
それだけは不安でした。

慎重に、でも、大胆に、ナットを緩めて...



トラブルことなく、無事に外せた♪



思った通り、ボルトもナットもガッタガタ。(笑)

 

キャリパー、ローター外して、ダメになったハブボルトを叩き出し...



スプラインに合わせて、新しいハブボルトを圧入。
ハブボルトの圧入で思いの外、難儀しちゃって、写真はここまで。(笑)
免許の無い85歳の母にも手伝ってもらう始末でしたが、なんとか無事完了。
あ~、良かった...(^-^;
バールの様なもの、買わなくちゃ...(^-^;

ブレーキのエア抜きと、フロントタイヤのタイヤカスをのこやすり、ゴシゴシ取っておしまい。
タイヤ、1週間経ってたけど、のこやすりでキレイになりました♪
ローテーション出来なかったので、左フロントだけ、スリップライン出ちゃってましたが。

あ~、疲れた。




Posted at 2018/12/08 19:53:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | DEMIO 15MB | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 34567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation