• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

新型フェアレディZプロトを見てきた。

新型フェアレディZプロトを見てきた。1週間以上前の話になりますが、新型フェアレディZプロトの展示を見てきました。









賛否両論ありますが、写真で見るのと実車を見るのは大違いです。

まずは、日産ギャラリーで歴代Zを。

alt

alt alt
alt alt

alt alt
alt alt 

S30

alt alt
alt alt

Z33先行検討車(S14改)

alt alt

Z33

alt alt

Z34

歴代Zを、見て、プロトが展示されている、日産パビリオンに向かいます。


alt 日産パビリオン

alt 入場。和のテイストが散りばめられてます。

alt Z35プロトが見えた。しばし、ここから眺めました。初見の第一印象は、良い。鼓動が高鳴り始めてきました。

alt S30 240ZGと並べてあります。
正直、Z35プロトのイメージ、私はGノーズじゃないS30。

alt Z35だけを単独で眺めます。ワクワクしてきました。

alt 一気に近づき...ワクドキは最高潮に。

alt 真正面。写真でみた真四角のグリルはなんだか間抜けな印象でしたが、実車は良いですね。

alt このホイールがめっちゃカッコイイ!正面から見ると、細いスポークがカッコイイ。

alt 上から見ると、しっかりと厚みがあります。質実剛健という感じでしょうか。

alt 斜め後ろ、上から。シルバーのラインがいいですね。

alt この角度もカッコイイ。

alt 真後ろ。Z31っぽくも見えるし、S30、Z32のイメージもあります。

alt S30と同じようにエンブレムが装着。

alt alt

この位置のZエンブレムも、なんだかウレシイ。

alt どこから見ても、カッコイイ!

alt alt

最近のスポーツカー達と違って、なんだか安心できるデザインが、イイ。
思えば、S-FRも好きだった。
歴代Zも、怖いイメージないし、マッチョだったりエグイイメージ、無かった。

alt 液晶ディスプレイメーター。俺は針のメーターの方が好みです。

alt alt


見てからそこそこ時間が経ちましたが、初めて見た時に感じたワクドキ感、まだ感じてます。
こりゃイイクルマに違いない。

ワタシの車歴に、短い期間だったけど、「フェアレディ」はありますが、フェアレディZ、も車歴に加えたいなぁ...
たとえ借り物でも、乗ってる間は、「Zに乗ってる」と言う満足感、優越感に浸れますから。

Z34でも、Z33でもイイ、
「フェアレディZ」を所有出来たなら、もうオレのクルマ人生は大満足です。




Posted at 2020/10/08 18:53:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2020年09月27日 イイね!

M2 MEETING 2020 IN 女神湖

M2 MEETING 2020 IN 女神湖今年も、女神湖で開催される、M2ミーティングへ参加してきました。





M2 MEETINGのスタッフとして3回目の参加、スタッフではありますが、
皆さんと同じく、参加費を納めて、参加させていただいております。


前日土曜日、スタッフのみんなとツーリングをしながら現地入り。
いつもお世話になっている宿で前泊です。

alt ディナーから、ブレックファースト。
ママさんのお料理が大変美味しいのです。
また、とてもゆったり過ごせるので、ココでのお泊りは、年一の楽しみでもあります。

alt 宿の前にて。


今年も天気に翻弄されました。ここ数年、雨だったり、台風接近だったりと、天気に恵まれない感がありますが、ミーティング中はヒドイ目に遭う事はありません。(笑)
今回も、開催前週は晴れ予報で安心していましたが、週中になると、雨予報に。
それ以降、雨予報と晴れ予報が目まぐるしく変わっており、日曜日の女神湖の天気は当日になるまで分からない状態。
ですが、荒天になる予報ではないので、開催は決まっておりましたが。(笑)

土曜日の夜時点では、日曜日のミーティングをやる予定の時間だけが雨、の予報でしたが、
当日朝になると、午前中は晴れ、昼から雨、の予報に...


alt そんな中、35組の参加者さんが集まりました。

alt 開会式を始めるころになると、しっかりと晴れ間も出て、暑いほど。
感染症対策もバッチリ、大人な皆さんが集まりました。(笑)

M2やTDが好き、興味があれば参加資格OKなゆったり系ミーティング、まずは参加者(車)さんの自己紹介から始まります。


alt 皆さんの自己紹介から、すてきだと思えるクルマに投票、BEST M2 MEETING賞を決定。
今年は、ひどい状態からレストアをした、M2 1002のKさんが選ばれました。

この後、ビンゴ大会を行いましたが、その最中にバラっと大粒の雨が降り出し...
しかし、すぐにやみ、再び晴れ間が戻ってきました。

alt ビンゴのあと、閉会まで少々時間があったので、ダラダラタイムとしまして、皆さん、思いのままに過ごしてました。
わたしは、そんな光景を「いい景色だなぁ...」とぼ~っと見ておりました。(笑)

そして、宴もたけなわと言う事で、クラブの会長から閉会のあいさつ、解散となりました。

alt 帰り道は、こんなにいい天気♪

帰りの高速で大雨に遭うんですけどね。(;^_^A

今年も素晴らしいM2 MEETINGになりました。、
ご参加いただいた皆様、すてきな時間をありがとうございました。



 

Posted at 2020/09/29 07:22:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2020年09月26日 イイね!

今週末も

今週末も今週末も走り出してしまいました。(笑)









今週末も、NBロードスター。中央道で西へ向かいまして、

 まずは腹ごしらえ。(笑)

ショルダーベーコンエッグカレー、ソーセージ乗せ。おいしゅうございました。

 八ヶ岳エコーラインを

 駆け抜けて、

 ビーナスラインでzoom-zoomでした♪



Posted at 2020/09/26 17:30:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2020年09月22日 イイね!

NA / NBロードスター保存会ミーティング2020 in 箱根

NA / NBロードスター保存会ミーティング2020 in 箱根世間的には4連休最終日となる昨日、
NA / NBロードスター保存会ミーティング2020 in 箱根に参加してきました。

ワタシも、久しぶりにNBロードスターを走らせて来ました♪




会場は、いつもの、箱根ターンパイクのF駐車場。
25台のNA/NBロードスターが集まり、維持保存の貴重な情報交換が行われました。
ワタシなんかは、駄弁るばかりでしたけど。(笑)



ミーティング中、突如、エライ低空飛行な飛行機が現れました。
ずっと下まで下降して行っちゃって、見えなくなってしまったので、再び姿を現すまで、不安でした。(^-^;
ちゃんと、上昇してきてその姿を見せてくれたので、一安心。(笑)

今回は、ターンパイクに向かうツーリングが行われたので、早起きして参加しましたよ。
NBロードスターで思いっきり走りたかったので、実は、こっちがオレ的メインイベントだったと言う事は、言わない事にしておきます。(笑)

 4時起床。朝焼けの中多摩川沿いをのんびり走ります。

 集合場所は、西湘バイパスのPA。
ロードスター、たくさんでした。(笑)

 西湘バイパスから、ターンパイクの入口付近をスルーして、海沿いをひた走ります。
朝日の中、海風が気持ちいい♪

 うみ~、そして、ロードスター♪

 熱海、網代を通過、
進路を山側に替えて、伊豆スカイラインのスカイポート亀石にて小休止。

 ふぉ~、富士山だぁ~~

先日、富士山が雪化粧したってTVで行ってたけど、こっち側は真っ黒です。

 途中、滝知山園地の駐車場に寄り道。
相模湾側で集合写真。

 富士山側の駐車場にも行ってみた。(笑)

 富士山バックに整列!

 みんながターンパイクに向かったところで、ちょっと居残りして撮影。(^-^)

 某雑誌の表紙風。(笑)

満足したところで、ターンパイクに向かったのでした。



ジムニーシエラでツーリングするのも、楽しいですが、やっぱりzoom-zoom楽しむなら、ロードスターだね♪







Posted at 2020/09/23 15:38:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | NB Roadster | 日記
2020年09月20日 イイね!

Roadster Party Race 2020 第2戦

Roadster Party Race 2020 第2戦Roadster Party Race 2020第2戦。
コロナのバカヤローのおかげで、4か月遅れての開幕を2週間前に迎えたばかりですが、早くも第2戦となりました。
78号車のピットクルーとして、今回もお手伝いしてきました。






ワタシは土曜日は休日出勤だったので、仕事がハネてから、前泊のホテルに向かいました。

余談ですが、2週間前と今回と、ホテルに2回泊りましたが、ワタシは都民のため、GoTo使えません。
ちなみに、今週末もお泊りです。
バカヤロー。(笑)

日曜日。早朝から筑波サーキットへ。
コロナ検問で、検温を何度もする羽目になりました。
なぜか、33.6℃とか、34.5℃とか、低体温。(笑)
直前に車両準備で大汗かいてたので、37℃とか出るんじゃないかとドキドキでの検温でしたが、マサカ低く出るとは。(笑)
何度か検温して、35℃超えた数字が出たので、やっと入場させていただけました。(笑)

動けば汗をかきますが、この日は涼しくて、もろもろやりやすかったです。
もうね、30℃以上の気温はゴメンです。

ピット設営と、公式車検、予選セッティングをほどこして、公式予選に臨みました。

公式予選レポート

今回は、予選4番手となりました。

決勝レースまでは3時間程度の空き時間がありました。
この空き時間に、空模様が怪しくなり、ポツリポツリを雨粒が落ちてきます。
予選はドライでしたので、決勝に向けてのセッティングに悩むことになりました。

 ちょっと早めにランチ。やっぱりもつ定選んじゃう。(笑)

我々が注文した後、ドカドカとお客さんがやってきて、食べて出るころにはサロンは密状態。
絶妙なタイミングでした。(笑)

我々の決勝レースまでの間のレースは、雨がふり、路面コンディションが難しいレースだった様で、スピン、コースアウト等、様々なトラブルが起こっておりました。
パーティレースのNDクラブマンクラス、NCシリーズクラスの混走レースでも、同様。
そんな中、空模様を気にしつつ、レースのためのセッティングをどうするかギリギリまで悩み、レースを迎えました。



路面コンディションが微妙な中でのスタートで、やはり大きく順位の変動がありましたが、78号車は、絶妙なスタートを決めて、チェッカーまで上の順位を目指す走りができました。

 3位表彰台をゲット。

決勝公式レポート

本人レポート



正式表彰式まで、ちと長い時間が空いたので、その間に撤収作業。
表彰式後に、ちょっと早めの夕食をいつものココスで。
我々が入ってチョットしたら、お客さんがどかどかやって来て、入店待ちの列が...
絶妙なタイミングでした。(笑)


Posted at 2020/09/21 11:04:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 234 5
67891011 12
13141516171819
2021 22232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

2025年 最初のイベントは、さくらモーニングクルーズから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 20:16:15
ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation